はい、こんにちは


ツリー ツリー、出来ました♪

タイトル通り『トナカイのイメージ』です(笑)ドンナノ???





まぁ、あれです汗 

自己満足200%の世界なので許してやってくださいm(_ _ )m汗 





ツリー 正面
 


ツリー 裏側
 


ツリー 仮置き
 


えーっと・・・鈴、たくさん付けました♪

んで、ツリーを持ちます。
持っている腕、手首ぐらいのあたりをもう片方の手でトントントン♪


     キラキラキラキラ  シャンシャンシャン♪ キラキラ キラキラ 


と、なりまするぅラブラブ ラブ (笑)


そーです♪

そりを引張るトナカイさんの音です♪( ̄∀ ̄;)
ジングルベールジングルベール♪ベル ウシシ(笑)←



ツリーの土台は、見本では素敵な『鉢』に入れ替えてあったのですが、
私、残念ながら持ち合わせがなくて(何もないのが実情 )
そこで♪

土台に『雪』を付けてみました♪にこ にこ 

ここはリアルを追求するのではなくて、あくまでも『フェイク』の雪を強調したいのであります。
( ̄∀ ̄;)

なので幹には、あえて艶出しのニスとか、ちょっとキラキラ系をぬりぬりしています。
うん、写真では全然わからんよ汗 汗 汗 

下には100均で買った怪しげなチェーン?を巻いてみました。



非常に個人的に満足しています(笑)
もちろん、ここはこーすれば良かったとか・・・
言い出せばキリがありませんょ汗 汗 汗  
でも、これはこれでOK 

ポスターも出来たし・・・照 

リースとポスターを貼り付けたら、いよいよ『お庭』やりたいと思いますかお キラキラ 

でも、いつ取り掛かれるかは・・・不明( ̄∀ ̄;)


また少し出来たら、見てやってくださぁい♪m(_ _ )m♪
 今年も1年、私のブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございました♪
お世話になりましたm(_ _ )m♪


どうぞ、皆様お健やかに良いお年をお迎えくださいませ。




はい、という訳でね、ウン♪
今年も、もう少しで終わりますよぉ。

あまり日記も書かなかったけど・・・ ガクリ

色々あった・・・なぁためいき ううっ... 

何はともあれ、家族みんなが居られることの有難さを感謝しますょかお 
『感謝』忘れちゃうと、不平不満ばかりになっちゃうからね汗 
骨折してから、ここ1ヶ月ぐらい気付くと嫌な気持ちで居たことのほうが多かったように感じまするムムム 
でも、先日ちょっと考え変えました( ̄∀ ̄;) イマゴロ汗汗 

こんな私ですけど、来年もまた、仲良くして下さい。
よろしくお願いしますm(_ _ )mWハートWハート Wハート 




さて・・・小物作りスパナ キラキラ にゃ


ツリー クリスマスルームですよー♪( ̄∀ ̄;) ホホホ

スパナ お庭の柵、取り付けました。
 

こんな感じにしてみましたぁ♪

この柵に使用した木は、100均で購入。
ガーデングッズで、お花の名前とか書くヤツです苦笑 
なかなか便利(笑)

お庭らしくなるのは来年です( ̄∀ ̄;)



スパナ キャンドルとリース
 

こんな感じになりましたぁ苦笑 

リースは仮止めです汗 
キャンドルは先生の作品(写真)を見ながら、真似て頑張ってみました♪

それらしく見えるでしょうか?苦笑 

ひらめきまくりエイター キャンドルの芯はゴールドにしてみましたキラキラ(笑)



スパナ 仮置きの全体像
 

ツリーの下のマットも100均で見つけました イェイ


まだまだ作るものがたくさんあります♪
とっても楽しみです照 ハート 

ツリー、庭の棚、テーブル、ソファ・・・スパナ キラキラ 

小物たちも、それに伴いだんだん増えてきますよぉ~上 アップ うれしい キャハハ  ウキキキ♪
楽しみだぁ~♪ラブ ハート ハート 

自分でも、どんな風になるのか予想できない( ̄∀ ̄;) (笑)←ぉぃぉぃ汗 



ではでは~♪

来年も【クリスマスルーム】に、お付き合いくださいねぇ♪照 Wハート Wハート
    こんにちは♪(*´-`*)ゞ


思いがけず『momi*プレゼント キラキラ』を受け取りました上げ上げ


やったぁーーーーーーーっキャッ☆ 


やっぱ、『いい子』にしていたからかなぁ~♪ ←苦笑汗 



   



でも、サンタさんではなくて・・・




〒郵便屋さんが届けてくれましぁ~~プレゼントキラキラ ぼー 







これですっ
 


教室の先生からでしたキャッ☆
ありがとうございますm(__)mハートハート 




さてさて・・・何が入っているんでしょうかぁ~キラキラキラキラ ワクワク♪


ゴソゴソ・・・♪♪♪きゃー 





なんか、たくさん・・・出てきますぅ~上げ上げにこ 







ツリーまずは、先生から・・・
 

X'smas roomの小物さん達でぇーす♪キャッ☆

おぉ♪
雪ダルマさんの絵皿が・・・♪
これ、本当は自分で作らなきゃならないものなんですが
完成しておりますキラキラキャハハ アリガトウゴザイマス♪

お部屋の中に貼るポスターなど、多めに入れてくださっています。

あと、お庭に必要なブロックやレンガ植木鉢 
ゆきだるま。ユキダルマ、かわいいーっ!

あぁ、お庭のジオラマ・・・早く作りたいっ!!!汗



ツリー教室のお仲間さんから・・・
 

おぉ~♪
こーんなにいっぱい頂いてしまいましたぁ~上げ上げ上げ上げ 上げ上げ 

テディベァさんなんか、X’smasグッズに持って来い♪ですよねぇ照
ガーデングッズもありますぅ~♪

大切に使わせていただきますねぇカピバラ
ありがとうございますm(__)m音符



ツリーお知り合いのクーミニョンさんからの頂き物キラキラ
 
すみません、先生の画像↑をお借りしますm(__)m汗 

大きさはこれくらい
フォト
ボケでいるので、このままでご覧くださいねm(__)m汗汗 


お知り合いと言っても、さほど交流があるわけでもないのに・・・汗
というか、これは先生のお蔭でいただけたものだと思います♪

重ね重ね、ありがとうございます。



この作品は、先日ギルドショーという、日本では大きなミニチュアの展示会があり、そちらに行ってこられた時に購入されたものです。

ドイツの作家さんの手作り作品です♪

とっても小さいでしょう?

小さいのに、この精密さ・・・ラブはぁ~ためいき
まさしく、ため息物ですハート



貴重な小物さん達キラキラ キラキラ (〃▽〃)ハートハート 

小物好きには、たまりませんですぅハート 




本当に本当に・・・ありがとうございました。


とっーても嬉しいです音符 音符 キャッ☆
 真夜中にこんばんは 

松葉杖ですっかり左手が痛くなりました 

が・・・
10日の診察で『松葉杖』から開放されましたぁ~  

お部屋の中とか、フラットな場所では 


でも、雪や氷が道路にはあるので『杖』を購入( ̄∀ ̄;)


足は引きずっておりますが、キラキラ 歩けるようにキラキラ なりました♪キャッ☆ 


ご心配いただきました皆様、お蔭様で順調に回復しているようです 
ありがとうございましたm(_ _ )m  


骨はまだ完全についておりません 

なので、転倒厳禁でございますぼー

しかし、この左手・・・特に手首付近、痛いのが治まりません。
こりゃ、診察してもらわないとだめかなぁ汗 




さて・・・ミニチュアの『クリスマスX’mas room』

教室お休みしていますが、先生はじめ教室のみなさんが協力してくれて
ただいま、会社でシコシコ作っています♪

m(_ _ )m写真、ピンボケですm(_ _ )m


スパナ 暖炉、作りましたぁ。
 


スパナ 外壁、塗装しましたぁ。
 

教室に行っていたら、この壁の色は先生が用意してくれたものを塗るのでしたが・・・
この色『作って』みました 

先生の色よりは、濃い目に出来たかもしれませんが・・・気に入ってます♪
こんな感じのお色でした 

この色、オレンジをベースに、黄土色・黄色・茶色・白・水色・黄緑・緑・青などいろいろ少しずつ混ぜて作ったのでした( ̄∀ ̄;)

まるで理科の実験のようで楽しかったです(笑)
でも、変な色になったらどーしよーっ!!! っていうドキドキもありました。
何はともあれ・・・無難な色になってくれて良かった( ̄∀ ̄;)


スパナ 壁の立ち上げ・仮置き
 

ツリーmomi* は、この土台をこのままで使いたいと思っています♪
もちろんアレンジはするけどぉ・・・ 
うまくいくかなぁ?苦笑 汗 


スパナ 外側から
 

黒い部分が『お庭』になります♪
待望のガーデンですよぉ~キャッ☆ ハート ハート ハート 
作るのが楽しみすぎるぅ~~~   


まだまだ作るものがあって、そう簡単には完成しないけどぉ苦笑 

また少し出来たら、見ていただきたいですぅ♪にゃ 上げ上げ
ども。  

ご無沙汰していますm(__)m


そろそろ激動だった10月の事でも書こうかなぁ・・・



などと思っていたのですが、昨日昼ごろ骨折しました(笑)



なんと    『くるぶし』



( ̄▽ ̄;)



『くるぶし』って、折れるんだね(〃▽〃) ←違うな 





今、腫れているので仮のギブスしてます。

松葉杖のお世話になっとります。

なかなか難しい・・・

でも、車の運転はしてもいいそーです( ̄▽ ̄;)シランカッター


なので、10月の請求書がまだ終わっていないので、明日も体は不自由ですが

通常業務に当たる予定です( ̄▽ ̄;)



え?

どーして、折れたかって???( ̄▽ ̄;)




まぁ、お恥ずかしい話で。。。

座っていたところから、立ち上がり数歩歩いた所で転倒!

バキッ!!!


えぇ・・・何もないところです( ̄∀ ̄;)

しびれ?だったのでしょう( ̄∀ ̄;)

お恥ずかしい・・・   





少しの間、痛みに苦しんでいました。

さらにもう少しすると、痛みが落ち着いたきたので、びっこを引きながら車で会社へ。



捻挫だけならいいなぁ・・・と思いながら、細い骨にひびが入っていたら困るので、念のため近くの整形へ。

その頃には、びっこも引けなくなっていました( ̄□ ̄;)ガビーン

トーチャンについてもらって、病院では車椅子に乗せて貰いました。

最初痛かった場所はアオタンになって腫れていて、くるぶしまでボッコリ腫れていたので『なんで、こんな所が腫れているんだろう?』と思っていました。

足のご本の指は動かす事が出来ました。



レントゲン撮影 カシャカシャカシャッ!!! ←これも違うなっ!


5、6枚撮られました( ̄▽ ̄;)








結果『くるぶし骨折』



ギブス装着2ヶ月( ̄□ ̄;)

全治は4ヶ月かなぁ?みたいな???( ̄▽ ̄;)ぇ???


ギブス後のリハビリがかなりかかるらしいです。

全て、通院です。

『くるぶし』は、きれいにスパーンと横一直線に折れていました。



順調に行けば今週の金曜日に『ギブス装着』になります。



上半身はいたって元気です( ̄▽ ̄;) ←無駄に元気です 




年越しはギブス装着で!(笑)

初体験です(〃▽〃) ←ぉぃぉぃ 

こんばんは。

今日は先日あった展示会で買ったものをアレンジしました。


ちょっと元気が無くなった娘に、応援するために作ったので


   『大丈夫だよ♪ミニチュア』



( ̄∀ ̄;)


今までに買い求めたものとか、作ってあったものとか・・・
飾ってみました♪



とりあえず、展示会で買った小棚???( ̄∀ ̄;)
 

買った時の状態です。
少し小物がありました♪
右下の白い部分は、これから細工をするための木工用ボンドです(笑)
えぇ、『ボンド付ける前に写せよ!』・・・ですよね 


今回、比較するものが無いのですが、大きさは大体はがきサイズです。




では、完成♪( ̄∀ ̄;)早っ
 
 

布テープやレースリボンを張りました。
化粧品の1つ、少し倒れかかってますけど、この後ちゃんと直しました

中央上のピンクの小鉢のお花は、かなり前にヤフオクで落札したものです。
本当に小さくて肉眼では、見れません
ピンクのお花はセンニチコウで、拡大してみるとお花の表面はプツプツしています。

ボンドを塗った右下は、いつもの通りグリーンとレンガとシャベルセット。

シャベルセットは『かぼちゃの家』の時に作ったもので、今回は取っ手付ブリキのトレーに入っているっていう設定
写真では見えませんが、ちゃんと2つ入ってます 
今回の一押し小物です(笑)



完成したものを見せたとき、娘も喜んでくれたので私も嬉しかったわー 



・・・・っていう、親ばか日記だったりします苦笑てへ 


 はい、こんばんは。

とうとう完成しました\(^_^)/



もりもりのてんこ盛りです(笑)

ほぼ、私のイメージ通りの完成になって、一人にやけています( ̄▽+ ̄*)



じゃーん
 
 



( ̄∀ ̄;)
まぁ、自己満足の世界なのでして・・・
こうなりました♪




以下、いろいろご説明したいので ← 
時間のある方・興味のある方お読みくださいませm(_ _ )m♪



 大きさはこれくらいです。全体像

 
 


お家の中、電気がつけば・・・・・・・

あ、まだ電気つかないんだった( ̄□ ̄;)アワワワ(笑)




 黒猫ちゃんとアレンジ

 


ハロウィンに黒猫が登場しますが、ミニチュアの中に ちゃんは登場しないので、なんとか入れたくてハロウィングッズの中から見つけました♪

あと『紫』っていうハロウィンカラーもミニチュアの中には無いので、ちょいとおどろおどろしい色合いのポプリを選びました( ̄∀ ̄;)

そして、これは取り外し可能♪
違うアレンジを作って飾りつけもできるよーん 

本当はもっと盛りたい気もしますが、何がメインかわからなくなるので控えめに苦笑



 最後に奇跡的に上手く撮れた接写
私のお気に入りの小物さん達。
ランタン・かぼちゃのアレンジ・テーブルの上

 



以上です♪ 


作品を譲ってくれた、まりもたんに感謝♪
これは、まりもたんとのコラボ作品2作目になりました♪

これまた『欲しい♪』と言ってくれた方がいて、とても嬉しかったです♪ きゃっ

ありがとうございますm(_ _ )mキラキラキラキラ キラキラ


いつの日か・・・
同じ作品を作れるような技術が身についた暁には・・・

( ̄∀ ̄;)来るんだろうか、そんな日が汗汗



その時には、出来るようになりますねぇ♪

頑張りまぁす
 こんばんは~♪

前回からの写真を織り交ぜて、その変遷(^_^;) 
相変わらずのピンボケ写真ですが、どうぞ 


まず、右側の小さいほうをまりもたんから譲り受けました。
 



前回、ここまできました。




その後、小物を作りました。
すこしずつ変わっていきます




もう少し小物を増やして、一応箱の中のアレンジは完結♪
こんな感じになりました


正面
 
 




玄関前(少し横から)




テーブルの上(少し上から)



あ、すみません。
『小人の家』から改名させていただきます。
まりもたん、許して・・・苦笑汗 汗 


キラキラ 『かぼちゃの家、ハロウィン-sca.2012ver』キラキラ 




ほうきにりぼんつけましたが、これを更にパワーアップしました♪
ミニミニかぼちゃの3段重ね+コウモリの飾り。
ハロウィン中は3倍のスピードで飛びます♪( ̄∀ ̄;)

玄関前の大型プランターに『かぼちゃのアレンジ』作ってみました♪

これ、今回の小物の中でも、かなり好きです♪
前回の籠の中に入っていた粒粒ちゃん達ですぅ。

ランタン、見えるでしょー♪
これが一番最初に付けたいと思った小物ちゃんです 

これ、一個作るのに数日かかりました 

できてしまえば、こんなもの・・・なんですが 
あまりにも小さいので、どーしたらランタンっぽく見えるのか、考えまくりました・笑
とってもシンプルな形に落ち着いたけど、とっても満足しています 


帽子を作ったり、かぼちゃを大量に配置したり

お菓子・・・これ、どーしても必要みたいで、でもグルグルキャンディとか無理そーだし 

何を思ったか、一粒ずつ袋に入った『グミ』作ってみました 

窓にレースもどきとドアに取っ手を付けました。
家の中、なんか見えますね  

かぼちゃの『顔』は・・・ダメダメです 

『顔』何を作ってもダメダメだわーーーーなくなく なく  



テーブルの上にレースを敷いて・・・
銀のお皿に山盛りのグミを用意しまたよー♪

きゃっ ナンツッテ


テーブルの下には、新聞紙とレンガ。
隣には普通サイズの植木鉢とアレンジで余ったつもりの、がぼちゃさん1つ苦笑


レンガは展示会で購入したもので、1個を3つに切り分けて着色しました♪
新聞紙は英字新聞を適当に縮尺して使っています。
普通のコピー用紙で印刷したので、100均で購入してあった水性のスティンを水で薄めてヌリヌリ(笑)
微妙なところですが『白』じゃないんですよぉ~( ̄∀ ̄;)



まだ、外回りとか、手前の木にも、もう少し装飾したいのですが・・・

これから先は、本当にゆっくりゆっくり、時間の空いたときに進めていこうと思います。

そして、これ以上画期的に変わらないと思います苦笑汗 汗 



ハロウィンアレンジにお付き合いいただき、ありがとうございました♪


で、でも・・・
自分の中で『完成』になったら、またUPしちゃうかもぉぉぉ~きゃっ オユルシヲ~汗




次は教室作品のクリスマスセレブツリー2

お休みしているので全然進んでいないのですが、とっても素敵な作品なので、少しでも形になったら、UPさせていただきまぁす♪ 

 はい、こんばんは。
お久しぶりです♪


9月に友人から頂いた『小人の家』


こちら 右側の小さい方です。
 


あ、はい。
あれ?っと思った方・・・
そーです。『小窓の情景』さんです♪
http://ameblo.jp/mokomoko-aisu/
すぐ飛んでいます



ちまちまアレンジしております。
そして、まだ終わってません
 

なかなか進んでいませんが、屋根少し葺(ふ)きましたてへ


一応、お家の中のセッティングも終わりました(^_^;)
たいしたものは入っていません(笑)



こんな物を作ってみました。

あ、全部ピンボケ写真なのです、ごめんなさいm(_ _ )m



 
テーブル、これは使います♪
大小のプランター、新聞紙の束。

テーブルはもう少し色を変えたりします。
大きいプランターはかぼちゃのアレンジを作る予定♪
小さい鉢は多分このまま使う。
新聞紙の束もちょっと変えるかも・・・あせあせ(飛び散る汗)

使わないもの
テーブルの上のリース、1円玉の上のシャベルセット
どちらも小さいけど・・・・・・・・
『小人の家』には、まだ大きいのですぅ  
これ以上小さく作る予定はありません
い、いえ、作れませんリームー (笑)



 
えーっと、これは意味も無くワイヤーで遊んでみました苦笑
ツリー大小。
籠。

これの出番は・・・今のところありませんほろり

写真見えずらいですが、小さい丸いものは着色前のかぼちゃさん達です(笑)

そして、籠に入っている白い粒粒も着色前のかぼちゃさん達ですにゃ




とりあえず・・・

ここまで、来ました  


 


ドアにもかぼちゃさんの飾りつけてみました♪
そーです♪
『ハロウィン』にアレンジ中ですきゃっ

あと、巣箱もつけましたウッドストック 

それと♪
『ランタン』付けましたキャッ☆ 
これ、つけてみたかったぁ~♪♪♪ 
みずらいですが、ついてます(笑)
中に白いろうそくも入っています♪


ハロウィンなんだけど、少しガーデニング系も取り入れたい苦笑



仕事の合間に頑張っているのでなかなか進みません。
でも、楽しく頑張っています(笑)

なかなかハロウィンっぽくならないので困っていたりします(笑)


まだまだ時間かかるけど( ̄∀ ̄;)

自分でもどーなるのかわからないけど・・・( ̄∀ ̄;) 


完成するのが、た・の・し・みるんるん