秋のインテリアとおうちcafé教室 | みみこさんのおいしい毎日

みみこさんのおいしい毎日

毎日を楽しく丁寧に過ごせたら、自分にはなまる つけてあげよう

明日から11月ですってよオクサン(* ̄Oノ ̄*)


日中はぽかぽか暖かいけど、朝晩はやっぱり寒くて


肌で秋の深まりを感じる今日この頃です←つまり乾燥肌


家の中のインテリアもそろそろ秋バージョンに変えようとおもい、


とりあえずトイレの雑貨たちをちょっと変えてみました。



みみこさんのおいしい毎日


トイレの脇のカウンターが我が家の雑貨スペース


ワタシは、大きな雑貨より、小さい雑貨の方が好みなので、


リビングなどの広い空間よりも


トイレなどの狭い空間の方が小さい雑貨がよく映えます。




みみこさんのおいしい毎日


小さいあじさいのリースも秋っぽい色目をチョイス。


というか正直に言えば…


夏の西日にやられて気が付いたら秋色になっていたという(^▽^;)




ダンディーなうさぎさんも、トランクをもって旅支度かしら。


下の階の羊の親子つながりで、牧場風のガーデンアイテムも置いてみたわ。

一輪車には小さめの多肉ちゃんを植えこんでみました。
みみこさんのおいしい毎日

どこが秋バージョンかと聞かれるとこまるけど(-"-;A


一応秋バージョン←ジコマン




でも、模様替えは大変だけど、雑貨を変えるだけでも


気持ちがリフレッシュ(←死後?)いい気分転換になるわねアップ




今日は今月最後のおうちcafé教室でした。


毎回毎回写真を撮ろうと思って忘れてしまいまして・・・(;´▽`A``


今日は、なんとか数枚撮りました。


グラハム粉を生地に入れて、ベージュっぽいお気に入りの配合の生地。


ベーコンとチーズとブラックペッパーを巻きこんでロールパンにした


大人味の「ベーコンチーズロール」←ネーミングそのまんま~


パン生地がちょっと余ったので、即席でウィンナーに巻き巻きしてみたけど、


やっぱり足りないか…
みみこさんのおいしい毎日


同じ生地で、大きめに焼いたコッペパンに


自分でテリヤキチキンとサラダを挟んで頂くスタイルの


みみこさんのおいしい毎日


「セルフテリヤキチキンサンド」


みみこさんのおいしい毎日


あとはハロウィンなのでかぼちゃのスープ作りました。


デザートの写真は撮り忘れたけど(やっぱりか)、


おうちぷりんです。


生クリームなし、卵黄だけとか不経済な使い方なし、


バニラビーンズってなんのこと┐( ̄ヘ ̄)┌


という完全ビンボープリンですが、


それがまた懐かしいけど優しいお味でおいしいのよ。


材料は全卵2個 牛乳250cc 砂糖大さじ2


家にある材料でできちゃうんです。


生徒さんもなんだかんだで30人くらいに増えました。


来月はくるみパンやほっこり簡単グラタンなどなどを企画中チョキ



会社勤めの時より、稼げないけど


好きなことやって、みんなとワイワイおしゃべりしてパン作って


ホントに心から楽しいからいいんです(^ε^)♪