ウインブルドンテニスの真っ最中ですが、テニスの話題は次回にして、今回はウインブルドン在住スタッフによるブログをお届けします(^O^)


“え、いつの間にスタッフ増えたん?”とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、最近お手伝いいただくようになりました。その名も私と同じ“ユミコさん”です。


またニュースレターでもお知らせ致しますね。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ウィンブルドンビレッジフェアー、行ってきました!

フェアー風景

毎年テニスの始まる寸前の土曜日にたった1日だけウィンブルドンコモンという公園の一部でお祭りがあります。
地元の学校や会社、レストランなどがテントを張り、食べ物からアンティーク、家具、食器、アクセサリー、植物などを売ります。



馬

馬2


目玉は午前中に行われる「ホースショー」と「ドッグショー」、コモンにつくともわっ~と馬のい!。この日はざっと見て30頭程の馬が来ていました。小規模ながら障害競争ジャンプが見られます。

ドッグショーは見逃してしまいましたが、項目に

Best Looking Dog on the Common,
Disco Dogs and Dancing Queens,
Egg and Spoon Race,
Waggiest Tail on the Common,
Relay Race,
Fancy Dress,
Best In Showなど犬好きにはたまらないですね。

エッグアンドスプーンレース、これはどうやってやるんでしょうね!私は猫派なのですが、それでも触りたくなるような素晴らしい艶やかな毛並みの可愛いワンちゃん達沢山来ていました。やはりこの国、動物愛好家が本当に多いですね。



うちの息子はこの日15メートル程のクライミングウォールを見つけて挑戦したいといい、長い長い列を待つこと30分。順番が回ってきた頃にはすっかり疲れていましたが、気をとりなおして挑戦、途中の出っ張った岩に苦戦してしまい結局一番上までたどり着かず降りてきました。

もう一度挑戦させてもらいましたが、同じ結果に。一回止まってしまうと下を見て恐ろしくなるようで、私と同様「高所恐怖症」なのでは、と確認致しました。

クライミングウォール



木でできた実物大の馬、柔らかい触り心地で温かみがありました。

この日は素晴らしいお天気に恵まれ、夕方からは爽やかな風が吹き最高のディアウトになりました。

いつもこんな天気だといいんですけどね。
木馬



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村