自閉症支援 | 大阪~障害者総合支援!NPO法人真成会

大阪~障害者総合支援!NPO法人真成会

障がい者・障がい児を全力で支援する団体です!

自閉症支援

お久しぶりです☆

暑すぎてバテてる箱田です。

皆様も体調はいかかがでしょうか?
そして、月末から月初めになると中々更新が止まってしまう傾向があります(+_+)
そんな中でも、更新は続けていきたいと思います☆

さて、実は更新を止めてまで読んでいた本があります。

それが、この本です。

$大阪~障害者総合支援!NPO法人真成会-image

華頂大学の山川宏和教授からご紹介を頂いて、かなり勉強になる本だったので買って読みました。

自閉症では有名な本みたいなのでご紹介させてもらいます。

本の名前は「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」という本になります。

内容としては、著者である、東田直樹さん自身が自閉症として、自閉症の事を記載している本になります。

目次を紹介させてもらいますと、

・どうして質問された言葉を繰り返すのですか?
・みんなといるよりひとりが好きなのですか?
・自閉症の人はどうして耳をふさぐのですか?うるさいときにふさぐのですか?
・電車の時刻表やカレンダーをどうして覚えるのですか?
・どうしてこだわるのですか?

などなど、58の質問形式で構成されています。

妹尾は先に読んだのですが「過去の色々な利用者を思い浮かべながら読んだわ。」
と、かなりリアルな内容になっています。

自閉症支援の参考になると思うので、興味のある方は是非、読んでみて下さい。

ドア⇒ ⇒ ⇒ 福祉・介護事業ランキング参加中!