職団の方なんですけどね。

17歳の息子に赤ちゃんが生まれたそうで。


おおっ


なんにしたって、赤ちゃんが生まれるのはめでたいことだ。


で、40そこそこでおじいちゃんになったその方に、学資保険の話をしたんです。

したは良いんですが。


17歳のパパは契約者になれない。


まあ、若過ぎるから、



結婚も出来ないしねっ!!


で、規程をみたら、学資保険の契約者の年齢は、18~63歳(赤ちゃんが0歳の時点で)

ふーん。
そうなんだ。

でもね、これは男性の場合。
女性は、16~63歳。

そうね、16から結婚も出来るしね。



て、63歳⁈


63歳で生むのか??



がんばるか。


Σ\( ̄ー ̄;)



えっ?わたし63歳じゃないです~