アフターコロナの対策とお願い | ASHblue

ASHblue

川口市にある自宅トリミングサロンです。

今までのコロナ関連のブログは削除しました。
混ざると混乱するかと思いまして。

最新情報です。

アフターコロナとしての、当店の対策


☆1☆
当店はもとからお客様同士が極力被らないように
予約を取らせていただいております。
お迎えと御来店がうまく噛み合わないとちょっと被ったりしておりますが。
基本は1時間以上のあきがあります。
換気もしたりして、
消毒も床にも撒いて、予防に努めております。

お客様に関しても、
手洗いうがいをお願いするのと同時に、
体調が思わしくないと思ったら、
延期出来る日にちでご予約をいただくことをオススメします。
もう絶対に行かなきゃダメ!って状況で予約をすると、
体調悪かったときに、悩みますよね…。
お互いに気持ちよく
トリミングでパートナーワンコさんをお預かりできるように、
少し早めのスケジュールを組むと、
何か気になることがあったときに延期もしやすいかと思いますので、
よろしくお願いいたします。

既存のお客様は、
いつも通りのご来店でご案内をしております。
少し間隔をあけるのを多めに取ってますので、
1日の頭数が2頭しか受けれなかったりして、
ご予約が埋まりやすくなってます。
ご理解ご協力をお願い申し上げます。


☆2☆

ご新規様は、カウンセリングの時間をいただきたく思います。

細かいカットスタイルはご要望にお応えするにも
カウンセリングが必要ですので、
換気をするためにベランダの窓は開けてあります。
換気のために扇風機、空気清浄機2台も回ってます。
季節がピークの時は暑かったり寒かったりすることでしょう。
申し訳ありませんがご理解ください。


お店としての対策

☆1☆
体調管理
私も毎日体温測ったりしております。
体調悪くならないようにいっそう気をつけております。
マスクの使用。
トリミング中はもともとマスクをしてましたが、
飼い主への接客からお帰りまで、ずーっとマスクを着けております。
ワンコさんへの感染予防の意味もあります。

☆2☆
換気
もともと空気清浄機2台に、
アロマでエアフレッシャーってあるのを取り入れたり、
毛がいつも舞うので掃除機したり二酸化塩素のシュッシュしたり、してます。
特に、ワンコは裸足で預かりますので、床は気にしてます。
すぐに毛だらけホコリが出るんですが…

換気もワンコの出入りに合わせて行っております。

換気してるので外のお客様に気づきやすくなったので、
ドア開けてお待ちしたりもしております。
お迎え時はワンコが飛び出さないようにチャイムが鳴るまで開けなかったりもするんですが。


☆3☆
器具類の除菌
シャンプー前、後、も合わせて
器具を交換、または清拭、除菌。
タオルの使いまわしも、
もともとしておりません。