MIHO@岡山の気まま日記-3 -1112ページ目

9/26『ブラッディ・マンデイ』イベントレポ

080926-BM-1


080926-BM-2


080926-BM-3


080926-BM-4


遅くなりましたが…やっと落ちついたので書きます。

9/26(金)に赤坂BLITZで行われた『ブラッディ・マンデイ』の公開制作発表。
このような形で行われるのは『ROOKIES』以来ですね。
『ROOKIES』と同じような宣伝展開だったので、きっとあると思っていました。
だから…決まった時は嬉しかった~!

普段はたけるくん運があまりない私ですが、今回は珍しく当たりました。
でも…あまり番号はよろしくない。。。
しかし、今回のイベントの事がきっかけで仲良くなった春馬くんファンのマイミクさんと、いろんなイベントで御一緒しているマイミクさんと一緒にかなり早い番号で入る事が出来ました!
しかも…またここでも運がいい事に、右フロアに140人くらい入れて左フロアになってすぐの番号だったので前から3列目の通路側をキープ!
(一番いい番号を譲ってくれたマイミクさんを通路に一番近い場所に来てもらったので、私はその横だったのですが…)
会場の感じから考えて、絶対にこの通路をキャストは通るよね!って事でイベントが始まる前から大興奮の私達。

そしてイベントが始まって、最初に出てきたのはプロデューサー&脚本家さん。
こういったスタッフの方を見る事ができるのは制作発表ならではですよね。
結構かた~いお話かと思ったけど…やはりTVの世界の方。
面白く、このドラマに対する熱意を語ってくれました。
そして…撮影が押して来れないはずだった監督が息を切らして登場!
「重要なシーンを撮っていたら時間を忘れてしまって…申し訳ないです」って。
こんな熱い監督さんならきっといいドラマを撮ってくれるだろうなって思いました。

そして…このスタッフ陣の挨拶の後に制作発表の生中継が入ってイベントも正式スタート。
まず5分ほどのスペシャルダイジェストを放送。
このダイジェストがよかった!一緒に見ていた友人の3人共が涙を浮かべる状態に。
その感動のままにキャストの登場!

まずは主演の三浦春馬くん。
色が白くて、目がキラキラしていて、笑顔が可愛い男の子って感じ。
思った以上に可愛らしいって印象でした。
その後は吉瀬美智子さん。
TVで見ていたよりもほんわかとしたイメージ。
綺麗なお姉さんって感じ。
そして…お目当ての佐藤健くん。
いや~、声援が一番大きかった!
さすがに『ROOKIES』の時にも同じような経験があるからか、かなり余裕な表情で通路を歩いていきます。
やっぱり顔がちっちゃいな~。
友人が握手ができたって喜んでいて…私もにっこり。
私はこんなに近くで見られただけで胸がいっぱいで泣きそうでした。
その後も松重さん、片瀬さん、芦名さん、藤井さん、吉沢さんと登場。

イベントはまず自己紹介。
チャリティーオークションの説明。
この時に春馬くんが「プレゼント」って間違えて言ってて「間違えちった」というのが可愛かった!
そして質問コーナー。
質問コーナーでは「あなたは肉体派?頭脳派?」というもので全員が答えたのですが…。
さすがはたけるくん。期待に答える男です。
「両方いけるんですけど…」ってそうですよね!
頭はいいし、スポーツも万能!ファンもみんな両方だよね!って心の中で思ってたはず。
そして春馬くんとの仲の良さを聞かれた時は、春馬くんの「ナベ友」という発言に「そういうと誤解されそうなんですけど…」とすかさずフォローを入れるたけるくん。
この2人の掛け合いは見ていて癒されます。
そして女性陣に「一番痛かった事はなに?」という質問の答えにいちいち想像して反応しているたけるくん。
すごく可愛いんです。
芦名さんの小指発言も「痛っ!」って顔をして、片瀬さんの「紙でピッと切れた時」というのには手でピッって切れた状況を想像し、痛っ!って顔を何回もしていて…。
この時の表情をTBSチャンネルさんのカメラは押さえて欲しかったです。
何度も何度も痛そうな顔をしていたのがめちゃめちゃ可愛かったんです。
コロコロと変わる表情を見ているだけで…幸せです。

そしてこの後はオーディションの結果発表。
ドラムロールに合わせて光が右往左往している時に、たけるくんはニコニコしながら「ぼく、選ばれる?」みたいな悪戯そうな顔をしていたりして…。
たけるくんの動きに目が離せない。。。

そしてその後はプレゼントコーナー。
春馬くんのケナフの種の全員プレゼントの説明の後に、抽選のポスタープレゼントの紹介をたけるくんが。
この時の「番組のポスターっていうか三浦春馬のポスターなんですけど…」って。
会場の笑いを誘って緊張感を消す、空気を読むのがうまいですよね~。
たぶん計算ではなくて天声のものだと思うのですが。

そしてその後はフランプールがアコースティックライブを。
たけるくんは後ろに後ろに行こうとしていて…それを松重さんが前に行かせようと促していて。
スピーカーの前になってしまって、音が出た瞬間の大きさに驚いた顔が…また可愛かった。
後ろに流れていたダイジェストを見てなかったキャストがこぞって見ようとしている姿が面白かったな。
もちろんたけるくんもそこに参加していましたが。

その後にはフォトセッション。
会場全体で撮影をして…私達も参加する状態に。
ただ…私達の場所は前過ぎて、たぶんキャストに隠れてます。

その後はある意味メインイベント?みたいなCM撮影。
何度もいろんなバージョンを撮りましたが、春馬くんが噛んじゃったりして…ファンが「がんばれ~!」って声を掛けて和やかな感じに。
たけるくんはピースしたり、手を上げたり、手を叩いたりしていろんな事をしていました。
たけるくんを見てCMの種類を見分けるといいかも?

そして最後の最後はキャストが通路を通って会場を去る事に。
ちょっと手を伸ばしたら…たけるくんが指先を触ってくれた~~~~~~!
めちゃめちゃ嬉しかったよ。
この場所に来させてくれたマイミクさんに感謝でした!

長時間一緒にいたマイミクさんお2人。
本当に本当にありがとうございました!
また一緒にイベントとかに参加しましょうねっ☆

(ネタバレ有)『ブラッディ・マンデイ』1話終了!

~この日記はネタバレ有です!まだ見てない方は見た後にどうぞ!~

見ました。はい。
リアルタイムにYahoo!ライブトークとともに。

ライブトークは面白かったですよ!
『ROOKIES』の時も含めて3回目の参加となるたけるくんは慣れたもの。
かなり自由に見てましたね。
途中の体育座りして見ている姿が…可愛かった!
やはり体育座りが一番似合う男の子は佐藤健くんに決まり!
(『ROOKIES』の公式サイトでも過去に書かれていましたが…)

吉沢悠くんだけが今回の本編を見てなかったから、のめり込んでみていたけど…カメラが気になるらしくて落ち着かない感じでしたね。
番宣の関係で遅れてやってきた春馬くんは意外と落ち着いてました。
最後の方では涙を浮かべている姿を見られて…。
これがライブトークの醍醐味ですよね~!

何度か後ろに貼ってあるポスターが落ちて、その度に大きなリアクションをするたけるくん。
飛んで驚いたりしていて…めっちゃ可愛い。
落ちたポスターを自ら貼り直しに行く春馬くんも可愛いし。
最後に落ちた時に春馬くんが直すのに手間取ってて、MCの荘口さんに「手伝ってあげて」という言葉に「しょうがないな~」って言いながら手伝いに行くたけるくんがまた…いいのよね~。

ぜひぜひDVD-BOXの特典映像で入れてください!!
たけるくんがいっぱい映っていますので…。
(たぶん春馬くんより映っていた時間が長かった気がする…)

そして…本編の『ブラッディ・マンデイ』ですよ。
2時間あっという間でした。

春馬くんはほぼ出ずっぱりで…。
いい表情していましたね。特に泣きのシーンでは。

ただ、原作を読んでいる分、違和感を感じたり…あれ?この場面、この人いたっけ?とかここって何巻だっけ?とか疑問を感じる部分もありましたが。
逆に読んでいたからテロリストの事とかがわかっていたので、疑問を感じる部分が少なかった時もあったり。
素直に面白い作品だと思います。

でもね、ロシア語を読めるって所は原作通り、宝生ではなく音弥にして欲しかったな~。
音弥がロシア語をなぜ読めるのか?ってのが後で大きなカギになるんだけどな。

確かに時間に制限があるので、詰め込まなきゃいけないんだろうけど…もう少しマヤの怪しい部分を出す説明があったり、サードアイの説明があってもよかったような気がします。
嶋田久作さんなんて…こんなに早く登場してもいいの?って感じだし。
(原作読んでないと、ただの謎の服役している人ですよね?)

まぁ、出番が少ない事はたけるくんのスケジュールから考えてもわかっていた第1話。
2話の予告でかなりいっぱい音弥の姿を見られたので、来週はたけるくんの活躍が見られるんじゃないかな?
ただの藤丸の親友ってだけじゃないんだよ!って事で。

でも…どうも原作の一番かっこいい音弥の姿が描かれないような気がしているのは気のせいじゃないよね?
あのシーンがないと…どうやって音弥は一緒に闘うのだろう?
う~ん、今後に注目いたしましょ!

~あっ、そうそう~
ライブトークの時に、言ってた事。
10/10に発売された春馬くんの写真集を「見たよ~!」ってたけるくんが言ってたのですが…。
その後に「春馬くんの写真集の上に自分の写真集を置いてきたよ!」というたけるくん。
「えっ?」って言いながらたけるくんのTシャツを掴んでいた春馬くんがまた可愛かったのでした。

本当にこの2人の掛け合いを見ているとほのぼのするわ~。

あと、過去に原宿に春馬くんとたけるくんが出没した時の事。
豚キムチ定食が食べたくて一緒に並んで入ったという定食屋さん。
どこにあるのか気になります。。。

もうすぐ!『ブラッディ・マンデイ』放送!

木曜日から始まった『ブラッディ・マンデイ』(http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/)の番宣DAY。
その番宣の映像がどの番組も違う編集になっていて…楽しみが倍増しています。

特に今日の『王様のブランチ』の編集はかなりドキドキさせる作りになっていました。
ある意味、今やってる『ブラッディ・マンデイナビ』よりもいいかも。

もちろん大好きな佐藤健くんが出るから楽しみなのもありますが…。
三浦春馬くんの演技は前から好きで注目していましたし…。

なにより原作が面白いんですよ!
あっという間にコミックを読み切っちゃうスピード感。
誰が裏切り者なのかわからない展開。
きっと『アンフェア』にハマった方なら…確実にハマると思います。
実際に今も『週刊少年マガジン』で連載中で、ドラマが終わると同時に原作も終わる形を取るそうです。
つまり…最後まで本当の裏切り者が誰かわからないのです。

ただ、あまりに原作に近く作ると御飯時の時間帯には放送できない映像になってしまうので、オリジナルストーリーを入れて行くみたいですが。
(実際に1話で放送されるショッピングセンターの部分は原作にないので)

とにかくドラマ好き、サスペンス好き、ミステリー好き、イケメン好き(笑)、綺麗なお姉さん好き(笑)の方。
あと映画好きな方も!(撮影に東宝が協力しています)
つまり、いろんな方に見て頂きたいドラマです。

今夜19時からの初回2時間スペシャルから始まる『ブラッディ・マンデイ』。
ぜひぜひ見てください!

さて…私は次の番宣『チャンネル☆ロックSP』を見たいと思います。
三浦春馬くん、佐藤健くん、吉沢悠くんが生出演です!

そして…ドラマを一緒に出演者と見ちゃおう企画のYahoo!ライブトークが『ROOKIES』の時と同じく今回も行なわれます!

http://livetalk.yahoo.co.jp/performer/483/

こちらも出演は三浦春馬くん、佐藤健くん、吉沢悠くん。
ドラマに集中できないという感は…あとで録画したビデオで見直すとして…真剣な表情でドラマを見ている出演者を見られるのは貴重で面白いですよ!

あと3時間!ドキドキが止まらないです☆