今の家にいれるのも
残り4日となりました。

その前にミーの帰国準備も残ってた!

猫を連れて渡米する時の日本での
手続きは比較的簡単だったのに対し
アメリカから日本へ帰る際の手続きはとても面倒な事ばかり

狂犬病などが発生してる地域からの
日本への入国は厳しいみたいですね。

渡米前に狂犬病抗体検査というのを
必ず受けなければならいのですが
この期限が2年間
当然ミーは切れてしまうので切れる前に
再度受けなければなりません。
それが帰国の半年前

抗体検査をしてくれる機関は
アメリカはカンザス州の一カ所のみ
これを無事クリアした後

帰国40日前に
日本の動物管理所に事前届け出を
出さなければなりません。

もちろん
年1回の狂犬病予防接種
マイクロチップの埋め込みは必須です。

今日は最後のチェックに動物病院へ行ってきました。

輸出国政府機関(USDA)発行の
証明書取得が必要になります。

ワシントンDC及び近郊の州の管轄はリッチモンド
という場所にあって
我が家からは車で3時間程かかります。

でもこれは郵送して返送してもらえることも出来ます。
6月初旬にUSDAに電話して
何の書類が必要か料金はいくらかかるのか
事前に間違いがないように問い合わせて
いたのですが
結構不親切な案内だったので少し不安だったんです。

そしたら案の定
今日いった獣医さんが
6月より郵送は受け付けなくて
リッチモンドからニューヨークに変更になってるよ
って言うではありませんか!!

あの案内した意地悪ばあさんムカつく!

という訳で
獣医さんに輸出前検査をしてもらいました。



病院の受付



不安そうなミー



モコモコした患者さんが沢山いました♪
可愛い

獣医さんに
今までの予防接種の記録や
病気に感染してないかなどの
書類を作成してもらいました。



その間ミーは
診察室の中を探検中

何度も何度も書類を確認して
間違いがないかチェックしました。

もう1週間しか猶予がないので慎重に
不備があると
成田空港で係留されちゃいますからね。

でも26日に飛行機乗るから
それまでに書類届くか心配・・・・



私を段ボールに詰めニャイで


ところで
話は変わりますが
引っ越しする前に
家のお庭や周辺を少しでも綺麗にしとこうと思って
芝刈や草むしりをしてたんです。

それから2,3日経って何か手足がかゆいなと思ってたんですけど
確かに蚊に刺されたのもあるんですがね。

それが皮膚が酷いことになって
とびひみたいになってしまったんです。

気持ち悪い写真を載せます







凄いでしょ叫び

何かおかしいと思って調べたら。。

ポイズ・ンアイビーという漆科の植物の仕業だったんです。

この植物はアメリカ東部から中部にかけて
分布してるそうで
どこでも生えてるとか
裏庭とか特に多いです。

このうるしのかぶれ成分が強く
これに触れると水ぶくれや激しい痒みがあるとか

まさにコレ!!

私毒があるって知らないから
軍手はしてたものの
片っ端から抜いてたんです。

でも半袖短パンだったし
今凄い事になってます。

足も腕も水泡が出来めっちゃ痒い
我慢出来ない

もう見てて気持ちが悪いくらいなんです。

この植物に犬が触れると犬は毛で覆われてるので
何ともないのですが
その毛をなでなでしただけでかぶれるという凄い威力

今ヌリ薬と飲み薬で症状を和らげてますが
水泡が破れると他のとこまで爛れてくるのです。

何てこった!もうすぐ帰国というのに・・・



こんな感じの植物です。

引っ掻き傷はポイズン・ミーの仕業だな・・ 汗


おまけ



学校でもらってきたよ

今日の夕飯何食べる?って聞いたら
オレオ!!
と答えた息子でした。

日曜日は父の日
良い週末をお過ごしください。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村