たまには、保険の話などを。


ちなみに。

うちの営業所の後輩ですが。

勤続5年になりますが。

今日、こんなことをガクリ


「更新て、病気でも更新出来るんですか?」


( ̄□ ̄;)!!


未だに、新人さんみたいな、むしろ、新人さんでも知ってるようなことを聞くんですよーハァ


そんなわたしも、新人の頃は、ちゃんと更新の説明してたけど、最近は

「誰でも知ってる」

と思ってるフシがあり。

そこまで説明してたりしてなかったり汗


でも、新人の頃はちゃんと説明してたんですね。

が、お客さんて、覚えてないんですよね。


まもなく更新迎えるお客さんがいて。


なんで、新しい商品勧めずに、更新迎えるのかといいますと。


見直ししたらべらぼうな特Pになってしまうオカラダなので。


最近も心電図に異常があり。


「こんなんじゃ、もう更新出来ないよね?」


「更新は、どんな病気でも更新出来る権利ですから。お金さえ払っていただければイェイ!


「そぉなの?」


そぉなんですよー。高くなるけど。


「お子さんももう大きいですから、保障を下げて、今と同じぐらいの保険料で減額更新することも出来ますから」


更新型は、保険料が上がるし。


て、悪くいわれがちですが。

保障は一生同じではないから、若い時に必要な高額保障を割安で加入出来て、いいんじゃない?

と、思ったりしました。



それをふまえて(?)の疑問なんですが。


終身保険で、加入年齢によっては、死亡保険金と解約金が逆転するものがありますよね?


たとえば、終身保障500万を、月払いで支払っていて、ある時


死亡したら500万

解約したら530万


みたいな。


それって。

解約金が上回った時点で解約しないと損なの?


それって、誰か教えてくれるの?


謎だわ~~~。



すの