脳腫瘍摘出手術と放射線治療を終えて、退院した母。

膠芽腫(グレード4)のため、余命1年と言われていました。


2015年1月に手術をしたので、2015年12月がその期限・・・。



きっと、最後の数か月は病院に入院してしまうのだろうから、

元気なうちに楽しい思い出を音譜と思い、

母の喜ぶところに連れて行ったり、イベントをしました。

主なものを備忘録として記します。


ラブラブ4月ラブラブ

 ソレイユの丘 → ネモフィラや菜の花がとてもきれいでした。



ラブラブ5月ラブラブ

 イングリッシュガーデン →バラが満開で、母は最高の笑顔で写真に納まりました。

 足利フラワーパーク   →大藤の妖艶な美しさに感動!母曰く、2015年のお出かけNo.1!

 東京ドーム         →ヨシノブがホームランを打ち、巨人が快勝しました。

 お茶会           →母の大学時代のお友達をも招いてお茶会をしました。



ラブラブ6月ラブラブ

 花火大会  →みなとみらいで開かれた花火大会を貸切クルーズで鑑賞するイベントに参加しました。

          なだ万のお弁当も出て、母は大満足でした。


 三崎ドライブ →晴天の日に三崎にドライブに出かけ、おいしいマグロを食べできました。

 美術館    →そごうで開催されていた、なばためさんの日本画の展覧会に行きました。

           画集も買い求めていました。

 伊豆旅行  →伊豆に一泊旅行に出かけました。

          おいしい海の幸に舌鼓をうち、

          四季の花公園のあじさいを楽しみました。


ラブラブ8月ラブラブ

 お台場  → 唐宮においしい中華を食べに行きました。

          少しおしゃれをして、出かけた母でした。


 うなぎ  → 母の好物のうなぎを食べに出かけました。



ラブラブ10月ラブラブ


 タカノ  →フルーツパーラーでパフェにケーキ、おいしいサンドイッチを食べました。

        美しい巨峰パフェを前にした母の写真はそれはそれは嬉しそうです。


 モネ展 →上野で開かれていたモネ展。入院中から雑誌でチェックしていた母。

        とてもいけないだろうと思っていましたが、なんとか行けました。

        美術館の中は、車いすを貸していただき、座って鑑賞しました。

        パリのマルモッタン美術館に行ったことを思い出して、

        元気が出ていました。印象・日の出、 母にも日が差しますように晴れ


 お誕生日会 →シェラトンで母のお誕生日会をしました。

           「贅沢三昧」という懐石を完食!


ラブラブ11月ラブラブ

          

 関西旅行 →同窓会に出席したいという母の願いをかなえるため、遠出を決行。

         大阪で同窓会に出席、奈良でお墓参り、京都で紅葉狩りと思い出の料亭で食事。

         なんとか、無事に終了しました。 


ラブラブ12月ラブラブ

フラワーアレンジメント →近所で開催されたクリスマスアレンジを作る会に参加。
                 挙動が少しあやしかったのでひやひやしましたが、母は楽しんでいました。


★詳しい病気の経過と現状はこちらの記事 をご覧ください★

にほんブログ村  ポチッ いろんな方の闘病記があり、とても
参考になります。