乙女のトキメキアメブロがはじまった14年前、あなたは何をしてた?ニコニコ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印





おお!

14年前ってちょうど、さらりさんハタチじゃん!

しかも私、9月生まれなのよ(゚∀゚)!


ハタチってーと、ちょうど大学生ですねー

その時のエピソードを、かいつまんでいくつか。



◆さらりさん、手帳術を知る

◆さらりさん、DQNを脱出する

◆家庭激変、そして実習へ…


の3本ですっ!(キリリ



◆さらりさん、手帳術を知る

大学2年の後半。

興味の赴くままに、

授業をとりすぎました_| ̄|○


教員免許を取るつもりだったから元々授業数多いんだけど

中でもヘビーだったのは

・本業の授業2つ、特に演習でレジュメ作り→発表は軽く地獄

・教員免許用の演習系はどれもハード(うち1つは去年単位を落としたので再履修、後がない!)

・フィールドワーク的な授業←完全に余計w、だけど楽しかったなー

そしてアルバイト(セイコマ♥)もフツーに週3~4で入って


まー忙しすぎて予定詰めすぎてパンパンに(゚Д゚)!!


ここで「手帳術」の本と出会うのです。

今で言う「夢かな手帳」の。

あれでウィークリーの使い方を覚えて、よーやく1日の複数タスクを処理できるようになったのでした(´д`)



◆さらりさん、DQNを脱出する

このテーマでブログ書いてる人はほぼほぼ触れてる話題だなと思いつつ、しかし私もご多分に漏れず。。。


高校時代の同級生から「すっごい面白いから!」と勧められたもの。

それが、

橙色SNS

 

いわゆるmixi


いやーーーどっっっぷり浸かったよね!(゚∀゚)←

私が始めたのはまだギリギリ初期と呼べる時期だったのかな?(ID6桁台)

同じ地域の人ってだけでいろんな人と繋がれた、やり取りできた、会えた。

深夜の短期祭りアルバイトが終わってからmixiで知り合った人とバーカウンターに転がるとか、いい思い出です(苦笑。

いまはこの方、地方議員をされてるんじゃないかな。。。

あと時期はズレるんですが、某「お帰りなさいませ」をやってた頃に知り合った方々とmixiでやり取りしまくったのが大きかった!!

この辺でよーーーやく、私のコミュ障はマシになっていくのです…

私さ

見た目と喋りで、本当に損していたらしくて。

自信なくて猫背でお洒落もせず、話はしどろもどろで(^_^;

でもSNSでは、見た目はあまり関係ない。

何より、「書く力」があれば交流できる。!

高校時代には小論文で無双し

当時のモノクロガラケーで全角2000文字のメールとか余裕で送れたさらりさん

「リアルと違うね」「ネットでは明るいね」

と言われるようになりました(゚Д゚)

その辺でようやく、リアルとネットを融合できた感じかな~

あ、私の話し言葉が今でも独特なのは、書き言葉から自分の言葉を紡いでいるせいです(・∀・)



◆家庭激変、そして実習へ…

そーやって3年生に上がった春、事件は起きた


弟、長期入院

母も付き添い

父、単身赴任決定


実家暮らしだった私

5月に父の引っ越しを手伝って家に帰ったら、

誰もいなくて、空間がものすごく広かった。

あの時だよね、泣きそうになったの

後に一人暮らしもするんだけど、あの時ほど寂しくなかったわ

余計な授業を取らなくなってもw必修授業が多くなってあっぷあっぷなのと並行して

バスにのって片道1時間近く、病院に物を届けに行ったり

父が帰っているときは、母と付き添いを交代したり


そして…この生活のまま教育実習に突入!!

栄養ドリンクを1日3本飲み←

ソファでばたんきゅーすることもしょっちゅうで

毎晩家のどこかにいるネズミの鳴き声で眠れない日もある中←

(一週間以上経ってやっと罠にかかったのはでっっかいドブネズミ!レジ袋に🐭入れて水で埋めてよーやく処理したわ。。。)


頑張ったよ私(´▽`)






なんか、濃いね。。。笑