前回ブログ更新してからだいぶ月日がたち、あの記事から次に何を書こうか...と思っていたら、あっという間に2018年になりもう2月えーん
2018年になる前後には、私の不注意で娘を救急に連れていかねばならなくなり、バタバタな中新年を迎えましたえーん


私の親友もAmebaさんではありませんが二人育児しながらブログ更新してまして...

私は一人育児でありながら、ブログ放置しすぎて完全ナマケモノ化してます😌
そして申し訳ないことに、昨日まで彼女のブログのこともすっかり記憶の彼方へガーン
ごめんなさい笑い泣き
一年分の記事をまとめて見たほど滝汗


最近は、仲良くさせてもらってるママ友に、私の長年の趣味を恥ずかしながら話したらそこからママ友共々かなりハマってしまい、育児の合間を見つけては(むしろ子供がTVに夢中なときには手を出してしまうほど💦)没頭してやりすぎてしまいますラブラブ!
ママ友と会うときも持参し、子供たちがお昼寝してくれたらやろう、と♥️

お互いまだ子供も小さいので、いつも遊ぶのはお互いの家を交互に行き来して、美味しいおやつと紅茶をスタンバイして、楽しむのが一番幸せな時間ですラブ


それが、パズル雑誌キョロキョロ照れ




私が友達に紹介してからまだ日は浅いのですが、1つのジャンルに対して出版社や種類がずいぶんと増えたように感じています!
今は100均にも置かれる時代になったようで、初め見たときはビックリ‼️で、100円だし、簡単なもの、懸賞も額が低かったりショボいだろうと思っていたら意外や意外、懸賞は豪華で問題は書店で見る雑誌よりも難しく感じましたガーン

売り場で選んでいると年配の方から声をかけられることが増え、いつもやっているジャンルの話から、お薦めのはどれかなど...ほっこり
そしていつも去り際には必ずと言っていいほど皆さん二冊はお買い上げになられる爆笑

私ぐらいの世代がどのぐらいの割合でチャレンジしているのかはわかりませんが、今のところ若者には遭遇できておりませんびっくり
全てご年配のおばさま音譜おじさま🍷🎩✨


懸賞もとても楽しみですが、どんな問題があるのかページをめくるのが楽しみな気持ちもあったりで、書店に行きどのパズルにチャレンジするか迷うのも楽しみだったりしますニコニコ

進めてみると、知らない言葉もまだまだ多く、勉強になります照れ
自分のバカさ加減を思い知らされると言うか(笑)



今更ながら今年の目標は、

娘を叱りすぎず広い心で見守り、

パズルもほどほどに楽しみ、

家族みんな健康で日々笑顔で

過ごせるように、毎日頑張ろう✨



です。
欲張りですが、、、



また更新します。