ペテル最後の週末は
日曜日に主人の日曜の楽しみ
テニス部のみなさんが送別会を
してくださるとのことで

土曜日は、
お昼に新しくできたGINZA project 
のビュッフェ形式レストランで
ランチを食べ

ここは、私がいなくなった後に
単身残る主人には
もってこいの場所だということも
わかったのでよかったです

色んな料理(サラダ、スープ、メイン形、
デザート、パン類etc....)
とにかく全てを持ち帰ることもできて
かつ、量り売りで量も調整できる

Good job!!
一安心です


それから、少しスーパで買い物し
一旦帰宅

夜に、最後の鑑賞と言うことで
モーツァルトの楽曲を
マリンスキーコンサートホールに
聴きにいきました

今回は、生オーケストラに加え
男女混成合唱ANDソプラノテノール歌手
の方たちとのプログラムでした

今まで合唱形式をペテルでは
聴いたことがなかったので
本当によかったです

合唱の
あの体の奥深くにドンっ!
とか、ジワーッとくるあの感覚が
とにかく好きで

やっぱり、歌ってすごいですね~

モーツァルトとは言え
誰もが知る有名な楽曲では
なかったので主人はギリギリ集中が
切れそうでしたが

1時間という短いプログラムだったので
ちょうどいい感じだっ
とご満悦の様子でしたっw

それから、
何かとイベントの際に
利用していたMIX-inでDinnerを
いただくことに

私は、スープとメインのパスタ。
主人は、サラダにメインのお肉。
そして、最後にラテを頂きました

2年前から
本当によく足繁く通い

最近は、
ぱったりご無沙汰気味ともあって
顔見知りのスタッフがいなくなったのが
大変残念ではありますが

想い出が沢山詰まった
レストランで最後の週末Dinnerを
過ごせたのは良かったです

まぁただ、
以前頂いたディスカウントできる
Cardを提示したところ
誰一人としてそのCardの存在を知らず
マネージャー不在だったため
とりあえず、
今回分のディスカウント頂いた上で
次回以降、Cardが有効か否かの
連絡はいただけるようですが。。。

まぁ、外資系ホテルと言えども
ロシアだな。。と思わせられる
場面に遭遇いたしました(苦笑)

まぁ、私は今後使用できないので
いいのですが

せっかくなので、
友人奥様に渡して使っていただこうと
思ってたので

まぁ、その方を巻き込む前に
わかって良かったですwww

そして、帰りは
10時過ぎでしたが
白夜に近づきつつある今
まだまだ、ペテルは薄明かりが残っており
心地よい気候だったので
ネバ川沿いを主人と歩いて帰りました

この週末は
イースター後の週末ということで
1年で最も縁起がよく人気の結婚式
日和と言うことで
大きな花火が綺麗な薄暗い夜空に
何度も咲いてました

この景色もあと少しと思うと
淋しいですが

残りの生活も
楽しみたいと思います