こんにちは、今日はめずらしく2回目の更新です。


明日はまた別の記事をアップ予定なので

ご飯記録を今日アップしてしまいますニコニコ


2/25(日)

みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

トマトソーススパゲッティと、魚のフライ(イワシと鰆のタタキ)


みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

先日の買いもの記録で載せたイワシと鰆のタタキです。

サワラのタタキは半分は土曜に買ってすぐいただき、

半分は翌日にフライにしました。


2/26(月)
みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

ホウレンソウ餃子と、魚介のトマト煮と、ハクサイ焼売。

ホウレンソウ餃子とハクサイ焼売は、いつだったかに買ったESSEの付録についていたレシピをもとに作りました。

餃子の中身は、

細切れにして塩もみをし、水けをぎゅっと絞ったホウレンソウに、ピザ用チーズを混ぜたものです。

(ピザ用シュレッドチーズなかったので、うちはとろけるスライスを使いましたが。)

ポイント:ホウレンソウは、かなりがっつり塩をして、しなしなにすること。葉や茎に張りがあるようでは餃子の皮におとなしく入らないので要注意。


みなと家の記録 ~暮らしと家計簿
ハクサイ焼売。

月曜、仕事から帰って大忙ぎで作ったので雑です・・・

ミンチも細切れをミンチ(ひき肉)化するとこからだったので、手間倍増ブタ 

本当はもっときれいに包むものです。
でも、、からし酢醤油で食べたらとってもおいしかったです^^


作り方を簡単に書いておきますね。


ハクサイの葉10枚を蒸し煮にします。(蒸し煮の汁はとっておきます)

8枚ぶんの葉のうち、軸部分をミジン切りにして、豚ミンチ(200g)とごま油大1/2・砂糖小1・塩小1/2・コショウ少々・しょうがみじん切り1かけ分とともに混ぜます。

(レシピにはなかったけれど、私はつなぎとして片栗粉入れました)
で、それをハクサイの葉1/2枚で包みます。

残した2枚の葉をフライパンに敷き、蒸し煮の汁を加え、そこに焼売を並べて蒸します。お肉がぷっくりしてきたら蒸しあがりのサインです。

2/27(火)
みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

この日はオットが勉強の日だったので一人で簡単なもの。

・キャベツとソーセージのカレー粉炒め

・昨日のハクサイ焼売の残りを使って大きなハクサイ焼売^^;

・真中のココットは、大根と油揚げのにものをすりごまで和えたものの残りものです。

栗原はるみさんのなにかの本に載ってたもので、気に入ってます。

・トマト煮の残り



2/28(水)

みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

・厚揚げの酢豚風(鶏を揚げたのも少し入ってます)

・ポテトサラダ

・お味噌汁(豆腐・しめじ・わかめ)


2/28(木)
みなと家の記録 ~暮らしと家計簿
・豚のマーマレード焼き(スペアリブじゃなくて、生姜焼き用のお肉だと早く味がなじみます)

・蒸し野菜(さつまいも・にんじん・キャベツ。全部自家栽培ですチョキ

・イカ大根(週末に市場で買ったイカを冷凍しておき、イカ大根にしました)

・とろろ昆布のお味噌汁


蒸し野菜が驚くほど甘くおいしかったので、翌日のムスコ君ごはんに登場。

みなと家の記録 ~暮らしと家計簿

この日は時間がなくて、サンドイッチでもおにぎりでもない、パンのカットです^^;



あと、、義母からの差し入れ(*゚ー゚*)
みなと家の記録 ~暮らしと家計簿
韓国語を習っている義母が

キムチ教室にいって作ってきたものをおすそ分けしてくれました。

本格的な水キムチに感動!


3/1(金)は義実家で鉄板焼きなので写真なし。


3/2(土)は久しぶりに私の実家でご飯予定なので写真なしです^^。




今日もお読みいただきありがとうございました。

お手数ですが、ぽちっと応援いただけるととてもうれしいですぺこりパンダ


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ありがとうございます。

また遊びに来てくださいねクローバー