九星気学で開運!祐気取りを始めたいアナタへ☆旅行方位で運をつくる方法 -4ページ目

■5月8日(水)の運勢 九星気学による明日の運勢先取り

 

■5月8日(水)の運勢 九星気学による明日の運勢先取り

右矢印【5月8日募集締め切り・博多】5月11日(土)・18日(土)「九星気学 吉方位割り出し本講座」(2日間コース)

右矢印【6月スタート・博多】「九星気学教室」(全6回)

 

◆毎日の運勢について

私の九星気学での運勢の見方は、19年前に教えていただいた先生の出し方を踏襲しています。

 

その後、違う先生にも九星気学を学び、数十冊の九星気学の本を読み、私が学んだものは、一般的な出し方とは違うことを知りました。ただ、九星気学に出会ってから、19年以上、この出し方で運勢を判断して、幸せに過ごさせていただいているので、最初の先生に教わったとおりに、運勢をだしています。(月の運勢は、一般的な出し方も、取り入れて出しています)

方位取りをはじめて22年、九星気学を学んで19年になりますが、奥が深く、これからも、学びながら、検証を続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。

 

こんばんは。九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希です。毎日の運勢をチェックしていただきありがとうございます。

 

九星気学による明日5月8日の運勢です。

 

「九星気学による明日の運勢先取り」は、毎晩20時30分に、翌日分をアップしています。

 

◆生まれ星(本命星)はこちら でご確認の上、「毎日の運勢」をご覧ください。

◆5月の運勢はこちらをご覧ください。

※九星気学での5月は、5月5日~6月4日です。

 

★5月8日の要注意星

一白水星

急いてはことを仕損じるという言葉がぴったりな日。あわてて進めると、失敗してしまいそう。落ち着いて行動を。

 

六白金星

やらなければいけないことが山積みで、うんざりしそう。一気に終わらせようとしないで、ひとつひとつ確実に終わらせて。

 

★そのほかの星の運勢

一白水星―要注意星をご覧ください

二黒土星―大吉

三碧木星―凶

四緑木星―大吉

五黄土星―中吉

六白金星―要注意星をご覧ください

七赤金星―吉

八白土星―凶

九紫火星―吉

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数

 

 

■5月8日(水)の日盤 五黄殺・暗剣殺・日破殺方位

 

■5月8日(水)の日盤 五黄殺・暗剣殺・日破殺方位

右矢印【8日募集締め切り・博多】5月11日(土)・18日(土)「九星気学 吉方位割り出し本講座」(2日間コース)

右矢印【6月スタート・博多】「九星気学教室」(全6回)

 

毎日の日盤を、チェックしていただきありがとうございます。毎日の日盤おは、19時30分に翌日分をお届けしています。

 

【気にしすぎに注意!!!】

日の大凶方位の凶作用は、長距離より近距離(日常で使うぐらいの距離・出勤圏内)で作用し、凶作用は、短時間で終了する場合が、ほとんどです。ですので、決して、行っちゃだめなんだとかでは、ありません。気にしすぎないように。長距離の場合は、年・月の大凶方位の作用の方が、強くなります。

 

◆5月の運勢はこちらをご覧ください。

◆2024年の大凶方位→五黄殺=西 暗剣殺=東 歳破殺=北西

◆5月の大凶方位→五黄殺=北東 暗剣殺=南西 月破殺=北西

 

★5月8日の日盤

5月8日の日盤

五黄殺=西

暗剣殺=東

日破殺=北東

 

※「毎日の日盤や大凶方位が事前に知りたい!」という方は、日盤カレンダー が便利です。

 

◆西・東方位は、年・日ともに、北東方位は、月・日ともに大凶方位。上記の方位を使う時は、トラブルがあっても、すぐに、対応できるように、「いつもより、早めに出掛ける」「できるだけ、早く帰てくる」などの、凶作用を軽減できるような、対策をたててくださいね。

 

◆日盤の凶方位は、短期的にしか作用しないので気にし過ぎないように。近距離(通勤圏内)で使う場合は、上記のように、軽減できるように対策できれば、恐れなくていいですよ。

毎日の運勢はこちらをチェック!

 

★「大凶方位ってなんだ??」という方

 

★【新ver.に対応しました】ご自宅からの方位がわかる便利サイト「あちこち方位v2.0」の使い方

 

★【スマホ版】あちこち方位の使い方 自宅からの方位を知ろう

 

★「自分で調べるのは自信がない…」とうい方は→「オーダーメード方角線入り地図」

 

★「自分で方位を出すのは面倒!簡単・お安く知る方法は?」→「方角半透明シート」

 

★「自力で地図に方角線をひきたい」→ご自宅からの方角線の引き方

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数

 

 

【Q&A】方位取り(祐気取り)よくあるご質問 目次

 

【Q&A】方位取り(祐気取り)よくあるご質問 目次

 

■アメンバー記事について■
アメンバー限定記事ですが、こちらの記事 でもお伝えしているように、市販されている九星気学には載っていないことや、私の20年以上の方位取り経験から学んだことなど、踏み込んだ内容をアップしています。

ですので、アメンバーの申請をしてくださった方のブログ記事を拝見して、真面目に気学について知りたいんだなぁといいう方を中心に承認しています。

ブログ記事がない方や記事が少ない方は、気学についての思いなどをメッセージでいただければ、承認させていただきます。また、メルマガ読者様でしたら、承認していますので、その旨メッセージにてご連絡ください。
 

NEWはてなマーク方位取りってどこに行ったらいいですか?

 

NEWはてなマーク方位取りは最低、どれくらいの距離に行くと効果が出るのですか?

 

NEWはてなマークお水取りって、どうやればいいですか?

 

NEWはてなマーク病院の方位ってどう考えればいいですか?  アメーバアメンバー記事

 

はてなマーク方位を気にするようになって友人と旅行に行けなくなりました。どう考えたらいいですか??

 

はてなマーク神社でみかける方位除けって、方位取りする吉方位と関係ありますか?

 

はてなマーク引っ越しの凶作用はどのようなことが起こるのでしょうか?

 

はてなマーク行きたいところが方位のさかい目の場合、どうしたらいいですか?

 

はてなマークおひとり参加限定ツアーって方位取りになりますか?

 

はてなマーク年間を通して引っ越しを避けたほうがいい方位への幼稚園の入園は避けた方がいいですか?  アメーバアメンバー記事

 

はてなマークパワースポットに行くのに方位って関係ありますか?  アメーバアメンバー記事

 

はてなマーク実家の方位って、どう考えればいいですか??  アメーバアメンバー記事

 

はてなマーク九星気学の開運法・方位取り 流派による違いはどこからくるの?

 

 1 北の取り方について  アメーバアメンバー記事

 2 凶方位をどこまでシビアに考えるか  アメーバアメンバー記事

 3 なにをもって吉方位とするか  アメーバアメンバー記事

 4 年盤、月盤、日盤の影響範囲  アメーバアメンバー記事

 5 オリジナルの言葉を生み出している流派がある  アメーバアメンバー記事

 6 最後に  アメーバアメンバー記事

 

はてなマーク方位取り(祐気取り)先でのおすすめの過ごし方はなんですか?

 

はてなマーク運勢が悪いときに方位取りしてもいいですか?

 

はてなマーク方位取りをしていても悪いことって起こるの?

 

はてなマーク海外旅行で直行便がない時はどう考えたらいいですか?

 

はてなマーク就職・転職する場合も吉方位じゃないといけないの?

 

はてなマーク寺社仏閣に厄除け・厄払いに行こうと思うのですが吉方位がいいですか?

 

はてなマーク先生の九星気学(開運法・方位取りの吉方位割り出し)の流派はなんですか?

 

はてなマーク正反対の方位への方位取りって大丈夫ですか?

 

はてなマークなぜ、毎日の吉方位をアップしないんですか?

 

はてなマーク凶方位転居のリカバリーは方位取りでできますか?  アメーバアメンバー記事

 

はてなマーク大吉方位なのに距離がとれない場合どうしたらいいですか?

 

はてなマーク方位取りと祐気取りの違いって?

 

はてなマーク方位取りの帰りの方位は気にしなくていいですか?

 

はてなマーク気学開運法・方位取り(祐気取り)の拠点は?

 

はてなマーク方位取り最適日はどうあわせるのがいい?


はてなマーク方位取り場所に行くまでに凶方位を通る場合は?

 

はてなマークどうしても凶方位に行かなくてはならない場合は?

 

はてなマーク方位取りって方角によって効果が違うの?

 

はてなマーク大吉方位転居では方位以外にも気をつけることがありますか?


 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。


友だち追加数


 

◆【講座のご感想】九星気学の中でも方位取りに特化した講座は、まさに自分の求めているものでした

◆【講座のご感想】九星気学の中でも方位取りに特化した講座は、まさに自分の求めているものでした

「九星気学・吉方位割り出し本講座」ですが、受講した方から、こんな感想をいただいている講座です。

 

■私のメニューをどこで知りましたか?
アメーバブログ

■なぜ、利用しようと思ったのですか?
自分で方位取り、お水取りが出来るようになりたかったので

■ご利用されての感想などがあれば、ぜひ、教えてください
九星気学の中でも今回のように方位取りの方法に特化した講座は、まさに自分の求めているものだったので大変満足しています。

受講して本当によかっです。

分かり易いように良く作られた資料、教材で、しっかり方位取りをマスターさせようとしてくれている東雲先生の熱意を感じました。

方位取りをしっかり出来るようになったらその先に進んでみたいと思います。

 

※写真は、2023年のカレンダーになっていますが、講座では、2024年のカレンダーをお渡しします。

 

私の開催する講座は、上記のような資料・テキストを使ってすすんでいきます。

 

今回の感想をいただいた吉方位の割り出し方について、じっくりお教えする「九星気学・吉方位割り出し本講座」は、下記日程・場所で開催します。

 

※5月8日(水)募集を締め切ります。

右矢印【博多】5月11日(土)・18日(土)「九星気学 吉方位割り出し本講座」(2日間コース)

 

注意対面鑑定・講座でのコロナウイルスに関する対応についてはこちらでご確認ください。

 

勉強するのは面倒! という方は、方位取り5点セットが便利です。

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数

 

◆二十四節気【立夏(りっか)】5月のスタート日

◆二十四節気【立夏(りっか)】5月のスタート日

右矢印【博多】5月11日(土)・18日(土)「九星気学 吉方位割り出し本講座」(2日間コース)

右矢印【6月スタート・博多】「九星気学教室」(全6回)

 

藤の花

 

こんにちは。九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希(しののめまき)です。

 

昨日5月5日は、5月のはじまり、二十四節気のひとつ「立夏(りっか)」でした。

 

暦便覧には「夏の立つがゆへなり」と記されています。

 

「立夏」は夏の気配が現れてくる日とか、夏めいてくる頃という意味で、この日から立秋の前日までが夏となります。

 

山や野に新緑が目立ち、風もさわやかになり、ようやく、夏の気配が漂いはじめる季節です。

 

九星気学での5月は、5月5日~6月4日になります。5月の運勢 は、本日アップしましたので、ぜひ、チェックして生活に生かしてください。

 

ちなみに節入り時間は午前9時10分です。月によって、節入りの時間は変わりますので注意してくださいね。

 

ちなみに、二十四節気の入り時間は、毎年違いますので、暦でチェックしてくださいね。(節入り時間は、サイトや本によって、数分ちがうことがあります)

 

方位取り5点セットには、月の節入り日・時間、そして毎日の九星盤がわかる日盤カレンダーが含まれています。

 

月の節入り時間のみが知りたい場合は、「暦と占いの部屋」とういうサイト に掲載されています。参考にしてください。

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数