プロ厳選外れないワイン酒屋 福岡県春日市千歳町 -362ページ目

秋は外せません。

こんにちは、酒のフヨーの若女将 佐藤です。

巷ではシルバーウィーク。

高速は大渋滞!


空は秋色満開!

ということで、秋の定番の酒、ひやおろしと旬な食事を夕食に戴きました。

飲んノン倶楽部 ~酒のフヨーの若女将 晩酌ダイアリー~-ひやおろしと和食



「ひやおろし」?って何?と思われる方も多いと思います。

通常の酒であれば「寒作り」と言われる11月~2月にかけて作ります。
その酒を夏場も温湿度一定な酒蔵に静かに貯蔵熟成させた酒を「ひやおろし」といいます。



出来たての新酒って、荒々しくちょっと天然のシュワシュワ感を感じたりしますが、
「荒走り」といいますが、
「ひやおろし」は「荒走り」と全く対照的。

半年以上の間を時間が経過すると、酒の角がとれて丸みを帯びてきます。


だから丁度秋の芳醇な秋刀魚や栗・銀杏・マツタケなどと相性が抜群なんですよね。
お酒


まさに、日本人に生まれてよかった!

って思う瞬間ですよ。


そして、この日戴いたひやおろしは、澤乃井 ひやおろし。

澤乃井といえば、東京の小澤酒造さんが醸造しています。


え!?えっ
トウキョウで日本酒?

って驚きでしょ?


東京といえども、勿論、ど真ん中の大都会で酒を作ってはいません。

ほぼ山梨県に近い「奥多摩」で醸造しています。


実は小澤酒造さんとお取引を開始する時に、わざわざ当店にお越しいただいたんですが、

「私どもは東京と言っても、ここより(当店の所在地)は田舎で空気も水も澄んでいるところなんですよ」


と仰いました。



へ~って感じかな?クローバーまさか東京でもそんなところがあるなんて!


で、肝心な「ひやおろし」の味なんですが、

開封直後は普通に美味しい純米酒でした。

味わいは中口~やや辛程度で、穏やかな印象の酒に仕上がっています。


でも驚くのは、2~3日後。


グラマラスな日本酒に変身した!

と一言で表すならば、そんな印象です。


この変わりようには驚き&感動モノです。


口の中で日本酒がパ~っと花開き、そして爽やかな余韻が心地いいんですよ。

こんな素晴らしいひやおろしは初めて♪ニコニコ



しかも澤乃井さんのラベルの裏には、社長が考案されたコメントが施されています。

若女将はこのコメントが好きなんですよ。ひやおろしにはこう書かれていました。


   純米ひやおろし
  
 十分に味がのって

 酒が太くなっている

 夏を越さないとこうはならない

 という訳で、この酒も

 秋の味覚のひとつではある



 超コスパの澤乃井の純米ひやおろし(720ml:1200円)。

 福岡では当店だけの取り扱いです。


近場の探検、してみませんか?

こんにちは。

酒のフヨーの若女将です。

先日ご来店戴いた、朝凪酒造の森山さんからのご案内がありましたので皆さんにお伝えしますね。


10/11~11/30まで「久留米まち旅博覧会」というのが開催されます。

http://www.kurume-machihaku.com/



これは久留米市の事業者さんかそれぞれの企画で日頃一般の人が体験できないことを、この機会に触れることができる貴重なイベントなんです。


そこで朝凪酒造さんも今回こちらに参加されるということでした。


朝凪酒造さんのイベント日程は・・・・

10/18(日) 12時~16時
参加費用:お一人様 1500円

テーマは
筑後川の酒のつまみで一杯 「角打 朝凪」

ということで当日は酒のつまみと大吟醸酒をサービスされるそうです。


しかも酒を作っている蔵で角打を催されるということで、普段は立ち入ることが出来ない場所でのまたとない機会です。



ちなみに朝凪酒造さんのことは、ここでもご紹介されています。↓

http://hotomeki.blog68.fc2.com/blog-entry-127.html


この参加事業主さんのイベント一覧を拝見していると、面白いんですよ。
ニコニコ

お茶碗つくり

着物で祝儀袋つくり

jazzの夕べ

プロヴァンスマイワイン作り

酪農体験

籃胎漆器ブローチ作り

酒造り体験

久留米で麺を極める

そぞろ歩き・飲み歩き

keirinツアー

久留米町歩き


などなど、ほんの一部ですが、おもろそう!


個人的には「ワイン作り」言ってみよっかな~って思っています。音譜

飲みすぎが気になるけど、飲みたい!ならば酒のフヨーへ

アルコールが好きな方だったらそんなこと一度は体験したことが多かれ少なかれあるのではないでしょうか?
気づいたらついつい飲みすぎちゃったって・・・なんていう経験が。



 国税庁 福岡税務署長認定の酒屋である酒のフヨーは、酒屋ですからアルコールを売れさえすればいいとは思っておりません。

というのも、アルコールを飲むというのは「酔っ払いたいから」とか「現実からちょっと離れたい」とかいろんな理由があると思います。

ここに共通する言葉が「酔う」。しかしこの酔うとい行為がエスカレートすると「アルコール依存症」を引き起こしかねないのです。



 酒のフヨーではそんなアルコール依存症に対して、断固阻止していく方針ですし、そのような方にはアルコールの販売を実施していません。

 

また、アルコールの付き合い方も単なる「酔う」だけでなく、「嗜む」という飲み方もあるのです。

それは量で満足するような「酔う」飲み方ではなくて、アルコールの本質を楽しみながら適量を味わって飲む、いわゆる質重視の飲み方こそが「嗜む」です。



 嗜むことが出来れば、今までのものさしでのアルコールに対しての見方が変わってくることは間違えありません。

そして嗜むことができれば、選ぶアルコールも今までのアイテムと変わってくることでしょう。



 単に商品を売るだけでなくその飲み方を推奨し、そして飲みすぎを防ぎながら限られた飲酒時間を量ではなく質で満足できることをご提案する、それこそが国税庁 福岡税務署長認定の酒屋 酒のフヨーである。

酔うから嗜むを推奨する、飲みすぎストップも言う 酒のフヨーのホームページはこちらから↓↓

http://sakenofuyo.com


酒ギフトをお探しならば、春日市の酒のフヨーに足を運ぼう!

酒ギフトをお求めでしたら、あなたは国税庁 福岡税務署長認定の酒屋 酒のフヨーで買い物をすべきです。何故あなたが、数多くある酒売り場の中から酒のフヨーに立ち寄らなければならないかについて一つずつ説明しましょう。



① 国税庁 福岡税務署長公認の酒屋である 酒のフヨーであれば、春日市で26年余り地

元密着で営業している酒屋であり、お陰さまで地元の方からの支持により長きにわたりアルコール取り扱いの専門店として営業しているから。

② プレゼント仕様について言えば、普段飲酒しない人がそれを選ぶのは苦痛なことだろうが、購入の相談やプレゼント用途に応じてラッピング対応等をきっちりしている。贈った人も受け取った人も双方ともに喜ばれるプレゼント仕様を提供することが酒のフヨーの使命と思っているため。

③ アルコール取り扱いの専門店として親子2代にわたって営業しているので、飲酒する際には年齢に応じた嗜好に対応することが出来るため。

④ 取り扱いのラインナップに一貫性があるために、「買ってみて失敗した」というようなことが極力少ない。

⑤ それは3ヶ月に一度月末の週末に、「サークル活動」と称して、各種のアイテムを試飲してもらう機会を設けているために、買い物で失敗することを回避できるため。

⑥ さらにサークル活動では新着アイテムや普段はあなたが飲まないようなものまで、試飲する機会があるので、新たな発見が出来る機会を体験できる。



普段から飲酒をする人が別の人へのギフト品として購入する分には、ある程度知識があるために、ギフト選びにも苦慮するケースは少ないであろう。しかしながら、普段は全く飲酒しない人が、ギフトとして酒類を選ぶ際には、慣れ親しんでいないもしくは全くわからないアルコールを目の前に困惑するのは当然。

そんな心配も酒のフヨーであれば、上記の6点の理由により回避することが出来る。



要は贈る人もギフトを受け取る人も双方ともに酒を通して喜んでもらえる酒屋こそが、国税庁 福岡税務署長認定の酒屋 酒のフヨーなのだ。

贈り物を通して喜ばれることで人気ある!酒のフヨーのホームページはこちらから↓↓

http://sakenofuyo.com

信頼できる酒屋をお探しならば、国税庁 福岡税務署長認定の春日市酒屋 酒のフヨーで!

どこの酒屋がいいのかをお探しであればあなたは、国税庁 福岡税務署長認定 春日市の酒屋 酒のフヨーで買い物をすべきです。

何故あなたが、数多くある酒売り場の中から酒のフヨーに立ち寄らなければならないかについて一つずつ説明しましょう。



  ① 国税庁 福岡税務署長公認の酒屋である 酒のフヨーであれば、春日市で26年余り地元密着で営業している酒屋であり、お陰さまで地元の方からの支持により長きにわたりアルコール取り扱いの専門店として営業しているから。



② アルコール取り扱いの専門店として親子2代にわたって営業しているので、飲酒する際には年齢に応じた嗜好に対応することが出来るため。



③ 取り扱いのラインナップに一貫性があるために、「買ってみて失敗した」というようなことが極力少ない。



④ 3ヶ月に一度月末の週末に、「サークル活動」と称して、各種のアイテムを試飲してもらう機会を設けているために、買い物で失敗することを回避できるため。



⑤ さらにサークル活動では新着アイテムや普段はあなたが飲まないようなものまで、試飲する機会があるので、新たな発見が出来る機会を体験できる。



⑥ プレゼント仕様について言えば、普段飲酒しない人がそれを選ぶのは苦痛なことだろうが、購入の相談やプレゼント用途に応じてラッピング対応等をきっちりしている。贈った人も受け取った人も双方ともに喜ばれるプレゼント仕様を提供することが酒のフヨーの使命と思っているため。





単純に酒類を販売するだけでなく、ご自宅用にもそしてお遣物用にも、お酒を通してあなたに喜びを提供する酒屋こそが、国税庁 福岡税務署長認定の春日市の酒屋 酒のフヨーなのです。


信頼できる酒屋として地元でも評価!酒のフヨーのホームページはこちらから↓↓

http://sakenofuyo.com