PMSにお悩みなら、こんな食べ物も♪ | お寺の奥さん兼エステティシャンのブログ

お寺の奥さん兼エステティシャンのブログ

女性の体をほっこり温める、福山市のエステ・ヨガ・よもぎ蒸し・布ナプキンのお店『natural care & yoga Sari(サーリー)』

こんにちは。

ナチュラルケア&ヨガ『Sari(サーリー)』の伊達です。


今日はPMSのときにオススメ!な食材をご紹介していきたいと思います♪



ある意味予想通りの食材ですが・・・・・そう!大豆です!!


大豆イソフラボンは女性ホルモン一つ「エストロゲン」に似た作用をもたらし、PMSの症状の緩和に効果があると言われています。


女性ホルモンに大豆


この構図をご存じの方も多いと思います(^^)


やっぱりいいんです!

ぜひ積極的に取り入れてください。

(摂り過ぎは内臓に普段をかけてしまうことも。無理に摂るのではなく、普段のお食事の見直し程度がオススメです


現在、PMSは排卵以降に出るプロゲステロンの急激な増加が原因ではないか・・・と言われていますが、正確にはまだ分かっていない部分もあるそうです。


生理が始まってから少しずつエストロゲンが増えてきて、また減っていき、排卵頃から生理前くらいまで今度はプロゲステロンが急激に増加します。


つまりエストロゲンをしっかりサポートしてあげることで、症状が緩和されるのでは・・・ということ。



ところで!



このプロゲステロン・・・・なんだか悪者のように思われてしまいそうですが、エストロゲンもプロゲステロンもどちらも大切なんです(^^)



さて話を戻しますが、この大豆イソフラボン。

手軽にとれる食材に含まれています。


○納豆

○きなこ

○豆乳


etc.


です(^^)

スーパーなどでも気軽に手に入りますし、続けやすい!

私的には一番のオススメは納豆です。


大豆イソフラボン効果はもちろん発酵食品で便秘にもいい!

私は納豆に「オリーブオイル小さじ1」や「キムチ」を混ぜて食べることも多いです。

オリーブオイルはまさに潤滑油がわりになって便をスムーズに送り出してくれますし、キムチは発酵食品×発酵食品でパワー全開!


ゴマやネギ、大根おろしと合わせるお客様も!



まずはゆる~くでも、取り入れてみてくださいね(^^)




お寺の奥さん兼エステティシャンなブログ