Go! My! Way!-KIMG0606.JPG

きのう、13年飼ってた犬が天に帰った。



うちの庭に捨てられてた子



綺麗な青い目をした美人な子




すごく、じゃじゃ馬な子



可愛い子




おやすみ


先日ってか昨日の日曜日。





特にすることなくお連れさんと朝から飲んだくれてましたf(^_^;




天気がよかったらお弁当でも作って公園にいこうかと思ってたけどあいにくの曇り空。



そして、前日の土曜に男友達の結婚式の二次会で気持ちよく酔ったので......



そもそも、お弁当を作る気にもならなかったのも事実。





で、どっかいこうにも飲んだくれた二人に車の選択肢は消えた(-.-)





酔いざましに午後、近所を散歩でもしてみるかとなりまして.....




ただ、歩くのも何なのでなにかないかと考えてみた。





そうだ!


PCが壊れて使ってないのにワイハイ?イーモバイル?の支払いだけしてる形なのでそれを解約してまた、新しいの買うときに新規でブロバイダー?とか入ったら安くすむじゃん!




ってなことで、SOFTBANKを使ってたので近くのショップに行くことにした。





テケテケテケテケ






途中のスーパーで缶ビールかって飲んで、建て売りの住宅街をみたりたててる最中の家見たり、売り地みて夢広げたり、まぁ、酔ってるので楽しかった。






そんなこんなで、ショップについてすんなり解約済まして....




なんか、疲れたね。





目の前にちょっと休めるとこを発見!











飲んじゃったよね。




お連れさん、日本酒いっちゃったよね。



で、あまり回転寿司とかこないので何を頼もうにしても味に期待はできないし....

つーことで、寿司屋にないものってことでね、ジャンクなものばかり頼んでみた。





ツナサラダ?
エビマヨ?
アボカド?
焼豚カルビ?
ハンバーグ?






たまに、こういう食べ物もいいね(^.^)







んで、夜は夜でスンドゥブのスープがあったので野菜いっぱいで食しました。



いや~、久々にゆっくりと充実した休日を過ごしたわぁ!




えっ!?


あぁ、そうですね、飲んだくれてただけでしたね(^_^;)





チャンチャン音譜




Android携帯からの投稿
幼い頃、母親がよくこの時間帯にサスペンスのドラマを見ていた。



全く、興味なかった。



その頃の母と同じくらいの年になった。



この時間にサスペンスドラマを見ている自分に気がついた。




ただ、違うことは.....





あたいは、まだ、ひとりもんってこと(^^;




あっ!




年末に、籍は入れますがちっちゃいのが出来たからとかではないので悪しからず。




ってか、2度目ですけどねf(^_^;



でも、式とかそういう形式をやってないので今回がすべて初!!!



っても、式の予定とかないけどね。




チャンチャン音符






毎月29日が出番の日は公休を取っていたのですが週末に友達の結婚式があるのでそっちを公休という形をとり走ることにしました。


いつものように9時出庫。


会社から都心に向かう際にいつものぞく、とある駅前を回ったらタクシー乗り場に1台もいない!


何気にここの乗り場は回転がいい。
なので、大体、プールに数台いる時の方が多いです。
ただ、ワンメーターも多いです。

タクシーが少なかったりしたら朝イチとりあえず、つけることにしてるのでそのまま乗り場にいって即乗せることに成功。




期待通りにワンメーター(^^;


また、乗り場に戻ってもいんだけどここで仕事をするわけでないので都心部を目指します。



下町を走り病院へいく高齢者のかたを数人のせ、流しながら自分の目的地近くにきた。


ただ、売上が伸び悩み。


13時の時点で1万。

理想は12時で1万。





そして、事は起きた。



赤坂署すぎてコロンブス通りに入ろうと右折したら前車のタクシーがお客様を乗せるのに止まりそのまま右に避けたらそのまた前にいたタクシーがお客様を乗せるのに止まり対向車もいたのでそのまま、走るのを待とうと止まった瞬間.......




ガシャーン!!!



(・・;)



後ろを振り返るとバイクが突っ込んできてました。


あの、急な坂の横断歩道すぎたとこでの出来事。



えっ?



えっーーーー!!!





配達用の屋根のある原チャリ?の方が『すみません』ときた。



とりあえず、警察に電話するからと話すと

『配達の途中ですぐそこに卸す荷物があるので5分で戻ります!警察が来る間に戻るので....』

とりあえず、名前と連絡先聞いて警察に電話。



場所はと聞かれて『赤坂署のうら』と答えるだけでわかってもらえた。



車をこの場の端に寄せても車の往来の多い通りで邪魔になるので手前左の道に入って会社に電話。



そして、言われた。

相手の連絡先じゃなく、ナンバーを控えなきゃ!
逃げられる可能性もあるんだよ。


そういわれればそうよね。

この連絡先も嘘かもしれないよね。



と、そうこう課長と話してたら相手が戻ってきた。


そして、警察も来て調書とって終了。


あたし、無傷!
あいて、無傷!
タクシー破損!
(左テールランプ)


このままでは走れないので会社に戻ることになった。




はぁ。


空車で流しながら戻りたかった。

少しでも売上を上げたかった。



回送で真っ直ぐかえりました。


約1時間かけて。

時間ロスなうえに会社に戻ってまた都心部に向かうことを考えたら何だか気落ちした。



そもそも、毎月29日は休んでるんだからこれは、もう、帰ってこい!


そう言われた気がした!



よし、お家に帰ろう!

今日の分次の出番で巻き返せばいい!



そして朝、会社の仲のいいドライバーさんにナンバーの末尾が一緒で『9』だから今夜、NHKの乗り場を教えるよって言われてたので電話して帰る旨を話してまた別の9の日に教わることにしました。


こういう日は無理に走らない方がいい!



報告書を書いて事務所で部長がドライブレコーダー見てると耳に入り自分も見たいからと見に行って私は全く問題なく悪くないねってなり、お昼用に朝握ったおにぎり食べて帰りました。



雨で視界も悪くこちらがどんなに気をつけて安全運転をしていても起こるときは起こるもんだなと、どうすればいいか?


それでも気をつけて安全運転をしていくしかないんだよね。

そうすれば自分から起こすことは減るよね。



まだ、タクシードライバーになって1年もたってません。


その数ヵ月で

駐禁、車線変更、時間帯右折禁止、今回の出来事。



今まで、そんな数ヵ月で警察にお世話になることなんてなかった。


それだけ、他のひとより車に乗ってる時間が長くそういう場面に出くわす機会、確率も多いんだなと思う。


もちろん、あたしの不注意もある。

逆に、最初からこんなにいっぱいの経験をしたんだから繰り返さないように今後更に気を付けていかねばと気が引き締まる!



タクシーの洗礼でも受けてる最中なのかしら?



チャンチャン音符






なんて言えばいいのでしょうか......



とある先々週



とあるコンビニでつまみにとおでんの昆布を買った。



すこぶる、汁が少なかった。



その夜に、連れとSkypeをした。



汁の少なさを伝えようとPCのカメラにおでんを映しそうとした。




ここまでは、まぁ、いいとしよう。





飲みながらSkypeをしていた。


これも、毎度のこと。



汁が少ないからと.....



傾けすぎた。



溢れるわけないと思った。





普通にこぼれた。

すぐに拭いたが.....




溢したとこはクリックとかできるとこ。

その下には基盤があるらしい。






まず、シャットダウンできなくなった。



次の日は仕事で家にいないわけなのでその次の明番ヤマダ電機にいった。




色々やってシャットダウンできた。



よかった。



そう、思い家につき出掛けたりして夜PCを開くと.....



電源が入らない


(-_-)




次の日、仕事で家にいないのでさらにその次の日にヤマダ電機にいった。




長期保証してるからと修理センターに見てもらうことにした。



ヤ『連絡がくるまで2週間はかかると思います。詳細など修理センターから連絡が来ますので....』



そして、今日、修理センターから連絡がきた。




修『中を見たところ、基盤に液状のものが侵入し腐食しております。この場合、保証対象外のため修理代が87,630円かかります。』



(・・;)


(((・・;)



はい?




これ、買った方がよくない?




たかが、おでんの汁。



されと、おでんの汁。




おでんの中でも一番安いおでん。







おいおいおいおい




えらく、高くついたじゃねぇか!?




とりあえず、年末にかけ、出費がえらいことになるのは間違いない。




チャンチャン音符












体調を崩し、会社を休んでしまった先日。


友達の結婚式で公出を休みにしたので実勤が11日になってしまった。


12日乗務してようやく、足きりを越えるあたしにとって、しかも、シフトが代わり金曜出がなくなった今回の出勤状況はかなりキツくなってしまい.....



どうにか、少しでもと会社にこの病欠を有給扱いにできないかと話してみたんだが....



ダメでした。



前の仕事だと出来たから出来ると思ったらダメだった。




もう、今月はあきらめよう。


プール金もない、パーセンテージもガタッと落ちるわけで....



(ToT)



キツいなぁ。




そんな、上がらない気持ちの中なので....



今日は頑張るぞと...



なんで!?


シフト変わったから!?




全く、最初の頃のような売上。




ほんとに、来月の給料ヤバい。



チャンチャン音符









15日に、友達の結婚式にお連れさんと二人で呼ばれて愛知まで行ってきた!



台風のおかげで電車が遅れたりあったが何とか間に合った!




いやー素敵なしきだった!


東京から呼ばれたのはあたし達だけでなくそのまま帰った人もいたけどうちらは泊まり組だったので最後まで飲んだくれた!



Go! My! Way!-1379391071770.jpg



そして、二次会でなんと、あたってしまった!




フィリップ製のノンフライヤー!!






わぁい!!!




どうやって持って帰ろう





とりあえず、宅急便でお願いしました。





やっぱさぁ、なんか持ってるよねぇ!



こういうとこで運を使うからロトが当たんないんだな。





そんな、帰りは思いっきり台風で電車走ってません。




無事に帰れるかしら?

と、駅前の串カツやで飲んで時間潰してました。


Go! My! Way!

串カツ食ってないし・・・


モルツなのも残念。




そんな感じで2、3時間飲んだくれていたら少しずつ走り出したのでホームに向かって電車にのった。


ただ、東京まではいけないと静岡までしか今は走れません!と駅員に言われたが台風が去っていったのか乗ってる途中で東京まで帰れます!





そんな、アナウンスが流れて東京につきました!



他の泊まり組は名古屋まで出て観光してる人もいた。





うちらも、そうすればよかったかねと話ながら帰路へ。


ただ、あたしの住んでるとこへの電車が止まってたのでそのまま、お連れさんとこに泊まりました。



仕事は明公休と水曜日からなんでのんびりした休日になりました。




やっぱ、一度はウェディングドレスってのを着てみたいね。



前回は式も挙げられなかったからね。




チャンチャン音符

え~





この度、婚約ってのをしたようです。





しかも、先月地元の花火大会で友達が桟敷席を親のルートでとれたと連絡があり・・・



何年かぶりに花火を堪能してまして・・・



Go! My! Way!


友達カップルと友達の親とでワイワイと飲みながら『たまぁやぁ~』とか叫んでみた。


やっぱ、桟敷席はいいね!



Go! My! Way!


昔は地元の友達とさち兄グループと合同で桟敷席を取ってド宴会で花火と飲みを堪能してたけど、今は家族もったりで中々都合もつかずここ何年はそんなことしてなくて、あたいも仕事で都合つかずで来れなかったんだけど今年は仕事も変わり週末休みだったので見れた。




そこで、友達は先日婚約をしたのでそのお祝いもかねてお連れさんとおめでとう!なんて言ってたんですね。





ちなみに、そんな花火大会の前の週にお連れさんに指輪をもらったんですね、あたくし。


まぁ、その日は大事な日でこれからもよろしく程度だと思ってたんですね。





そんな感じで友達の婚約を祝ったんですね。







そして、事の事実を知ったのは花火大会の次の週でして・・・









さち実家でBBQをお連れさんとうちの親とで昼からまったりやっててあたいは明番で寝てたんですが・・・


 (※お連れさんはBBQ大好きで連週でうちの実家の庭でBBQをやてます。あたいが明番で寝ててもお構いなしでうちの実家の庭でさち父捕まえてやってます)



夜になりさち母も加わりあたいも加わり宴も後半に差し掛かる頃にお連れさんが改まり始めた。





連『お父さん、お母さん、この場でいうのも違うかもしれませんが先日、プロポーズしました。』




・・・・・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)・・・・・いつ?





言葉にはしなかったがされた記憶がないぞ?






あっ・・・・・・・




この指輪・・・・




Go! My! Way!



この時だ!





なんか、ゆってたのはプロポーズの言葉だったのね(+o+)





そんな、記憶をたどっているころにはお連れさんはさち親へ話は終わってました。


連れ『今後はこちらの性を名乗っていきます、婿養子として入りますのでお願いいたします。』


さち父は素直に喜んでました。

さち母は冷静な人で『こちらに入るんだから自分らだけとはいかないよ、きちんとそちらのご両親に了解を得なね。』


連『はい、大丈夫です!』




と、まぁそんな感じで婚約をしたんですね。





あたいは、一度結婚して、相手の親やしきたり?やらなんやらで相手の家とうまくいかず、相手も板挟みで結果、相手もしんどくなってさじ投げたんで終わりにしました。




それもあり、あたいはもう、どっかの家に入ることや、そのほかにあたいがお墓を守っていくから名前は変えないと付き合い初めに言ってたのでお連れさんもきちんとそこを受け止めてくれてたので婿養子として入ることになりました。







結婚は二人だけでなく家同士ってのを前回でわかったこともありさち母は私たちだけでなくそちらのご両親にきちんと了解を得なさいねっていったんだと思う。








そして、嘘の付けないあたい・・・



実家から家に戻り言いました。




さ『あのぉ~ですね・・・プロポーズはあの日にされたんですよね?』

連『ん?うん・・・えっ!?いまさら断られるの?』


さ『いやいやいや・・・・何ていえばいいんでしょうか?・・・その、プロポーズの言葉ってのを・・・ですね・・・』

連『え?何?何?なんか違った?』


さ『いえ、ちがくはないんですね、ありがたいですよ。ただ、あたい・・・酔ってたんでしょうね。』

連『え?まさか・・・』


さ『はい、まさかです!その言葉覚えてません!お願いです!もう一度言ってください!』

連『マジか!?ホントに?え~!!!最悪!ほんとに?覚えてないの?一言も?』


さ『ニュアンスはなんとなくね・・・伝わってるんだけど・・・』

連『ニュアンスって・・・・ニュアンスって何?ダメじゃん!』


さ『そうなんです!なのでもうい・・・』

連『言わないよ!もう、言わないよ!』


さ『んじゃ、また気が向いたらいえばいいよ(*^^)v』

連『何で上目線!?言えばいいよって・・・まぁ、いいや、そうだね、また言いますよ。ただ今は言わない!』






はい。



結婚式とかそういったのは未定ですが籍を入れる日は決まってます。




相手のご両親もおめでとうってな感じみたいでまぁ、問題はなさそうです。









ってことは、今思えば、花火大会の日、あたしも婚約中だったってこと。


その後に友達にまさかの花火の日あたしも婚約してたらしいよって話したらさっちゃんらしいと笑われました。


花火大会の日、きっとお連れさんは内心


俺らも婚約したんだけど・・・今日は言わないのかな?


そう、おもっていたに違いない。





いまさら、聞くこともしないけどね。




そんな、あたいを大事だと、さち家族が大好きだというお連れさん。

二度目にならないよう思いやりもって相手を思って歩み寄って仲良くいきたいなと思うのです。




チャンチャンきょろっち






今月は相当ヤバい!






何がヤバイかって、完全なるお財布事情(+o+)





忘れてたわけじゃないんだけど・・・







今週末に友達の結婚式で愛知まで行くんですね。



さらには今月に車検が切れるわけです。







まず、あたいの住むところから愛知までが往復約2万



ご祝儀ウン万

二次会ウン万





車検10万ちょい

タイヤも交換する予定だったのでさらにかかるとしよう。









そして、駅までの足としての原チャリが・・・





パンク・・・・





おい!





とりあえず、バスで駅まで行ってますが・・・




160円・・・





チリ積です(ー_ー)!!







車検は幼馴染の男友達の車屋さん


ってことで、情けないけど何回かに分けて支払うことで話がついた。







いや~・・・







いかんせん、貯金は大事ですね(*_*)









お金を貯めることを教わってないおかげで使い方しか学んでないんですね!



イザ!


という時のために貯金でもしてみおうかな。






ただねぇ、人っていつ死ぬかわかんないし、今を思いっきり生きてるあたいに先の事を考えることって中々できないのよね。









そろそろ、ロト当たんないかなぁ・・・








チャンチャン音譜











































どうやったら辻&杉浦のようにblogで稼げんだろうと思いながら全く関係ない事に疑問を持ってしまった。







あたしが小さい頃は授業中にNHKの教育番組を見せられていた。





勉強嫌いなあたしにとってテレビを見て時間が潰せるならなんとも有りがたく先生に

『今日はテレビ見ないの?』
『今度はいつみるの?』
『テレビ見る日程教えて!』




そう言っては先生らが見る教育テレビの番組や内容の載ってる本みたいのをみてはワクワクしてたのを思い出します。





そんな、思いに更けたのでただ今の時間10時30分



やってみよう!
とか
3年3組み!
とか
働く人!
とか.....





やってんのかと思いきやまさかの大人に向けての番組。





ガーデニング?




えっ?




このじかんに?






なりたいな♪
なれないな♪
なりたい人に♪
なりたぁいなぁ~♪



の時間じゃないの!?





いつから、NHKの番組はこんなんなっちゃったの?





小学生の頃


授業の合間のテレビの空間は至福の時だったんだよなぁ


チャンチャン音符