どもー!
しょーこです。

前回は、暗いBlogですみませんでした。
それでもコメント下さった方、有難うございますm(__)m
コメント返しは、またします( ´ ▽ ` )ノ





最近の娘は、少しずつ会話出来るようになりました。

といっても、私しか理解出来ないレベルですが(笑)

目薬(おもちゃ)が欲しいんだな、とか、
お茶飲みたいんだな、とか、
そこで一緒におままごとしたいんだな、とか、

あー、どこかでぶつけて痛いんだな、とか、
お腹痛いんだな、とか、

言葉になってるか微妙な言葉遣いで、話しかけてきます。

私が話しかけても、『ねー!』って相槌うってくれるし。



最近は、
私が『ママは今から⚪︎⚪︎してくるね!』というと、
娘は『はーい!ばいばーい!』っておもちゃの所か、他に遊んでくれる人の所に行くようになりました。

そして、私が具合悪くて横になっていると、倒れてるのかと心配するのか、他の人に『ママ、ねんね!ねんね‼︎』と知らせて連れてくるようにもなりました。。

おちおち横にもなれません(笑)





娘の笑顔は可愛いばかりで、毎日それだけが生きる希望です。

どんな子に育つかなって思い描くのが楽しい。

私の身体は言うこと聞いてくれなくなっちゃったから、その分、娘がやりたいことはなるべく実現させられるように、お金も貯めています。

娘が就職するまでは、不自由なく暮らさせてあげたいから、私も頑張って働かないといけない。

だから、頑張って、少しでも体調が良くなるようにしていかなきゃいけない。

焦らず、少しずつ、ゆっくりと頑張ります。





娘には、
生きる
ということを教えたい。

死んだように生きるんじゃなくて、
力を込めて進んで生きるということ。

生き急ぐというわけではなく、
一歩一歩噛み締めて歩いて欲しい。

そしたら、大地の温かさに気付くはず。

周りはこんなにも温かいんだよってね。



それを娘に見せていくためには、私がまずは実践しなければならない。

今の私なりに、一歩一歩噛み締めて歩いてみよう。





いつか、娘のこの笑顔で、
世界の一部の人たちが
少しでも幸せな気持ちになりますように。

そして、その人たちが、より笑顔で輝きますように。

その輝きに、娘が温かい気持ちになりますように。





しょーこ