今日は、はーちゃんの幼稚園の


親子遠足でした~(((o(*゚▽゚*)o)))





とってもいい天気で、遠足日和❤️



集合して、みんなでお遊戯

そして、毎日幼稚園でやっている



相撲対決!!!

見られました~(((o(*゚▽゚*)o)))




{7B86DBD3-B148-4741-B0AC-CD06A33CED09}


同じ2歳の女の子と対戦!!!


残念ながら負けちゃいました( ̄▽ ̄)



が、この相撲対決を通して

勝って嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
負けて悔しい゚(゚`罒´ ゚)゚

という気持ちが生まれるのだとか!



明日かも相撲対決、頑張れ~!



相撲のあとは、公園内のウォークラリー

公園内にある樹木や植物、蝶々などを探してビンゴを完成させるというもの(*^^*)


2チームに分かれて、親も一緒にみんなで探し歩きました!


これも好奇心をくすぐられる感じ、とても楽しかったです❤️



そのあとはお弁当タイム~(((o(*゚▽゚*)o)))



{80076CE5-D08C-4488-A598-D6326673E1CF}


何気に外でお弁当食べるの初めてかも。


いつもの如く、大好きなメニューをたくさん入れました(*^^*)




お弁当のあとは集合して、園でやってる指あそびなどを先生方がしょうかいしてくださいました!

お家でもやってみようと思います(*^^*)



{CABABA59-CDA8-42C1-8FD6-16FF6F2B44E3}




解散したあともしばらく遊んで帰りました(((o(*゚▽゚*)o)))


割と近所の公園なのですが今日初めて行ったので、これからもたくさん遊びに行こうと思います❤️





熊本、大分の大地震

まだまだ強い余震が続いていますね。。。



私は中学生の時、鳥取県西部地震を経験しましたが  

幸い被害は少なく(家の中の物が倒れたり、お墓が壊れたりはしましたが)、すぐにいつもの生活に戻ることができました。


でも、震度5強の揺れ、そして余震

ほんとにほんとに怖かったのを覚えています。


避難した校庭で、たびたび来る余震が怖くて友達と抱き合って数時間過ごしたこと
家族のことが心配で心配でたまらなかったこと・・・



被災された方々が、早く元の生活に戻れますように

祈っています



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



はーちゃんは新しい幼稚園3周目


朝、お家で少し泣いてしまいましたが


お迎えに行くととても楽しそうな顔をして過ごしているのがわかるようになりました!




帰りの車の中で、その日のことについてお話しするのですが


今日は初めて



「楽しかったねー♪♪」


との感想が(((o(*゚▽゚*)o)))



楽しく過ごせているみたいで


ほんとに良かったです(*^^*)





{B2609CA2-C82F-4BDA-8DB9-76263912D4E7}



太鼓用の鉢を持って、バットにしてました( ̄▽ ̄)

そして、私にボールを投げるように指示!



親の趣味を確実に受け継いでいます(笑)




なかなか進まないWEB内覧会で申し訳ありません💦


今日は和室編です(((o(*゚▽゚*)o)))




{D6582260-3D8C-4B1A-9FBE-EFCCAE6D54F9}



我が家の和室は4.5畳。
リビングに隣接しております(*^^*)


畳は和紙畳
色は灰桜色

を選びました!



灰桜色、薄いグレーに光が当たるとほんのーりピンクっぽく見える、とても綺麗な色です❤️


押入れは吊り押入れにしました!
下に空間があると、より開放的です(((o(*゚▽゚*)o)))


押入れの柄は
{CEA7CDD0-6B16-4469-967B-2E9B17AFAD79}



桜の柄になっています❤️



そして、吊り押入れの下の部分は、本当は下の写真の黒丹という板にする予定だったのですが、発注ミス?で普通の木目板に💦


{D7E7E41A-A676-469F-AA5E-7DF23CDA45EF}


強く接着してあるため取り替えることができず、どうしても黒がいいなら似たような色のシートを上から貼ることになると言われたので、もうそのままにしました( ̄▽ ̄)



{5574D53F-45EE-489B-8080-FE57833C8A03}


天井と照明です。

吊り押入れの下の黒に合わせて黒い枠のダウンライトにしていました。

結果下は木目板になりましたが、ダウンライトの枠はそのままにしました( ̄▽ ̄)




{65B75A0F-4F26-4ED2-8052-3784F2B1DA16}


こちらはロールスクリーンです!

織の入ったシンプルなものを選びました(*^^*)



{50B27A98-1FCA-4B15-BEFD-AFC47F80D0ED}


リビングとの仕切りはこちら!


普段は開けっ放しで、エアコン使用時やお客さんが和室を使う時に閉めます(*^^*)



入居後も和室には何も置いていません!
(押入れの中には色々しまってありますが)

時々はーちゃんがゴロゴロしてます(笑)



子供が大きくなったら、吊り押入れの下に置物を飾ったりしたいなぁ❤️




続いてはトイレ編です!