青い空の下 -りえこの日常- -3ページ目

青い空の下 -りえこの日常-

日々の喜び・うなり・涙・煩悩を残していくブログ


今日は、ひでちゃんと、


松江にある「かんてら山」というバイキングのお店に


行ってきました。(●´`●)*


めずらしく、ひでちゃんが行きたがったお店。



青い空の下 -りえこの日常-


古民家を改装してある、すごく落ち着くお店でした。


お料理も、優しい家庭料理的なのが、


すごくたくさん種類があって、美味しかったー。



青い空の下 -りえこの日常-


たくさん食べすぎて、


晩御飯は今からです。(え。



今夜は、野菜炒めと麻婆豆腐。


さてさて、手伝ってきます★



○●○●○●○●○●



また、最近もやもやしてきておりますが、


物事の本質を見極められるよう、


ゆっくり自分と向き合いたいと思います。



もうすぐ、28になるのに、何をやっているんだ自分・・


と、よく思うけど。



来週末は、試験なのですが、


試験を差し置いて(え。


楽しみな予定が目白押し。(●´`●)*


風邪ひかないように、気合いを入れねば。


急に寒くなりすぎだよね・・。







昨日は19時過ぎに、


中四国地方、地震がありましたね><


皆さん、大丈夫でしたか??



りえこはちょうど車を運転中で、


携帯から急に聞いたことも無い着信音が!!


そう、生まれて初めて緊急地震速報?のメールを受信したのですが、


こんなに恐怖な音なんだね。(iДi)(iДi)



あとから、ひでちゃんに聞いた話だと、


メールが来た時点で、既に揺れていたらしいけど、


運転中で揺れがわからなかったから、


「え??いつ揺れるの??っていうか、運転中にどうしろと??」


と、ひとり、頭に「?」がいっぱい浮かんでしまいました。


誰も車を一旦止める気配もないし。



で、あ!NHKを観ればいいんだ!!


と、ナビのテレビをつけて、NHKに。


そうしたら、どうも、もう揺れ終わった模様で、津波もないとのこと。


ようやく、一安心でした。(●´`●)



家でひとり留守番をしているおばあちゃんも心配だったけど、


「え?揺れた?」 的な感じだったので、これまた一安心。(●´`●)



ひでちゃんからもすぐ電話がかかってきて、安否確認。


震度的には3ぐらいだったみたい。


山陰?中国地方?では、初の緊急地震速報だったらしいけど、


関東や東北の方は、


頻繁にあの緊急地震速報メールが届いていたと思うと・・・


あのメール、確かにあるに越したことはないけど、


着信音が怖いし、どう対応して良いかわからない・・・。


どうかどうか、大きい地震が起こらないことを祈りつつ。




○●○●○●○●○●




さて、土日に早速、新しい食器を使ってみました。(●´`●)



まず、どんぶりを使って親子丼。



青い空の下 -りえこの日常-


ポラロイド風に加工してくれるサイトを見つけたので、


無駄に使ってみた。笑


あ、でも、今プレビューで確認してみたら、


余白が白い・・・ちーん。


まいっか。笑



このどんぶりを初めて使う為、ご飯の加減がわからなくて、


ご飯を確実に入れすぎた・・・次回は気をつけよう。笑




そして、お刺身も。



青い空の下 -りえこの日常-


ポラロイド風にしたが為に、伝わりにくいやもですが、


パックのまま食べていた今までとは違い、


断然、お刺身に高級感が。(●´`●)


ひでちゃんには、居酒屋みたいと言われたけど。笑


そして、これまた初めて使う為、というか、黒い器にした為、


醤油の入り具合がわからず困る・・(え。




そして、日曜の夜は、それぷらす煮込みハンバーグ。



青い空の下 -りえこの日常-


半分は、チーズ付き。(●´`●)


そして、ひでちゃん得意のかす汁。


写真は具が少なく見えるけど、具沢山で美味しかったです★



ひでちゃんは、今日もどんぶりを使って、


かつ丼を作るらしいよ・・・りえこがいない日に贅沢な。(え。



さてさて、明日は休みだー。(●´`●)


3連休になる祝日も素敵ですが、


平日のど真ん中休みも素敵ですな★





今日は、朝から動いた!そして、食べました★



まず、出/西/窯に行くために、


朝からお化粧をしつつ準備をしながら、


テレビでローカル情報番組を見ていたら、


ちょうど気になっていた、地元百貨店で開催されている


「お/め/ざ/フェア」の特集がやっていたのね。


あの、は/な/ま/る/マーケットのやつ。


それを、ローカルリポーターが現地で生放送的な。



で、なんとなしに見ていたら、


宮/崎の肉/巻/き/おにぎりの紹介の時に、


見覚えある顔が!!!!


そう、まぎれもなく、極/楽の山/本さんでした!!


ひでちゃんと大興奮!!


そして、なぜかKにもメール。笑(え。


宮/崎/で肉/巻・き/おにぎりを売っているのは知っていたけど、


まさか、島根に来ているとは!!!


これは、見に行くしかない!!と、夕方行ってきました。笑


その話はまた後ほど。




今日のメインは、出/西/窯。


年に一度のお祭りだけあって、すごい人・人・人。


器の販売のところも、人がごったがえしていて、


器をゆっくり見れる感じじゃなかったけど、


お目当ての品を吟味し、購入しました。(●´`●)*



まず、どんぶり。




青い空の下 -りえこの日常-



青い空の下 -りえこの日常-


この、絶妙なマーブル模様が可愛いすぎる。(●´`●)


今使っている、ご飯のお茶碗も、


出/西/窯で買った似たような模様だったので、


これだーと思い、購入★


微妙に色が違うのを2つ買いました。


ご飯ものだけじゃなく、そばやうどんも合いそう。




そして、あとは、お刺身皿。



青い空の下 -りえこの日常-



青い空の下 -りえこの日常-



ぷらす、醤油の小皿。


出/西/窯は、青い器が多分有名なんだけど、


ここはあえて黒で。(●´`●)


他にも、白とか茶とか、


模様入りとか、形も色々あります。




四角い、いかにも刺身が美味しそうに見える器もあったけど、


刺身やお魚以外、よそうものが思いつかなかったので、


丸い平皿にしました。(●´`●)*


これなら、ケーキとかものせられそうだし。



他にも、今までみたことないぐらい、


たくさんの種類のカップソーサーがあったり、


購入欲がふつふつ湧きましたが、


いかんせん、ひでちゃん家には、食器棚がないので、


これ以上増えても、置くところがないのです・・・。


いつか、二人で住む日まで我慢我慢。



そして、出/西/窯で振舞っておられた、


豚汁とおにぎりを美味しく頂き、


地元の和菓子屋さんの栗大福と塩大福も購入し、


それも美味しすぎて、笑ってしまうぐらい。(●´`●)


島根って、素晴らしいと思いました。(え。



そして、その後は、おじいちゃんのお見舞いに寄り、


噂のお/め/ざ/フェアに。


テレビで観たあの人は、もしや、ただのそっくりさん?と


どきどきしつつ、見に行ったら、


やはり、本人でした!!!


買うわけではないし、


チキンなので話しかけたりはもちろんしていないけど、


久しぶりに観た有名人!!笑


周りの人や並んでいるお客さん、


気付いているのかいないのか、いたって普通。笑


まぁ、せっせと働いておられるので、声もかけにくいか。



にしても、肉/巻/きおにぎり、めっちゃ美味しそうでした!!


が、お腹いっぱいだったので、たこ焼きを購入。(え。


向/井/理さんオススメの、頑/固/蛸というお店の、


ねぎ醤油味を購入。(●´`●)


これも、ものすごい美味しすぎた!!!!


島根に出来ないかな、お店。



あとは、大好きなずんだ餅のお店があったので、


だんごの上にずんだ餡がかかったものを購入。


さっき大福食べたのに。笑



以上、後は、夕食の買い物をして帰宅。


そして、夕方から今まで疲れて二人で寝ていました。



今から、夕食作り。


もちろん、メニューは親子どーん。(●´`●)*


早速、器が役に立つメニューに。



明日も、両方(出/西/窯もお/め/ざ/フェアも)やっているので、


島根にいる方はぜひ★