手 冷たいね | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

昨日 家の金芽柘植 と ハクチョウゲ をカット していたら 近所のおばさんが出てきて

  • 体調 大丈夫? 何かあれば 手伝ったげる

と。 いつも 余った トマト キュウリ ネギ などを 差し上げるので 顔なじみ。

80歳 というが 元気。

 

切った 枝を集めてくれたので 受け取ると

  • 何と 手が冷たい
  • 私なんか こんなに暖かいよ

冷房の効いた部屋から 出てきたのではないのに 私の手 他の人から 触ると 冷たいらしい。 当然 貧血なので そうだと思うけど。

 

気になるので ネットで 検索。

まあ 書かれている事は 貧血のある 我々患者は いつも 経験していることだけど 一応 整理しておくと

 

 

下の URF が まとまっていたので これを引用 整理したら。

 

 

貧血の主な症状|めまい・立ちくらみ・目の前が暗くなる

  • ヘモグロビンの不足によって全身が酸素不足になることです。
  • 全身の血行が悪くなると脳への血流が滞りやすくなります。
  • 脳細胞が酸欠になるため、めまいなどの症状があらわれやすくなります

 

貧血の主な症状|動悸・息切れ

  • ヘモグロビン不足になると全身に酸素が供給されなくなります。
  • 臓器や細胞が酸欠を起こすため、息切れなどが起こりやすくなります
  • 貧血が起こると心拍が上がりやすくなるため、動悸を感じやすくなります
  • 動悸が激しくなると、痛いと感じることもあります。

 

貧血の主な症状|全身倦怠感・疲れやすさ

  • 全身が酸素不足になるため、すこし運動しただけで疲労感を感じやすくなります
  • 疲れが取れにくいのも貧血症状の1つです。
  • 朝、なかなか起きられない

貧血の主な症状|頭痛・肩こり

  • 貧血になると、頭痛・肩こりが起こりやすくなります。
  • 血流悪化によって筋肉に十分な酸素が届かなくなることです。
  • 酸欠になった筋肉は代謝が低下します。
  • 足など 攣ります

貧血の主な症状|眠気・あくび

  • 眠気・あくびも貧血によって起こりやすい症状です。
  • 全身の血流が悪化するため、脳に酸素が届きにくくなります。
  • 脳機能が低下しやすくなるため、眠気を感じることや、頭がボーッとすることが増えます。
  • 貧血による睡眠障害も眠気の原因です。
  • 睡眠に関わるホルモンのバランスが悪くなります。
  • 寝付きが悪くなったり、眠りが浅くなったりすることは少なくありません。
  • 脳の酸欠であくびが出やすくなります。

 

貧血の主な症状|寒気

  • 寒気を感じやすくなったり、手足が冷えたりしやすくなります。
  • 全身の血行が悪化することで、手足などの末端まで血流が届かなくなるためです。
  • 末端に血流が届かなくなると、末端にある細胞は酸欠になるため、活動が低下します。
  • 結果、細胞が熱を生み出せなくなるため、冷えやすくなってしまうのです。
  • お腹が冷えて下痢をしやすい

貧血の主な症状|顔面蒼白、下まぶたの裏(眼瞼結膜)が白い

  • 血液の赤みが薄れます
  • 顔色が悪くなるなどの症状があらわれやすくなります。皮膚が黄色っぽくくすんでいる
  • 下まぶたの裏をめくったとき、白っぽい

  • 爪が白い

 

 

何点 当てはまりました?

私の場合 ヘモグロビン 7前後。 貧血経歴は長く 10年ちかくなるので 慣れてきているけど。

当てはまらないのが 少なく 当てはまらないのを列挙すると

  • めまい たちくらみ  立ち眩みしない。 注意してからか?
  • 頭痛は 時々あるけど 肩こりはない
  • 睡眠障害もない。 
  • あくび も出ない
  • 寒気 冷え性はないけど 人は 手足が冷たいという

ここには 記載されていないけど 浮腫がひどい。 腎臓が悪いのかも。アルブミンが少なく 血液の浸透圧が下がって 血液に蓄えられる 水が少なく それで リンパ液が増え 浮腫を引き起こしてと思う。

貧血が 改良すれば 必然的に 浮腫も治る?

 

 

 

上のURFを引用すると

  • アルブミンとは、血液中に 100種類以上存在しているタンパク質(総タンパク)のうち、もっとも多くを占める(約60%)タンパク質のことです。
  • アルブミンは主に肝臓で作られるたんぱく質で、血漿タンパクの中で血管内に水を保持する働きが最大です。私たちの血管中の血液量や体内での水分の量を調整する重要な働きをしており、血液中の水分をとどめて血管内の浸透圧を維持したり、血管内の物質の運搬や保持をしたりしています。
  • 何らかの原因で血液中のアルブミン量が低下すると、血管の外に水分が漏れ出てしまいます。これによって、全身のむくみ、腹水や胸水(お腹や胸に水がたまること)などの症状を引き起こします。

 

 

 

貧血で 浮腫が 起こるのは

  • 貧血で、体中に酸素が行き届きにくくなる
  • 酸欠を防ぐために「血漿」が増える
  • 静脈圧が高くなる
  • 圧力によって「毛細血管」から水分が出る
  • 浮腫が発生する