PROHITTER | 野球人の不定期ブログ!!

野球人の不定期ブログ!!

主に野球のことを書いていくので、

見ていってくださ~~~~い。

こんにちは今日は、今巷で話題のプロヒッターPROHITTER(旧名称ダイレクトプロテクト)が、

モスバーガーのブログ

なぜ人気なのか?

理由を話していきたいと思います。まず皆さんはフィンガーグリップ、パームグリップをご存知ですか?

下の画像を見てください。↓
モスバーガーのブログ


画像(上)の握りがパームグリップといい、手のひらで握っているのがわかりますね。

これはアマチュア選手によくみられるそうです。

画像(下)の握りがフィンガーグリップといい、指から握り始めています。あと握った時親指が離れてるのが分かりますね。


それでこれまで、パームグリップの握りで癖がつき、いきなりフィンガーグリップに直すのが難しいらしくこのPROHITTERをつけると勝手にフィンガーグリップになるそうです。↓
モスバーガーのブログ
それで、これがプロで多い、握りらしく、何故フィンガーグリップがいいのかというと、フィンガーグリップの握りで握ると、手首の使いがうまくなり、

バットのヘッドがうまく回転するようになるらしいです。そうなってくると打球が速くなり飛距離も大きくなるそうで、

これだけ聞いてると絶対ほしくなってきますけど、あくまでも全員が全員

フィンガーグリップにする必要はないのです。別にプロ野球選手でもパームグリップで、

たくさんヒットやホームランを打ってる人はいるのです。プロ野球選手H 元メジャーリーガーB

ただ、この握りが多いだけであって、よく勘違いで絶対この握りが正しいと言ってる人もいますが、

そんな、絶対な訳はないのです。

でもこのPROHITTERの魅力は、打ったときに偶に手がしびれたりすることが、

誰でも一回はあるのではないのでしょうか?そのひどい時は、重大なけがにも及ぼす時があります。

しびれたじゃ、済まされない場合もあります。それを防いでくれるのが、このPROHITTERです。

ぼくもいまPROHITTERを愛用しているんですが、僕的に、しびれ止め、怪我防止などに使っています。

今日伝えたかったことは、このPROHITTERは正しい握りになるわけではないということです。

でも個人的には着け心地がいいです。このPROHITTERをほしい人(中学生~高校生)は白と黒の色が、

売っています。高校対応なのでほしい人は買い求めを。サイズは子供用、ミドルサイズ、大人用

モスバーガーのブログ

※これはあくまでも個人の感想です。※