著作権 | 東京都理容生活衛生同業組合“渋谷支部”です!  要するに『渋谷区の床屋さん』のブログです!

東京都理容生活衛生同業組合“渋谷支部”です!  要するに『渋谷区の床屋さん』のブログです!

渋谷には約100軒の理容店があります!

とても素敵なお店、とても素敵な人ばかりです!

この素晴らしい“渋谷”の『お店』、『組合』の活動を紹介します。


現在、JASRACより下記のようなアンケートが

送付されているそうです。

 
 
お店などをご経営の皆さまへ
音楽のご利用状況確認のためのアンケートへのご協力のお願い
 
JASRACは2月3日、全国の理容室、美容室、エステサロンや衣料・
雑貨店等の各種小売店に、音楽のご利用状況を確認させて
いただくためのアンケートを発送(*)しました。
 
このアンケートは、ご経営されているお店等での音楽の
ご利用状況を確認させていただくためのもので、
契約申込書ではありません。
 
お店等でJASRACの管理著作物をご利用になる場合には、
利用許諾契約を締結いただく必要があることから、
アンケートをご返送いただいた後、利用許諾契約が
必要となる場合には、後日、
担当支部よりあらためてご案内させていただきます。
 
ご多用中のところ大変恐縮ですが、アンケートが
届きましたお店等におかれましては、
ご回答を賜りますようお願い申し上げます。
アンケートは、「お店などで音楽をお使いになるときは」
折りたたんである書類)に添付されています。
 
ご不明な点などございましたら、
最寄りの担当支部へお問合せくださいますようお願いいたします。

(JASRACホームページより引用)




今まではお店で、著作権の事など考えずに

音楽を気軽に流したり楽しんでいましたが、

これからはそうも言っていられないようです・・・

しかし、お店の広さにもよりますが、殆どのお店は

年間6,000円、月500円ぐらい支払えば、

今まで通り音楽を使えるようです。


CDが売れなくなった今、

音楽に携わる人は大変でしょうからね。

良い曲、音楽を作ってもらうという気持ちになって、

自分の好きなミュージシャンに月500円投資すると思えば、

悪くないんじゃないですかね?
 
あくまでも私の考えですけど・・・

でも、ちょっと高いかな・・・?