横浜 手芸教室「アトリエ ハートインハンド」      ★ハンドメイドで被災地支援 -3ページ目

横浜 手芸教室「アトリエ ハートインハンド」      ★ハンドメイドで被災地支援

関東を中心に編み物&エコクラフト手芸のWSを開催 
2020年からお家じかんを楽しめるオンラインレッスンも開催しています
東北出身という事もあり2011年以降ハンドメイドで東北(被災地)支援の活動を継続しています。
レッスン料の一部を募金する「ハート募金」を継続中

💛ちっちゃな仲間たち作品展 

開催日 3月4日~15日
会場  さくらラウンジ
2022年に開催した山手の個展の際は🌀台風直撃でしたので
どこかで小さな展示ができたないかと思っておりましたところ
ご縁あってさくらラウンジ様で作品を展示させていただくことになりました。
私は搬入搬出のみで会期内はさくらハウジングの方が対応いたします。
お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。
お車でお越しの際は駐車場が利用できるそうです😊


アクセス
大船駅東口のバス乗り場
乗車:バス停2番から11系統上之行き乗車
下車:桂台中央 降りてすぐ反対側に渡ってすぐです。





ここ数日

試行錯誤中

納得がいかず

何度も何度もやり直す

どーにも納得がいかない


久々

作家魂に🔥ボーボー


色々試していたら


ん!

これあれに使える?


と思ったら試したくなって

仕掛かっていたものを一旦やめて

即試す


頭の中のアイディアが

本当に形になるのか?

ワクワクが止まらない


そして完成!


自画自賛

自己満の何者でもないが

この達成感久々〜😊





本日のイベント

 

ワークショップにご参加の子供達

 

またご購入いただいた皆様

 

ありがとうございました。

 

またニットカフェに

 

ご参加いただいていた方と

 

偶然お会いし

 

お話もできて楽しい時間でした。

 

ワークショップのお知らせです。

今回象の鼻テラスのマルシェでの

開催が決まりました。
🐘象の鼻テラス


季節に合わせて

ニットカフェ感覚の

編み物の

ワークショップです。


かぎ針編みができる方でしたら

どなたでも編めて

ちょっと不思議な編み地になる

ネックウォーマを編んでみませんか?

 


 

3段編めたら後はスイスイ~♪ 
お時間90分ですが途中退席OKです♪

今回ドリンク付きの

 

お得なセットもご用意いたしました☕


ニットカフェ感覚で

室内の温かな場所で♪

 

お茶をいただきながら

ご参加の皆さんと

おしゃべりをしたり♪

 

一緒にお茶をいただきながら

海の見える象の鼻テラスでの

時間を過ごしませんか♪

ワークショップの詳細


ミルキーウェイのネックウォーマーを

編んでみよう


☆日時:2月3日(土) 4日(日)の両日
     11:00~12:30   
   13:00~14:30 

各回90分

(途中退席OK)


☆参加費

ドリンク付き1800円
  ドリンク無し1500円  


※400円のドリンクの中から

お選びいただけます


☆受講人数

各回5名様

 

お申込み例

2/3日11時から1名

 


☆お持ちいただくもの


 使用糸

中細~並太タイプ
 1玉40g以上


 使用針

かぎ針 6/0~7/0 号

 

わかりやすい動画リンクがついた

レシピ付き

 

お申し込みお問い合わせはこちら



ミルキーウェイは引き上げ編みを使って

編み地が立体になる技法です。

 

今回の開催状況によって

ソックス編みなどリクエストが

あった編み物のWSも検討!

 

第一回目の今回のWS

ご参加お待ちしております。




耳より情報

 楽しいイベントが色々♪


☆2月1日~赤レンガ倉庫でも

Yokohama Strawberry Festivalが

開催されるようです🍓

 

 

☆4日はお散歩クルーズも

開催されるようです

 

 


けいとやさんで

ミルキーウェイシリーズご紹介中です。

 

 

 

 

1/30追記

 

キットのお問い合わせが

ございましたので

当日レシピと毛糸をセットにして

販売予定です。

 

販売価格

1000円です。

 

(毛糸は海外の柔らかいアクリル毛糸50g前後になります)

 

 

未だWSのお申し込みが………💦


 

今年は沢山レモンが


実りました。


あちこちにお裾分けして


レモンの蜂蜜漬けも作って


それでもまだ沢山


残りを今日収穫


数えてみたら23個


今年は100個近く


実った計算に!


大きさも見た目も


色々だけど


ありがたい〜



さて

ほったらかしで


肥料もあげず


この量って


凄い??


我が家


いい気が流れているのかな




我が家は季節毎に


実ったフルーツを


タイミングよく


おみえになった


生徒さんに


お裾分け〜していますウインク



2024年


実り多い一年で


ありますように





 

アトリエハートインハンドの募金の形

 

全国の手芸教室でハンドメイドを

楽しむ皆様にレッスン参加の際に

お気持ちを募金をしていただく

 ハートインハンド募金(ハート募金)が

広まればいいな~と思っています

 

起こってからではなく

起こる前に少しずつ

 

全国で災害にあわれた皆様のもとへの

継続的な支援につながるといいな~と

思っております。

 

これまでハート募金に

ご賛同いただきました皆様のご紹介

 

東戸塚ニットカフェ様

人生針山様

原メディカルクリニック様

さくら様

戸塚の里様 

クローバーの手しごと様  

M様

M*Mアトリエ様

手芸部ボビン様

knit-sue  様        

 knit-sueさんの   HP

重田様  

服部様

湘南ファブリック様 

けいとや東京町田店様 

手作りおっぱい部様

オリエンタルショップ チーボウ様 

中野様

私のレッスンをご受講の皆様

 

********

 

アトリエハートインハンドはハンドメイドで

 東北支援をしております。

 

 講師様にお部屋をお貸しして 

お一人300円の 募金していただく

ハート募金をしてまいしましたが

2020年からは

お部屋のシェアを終了させていただきました。

これまでレッスンにご参加の皆様

募金ありがとうございました。

 

集まった募金は全額東北への手芸材料等の

支援金や被災地への

義援金にしています

 

また寄付していただいた作品の収益も

全額支援金としております。

 

  個人のボランティアによる活動のため

大きな支援は 出来ませんが

支えてくださる皆様のお力をお借りして

  今後もこの活動を継続してまいりますので

変わらぬ ご支援どうぞよろしく

お願いいたします。

   

 

下記はこれまでの活動記録になります

 

 アトリエハートインハンドの

 2016年3月11日以降の


支援の形はこちら


 

  音譜2024年1月29日更新音譜

 

募金

2023年4月11日~

2024年1月29日までの募金

 

14,244円 となりました

 

沢山のご募金ありがとうございます。

 

募金累計

音譜2011年3月~2024年1月29日

1,064,419円となりました。

 

個人の活動にも関わらず

沢山の皆様にご賛同いただきまして

このような大きな募金となっております。

本当にありがとうございます。

 

*********

 

これまでのお気持ちを

寄付させていただいております

 

通年寄付先

 

 

カタリバ

 

国境なき医師団

 

******

 

一時寄付先

 

令和6年能登半島地震

皆様からお預かりしている義援金より

お気持ちを寄付させていただきました

 

 

2019年台風15号

 千葉県被災者支援

(アドラ・ジャパン)(Yahoo!基金)

皆様からお預かりしている義援金より

お気持ちを寄付させていただきました

 

 

南三陸スマイルアゲインへ

皆様からお預かりしている義援金より

お気持ちを寄付させていただきました
(通年2022年まで)

 

 

日本赤十字社と通して
平成30年

北海道胆振東部地震災害義援金へ

皆様からお預かりしている義援金より

お気持ちを寄付させていただきました

 

 

平成30年

西日本豪雨」救援 緊急募金へ

皆様からお預かりしている義援金

よりお気持ちを募金させていただきました

 

ヤーンアライブ様へ

皆様からお預かりしている義援金

よりお気持ちを募金させていただきました

 

支援金内訳:

作家様からのお預かり

支援shop収益・委託レッスン・作品販売・材料販売

ハートインハンド募金への振り込み
各種イベント収益

けいとや東京町田店様での委託手数料

 

 

 

 

  お預かりした被災地支援金は

全額余暇支援物資購入と

被災地へのご募金に

  大切に使わせて頂いております。

  余暇支援への募金のお問い合わせが

多くございましたので

2012/3月よりお預かりを

  開始いたしました。

 

   継続的なご支援を頂きたく

ご負担のない範囲で

  お預かりした募金は上記

「余暇支援金]にて

  ご報告させていただきます。

 

  被災地からご希望のあった手芸材料購入に

  役立てたいと思います。

  お問い合わせは下記へお願いいたします。

 

  お問い合わせはこちらから

 

送料は当方の自己負担で活動しております

 

支援物資はこちら

 

#継続的な支援

#余暇支援

#東北支援

#編み物

#ハンドメイド作家

支援物資

 

震災後沢山の皆様に余暇支援へご賛同

いただきまして

本当にありがとうございます。

 

これまで記載の内容を変更いたしました。

 

2011年4月から

家族で支援活動をスタートしてまいりました。

 

2024年以降も個人による

ささやかな活動ではございますが

出来る範囲でと思っております。

 

2011年4月 スタート当初は

毎月お届けしておりましたが

 

2021年度からは

年2回春と秋のお届けをしております

 

2024年は

あの日伺った時に出会った方で

以来紙バンド手芸を続けて現在

地元で手芸を広める活動ていらっしゃる方に

材料のお届けをと思っております。

 

次回支援物資のお届けは

2024年4月10日前後を予定しております。

 

 

2023年4月~12月

5便 

 

お届けいたしました。

   

いつもご支援をいただいている方々

本当にありがとうございます!

 

 

2011/4月ボランティア帰省以降 皆様から頂いた


支援物資のお届けは

 

2024/1/29お届け分で

493 便となりました

 

 

送料は当方の自己負担で活動しております

 

 

 

 

これまでの東北支援の内容は

こちらをご覧ください

 

皆様からの募金はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

#被災地支援

#東北支援

2023年12月に

 

ボランティアの皆様のお力をお借りして

 

皆様から多きり頂いたモチーフと

 

ボランティアの皆さんに

 

追加していただいたモチーフを

 

つなぎ合わせて2023年は

 

円座にして95枚程お届けいたしました。

 

 

円座1枚に8枚のモチーフを使い

 

8枚×95枚=760枚の

 

モチーフを使って作りました

 

 

今回100%ボランティアの

 

皆さんにご協力いただき

 

本当にありがとうございました

 

 

これまでの累計は

 

コタツ掛け25枚

膝掛け153枚

円座95枚

 

これまでつないだモチーフの数は

 

こたつ掛け3600枚

膝掛け 約6024枚

円座 760枚

 

合計 約10384枚となりました!

 

皆様のお力なしでは

 

繋ぐことができない枚数です

 

これまでモチーフを編んで

 

お送りいただいた全国の皆様

 

そして2023年まで

 

編み繋げていただいた

 

皆様、本当にありがとうございます

 

 

これまでの活動は

 

 ブログ左側に記載の

 

テーマ

 

【東北モチーフの会】をご覧くださいね

 

 

 

東北支援でスタートした

東北モチーフの会

 

全国の皆さんから

届いたモチーフを繋ぎ合わせて

作ったこたつ掛けやひざ掛けを

東北へ送ろうという会です

 

2023年をもって

モチーフをお送り頂く活動は

終了いたしました。