さて、昨日からめっちゃザワついています。

 

NHKのSTARTO締め出し。

なんだか直接被害にあったわけでもない企業にそこまで言われなきゃいけないの?というデッカイ疑問はありますが、まあ企業判断は自由なので、仕方ないことです。

(その企業が公共放送を担っていて、受信料を国民に義務付けて巻き上げていることは別問題)

 

TOP判断がクソなだけで、えびに関わってくれた現場の皆さんがクソなわけではないことになおさら心が痛みます。

J’s倶楽部スタッフはお誕生日には気合いいれたくす玉用意したり、お迎えボードにイラスト描いてくれたり、愛に満ちていたことをリスナーは知っています。

STUDY!になって番組内容はものすごくつまらなくなっても、存続のために頑張ってくれたことは薄々感じていました。

スタッフさんたちにはほんとにありがとうを言いながら、企業そのものには足を向けて寝たいです。

テレビを捨てる日も遠くないかな。民放含めて面白いと思う番組が無くなってきちゃったし。

 

えびは関東でのグループとしてのレギュラーがついに無くなってしまったので、特に戸塚さんは定期的に様子を聞ける機会が失われてしまいました。

戸塚さんは個人のインスタを頑張ってくれてるけど、リアルタイムで動いたり喋ったりしているのとは別物なんだよな。

あとソロとグループという点で大きく違うし。えびがわちゃわちゃとかまったり話してるのはすごく癒されるんだよ。集まると聞ける話題も違ってくるし。

ちばテレさんに何かグループ仕事いただけないかなあ。。。関東のラジオ局もどこか引っかからないかなあ。。。

 

STUDY!昨日の五関君が知りたい宇宙。はすごくおもしろかったので、残りの回は面白いテーマを希望するメールを出そうと思います。あとスタッフさんへの感謝を。(組織への怨嗟は飲み込んで)

いまできることはそれくらい。

 

あ!戸塚さんの「メール読みまぁす」が失われることは絶許です。メール読んでもらいたいので残りの期間めっちゃ出そう。数打てば当たるかもしれないもんね。頑張るぞ。

 

そしてそんな私の本日のお昼はえびまみれです。

えびに弱いえび担あるある。