人の運命は自然界で判る | 強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開

強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開

30年のベテラン占い師が算命学、東洋占星術、九星学、風水、観相、手相、呪術で運気上昇お手伝い。

こんにちは青樹庵です。

今日は少し「運命」について書いてみたいと思います。

私が教えている「運命学」は、算命学と云って中国から渡ってきた学問です。

で、この運命ですが、五行説が基本となっています。
五行とは、木火土金水 のことでして、人間の運命も自然界の運命もこの5個のもののバランスに左右されるわけです。

木ー 木は昔から本人を見ます。自分自身ということです。また山が有って木があります。木が有るから山は崩れない。
これを人間に当てはめますと、肉体の崩れを防いでいるのは神経なんですね。
具体的に云えば 神経とは「筋」「骨」です。身体では「肝臓」です。

火ー 火は酸素によって燃えます。身体では「血液」であり、「心臓」となります。

土ー 土は大地であり、性格にすると「権力慾」です。身体では「皮膚」であり「脾臓」を現します。

金ー 金は性格にしますと「行動力」です。地球から考えますと、金は地下に有るマグマであり、身体では「気管」「肺」を指します。

水ー 水は「知性」を観ます。人間の身体では 「眼」であり「腎臓」です。

この自然界と人間の運命を交互に見るのが「鑑定」なんですね。
言いかえれば、体質こそ「運命」なわけです。

星で言うと「生まれ年の星(干支)」「生まれ月の星(干支)」「生まれ日の星(干支)」
この6個の星を分類することで、その人の「すべて」を観ることができる。

例えば 
* 木が弱いと「守りの力が弱くなる」
* 土が有ると「権力慾が有る」 土は財の星でもありますから、お金を追う人は権力も欲しがる人だとわかります。
* 火が無い人はしゃべらない。多いとしゃべりすぎる。ヒミツが保てない人。
* 水に片寄る人は、理屈ばかり。
* 金が弱いと攻撃力が弱い。

とか、
金や水の多い人は、身体が冷えている ー 血液がうすい - 血管が細い - 仕事にしても一気にやれないから細々とやる - 地味だが長く続く。器官が細いから疲れると先ず声に出る。

火や土の多い人は、身体が熱い - 肌が荒れる - 血液が濃い - 血管が太い - 一気にやるが長くは出来ない - 短距離向きである。見た目は華やか。

だいたい、南方系の人は肌が荒く、北方系はきめが細かいものです。お肌のきれいな人は東北地方に多い。

このように「肉体条件」で、運命をとらえることが出来るわけです。
フシギですね~~~ おもしろいですね~~~
また書きますね。

青樹でした