実は、マイホームを購入しました!

注文住宅憧れがあったり、広い庭やウッドデッキや、スカイバルコニーに憧れもありましたが、そんな資金もなく建売を購入しました。



妊娠発覚前に住んでたところは、1Kで10帖で手狭だったので、千葉と神奈川で迷って千葉の2LDKに引っ越しました。

そのときの記事は


結果、引っ越して1カ月後に妊娠発覚!


当分はこの家で住もうと思ってたけど、私の両親は北海道なので、何かあったときの援助は受けられず…


我が家がこの時期に購入した理由!


購入理由① 実家との距離

数々の先輩ママからどちらかの親の側にいて頼れる時は、頼った方がいいと言われ続けてました。

旦那さんの両親は、神奈川住んでるものの共働き!


しかも高速使って我が家に3時間かかる始末…空いてるときは2時間少々だけど、3時間みておいた方が無難!


何かあったときのヘルプをお願いするにも来てもらうにはお願いしづらい距離…


せめて1時間以内で来れる距離に引っ越したらお互い楽だろう!

いまの職場の状況が状況だけに上司からも4月には復帰してほしいと言われてるのでなおさら、実家近くに引っ越して何かあったときに手助けしてほしい。


②保育園問題
千葉は土地が広く私が住んでるエリアでは、家の後ろの保育園を逃すと、車がないと預けれない距離に別の保育園があります。

もしくは、隣の駅前か、柏駅まで出て駅前保育園に預けるか…
それ以外はとてもじゃないけど、自転車で預けるのも一苦労…


船橋経由で乗り換えして仕事に行ってるので、柏経由だと通勤が不便!

満員電車に赤子を連れて乗るのも気が引ける…


横浜の引っ越す区では、待機児童が比較的少ない区らしい…

駅前の送迎ステーションがあり、自宅から遠い保育園になっても駅前に子供預けるとそこからバスで保育園まで送迎してくれる!

帰りも同様なのでお母さんはラクチン☻


駅周辺や駅までの道のりに保育園が5つもある!


③賃貸だと初期費用や引っ越し費用が無駄になる
購入ではなく、神奈川方面で賃貸物件を探そうとも考えたものの、初期費用や引っ越し費用をかけて、また家賃毎月捨ててるのと一緒なのでもったいない!

来年消費税もあがるし、私の実家も主人の実家も賃貸で、定年過ぎたあと年金暮らしで家賃を払いながら生活するのは大変そう!



そんな理由からでした。


ただ、たいした貯金もなく頭金も用意できないので、購入には踏み切れずでしたが…
来年の4月の保育園入園の申込は10月中旬から始まり、申込時点で住民票をその地区に移しておく必要があったので、焦ってました。


出産予定日が10/3
産まれてすぐの引っ越しは厳しい…

とりあえず物件探して、いい物件あれば、審査してみて通ったら考えようという感じでスタートし、あれよあれよと審査も通り、通ったからには、初期費用や引っ越し費用をかけて神奈川の賃貸はないという結論に至り、購入か千葉のいまの家で頑張るかの2択になりました。


大きい買い物なので不安もあり、頭金貯めてからという気持ちもあったものの、家賃払いつつ頭金貯めつつ、子育てしていつになったら溜まるのか?

3年後には金利が上がってれば、結局頭金入れても総支払額を見た時に、金利が上がることで結果、頭金入れても今より総支払額が増える可能性もあるのではないか?


そんなこんなで、思い切って購入に至りました。


もともと物件見るの好きでいつ掘り出しものがあるかもしれないので、定期的にチェックしてたので、限られた時期で購入に至ったものの物件自体は気に入ってます☻


未完成物件は、保育園申込に間に合わないので諦めましたが、こればっかはタイミングだし、いつかは決めないといけないので未完成物件追ってるとキリがないですもんね~


不動産で以前働いてたのもあって、売主突き止めて直接購入交渉し、仲介手数料の110万近いお金を節約!


さらに、通常仲介会社通すと売主は仲介会社に物件価格の手数料3%を支払わなければいけないので、それが必要なくなるので、お互いにWINWINですねーって伝え、支払わなくて良くなった手数料分も物件価格から引いてもらいました!


さらに、省エネ住宅のためポイント分をあとで商品と交換ではなく物件価格から-30万円引きしてもらい、契約後にダメ元でもう少し値引きの相談したら、特別にさらに-30万円引いてくれて、表札までプレゼントしてもらえることになりました!


物件自体は、2番手も入ってたのに、不動産やってたというのと、妊娠中ということもあり、売主さんに気に入られつつ?下手に知識がありので売主さんもタジタジ(笑)&出産頑張って的な感じで快くいろいろ対応してくださり、すっかり仲良しになりました!


住宅ローンもネット銀行にしたので、保証料を節約出来たり、これから出産控えてて貯金も残しておきたいといったら、手付金も少ない金額にしてくださり、結果的に諸費用は-300万以上の節約になりました。


〈内訳〉
仲介手数料       ¥-1,200,000
物件価格          ¥-1,300,000
省エネポイント  ¥-300,000

保証料 (銀行はかかる)     ¥-750,000

良かった良かった◡̈⃝♪♪


ということで、妊娠10ヶ月、37w1dに引っ越しをすることになりました!

今日の夕方にトラックがきて荷物積んで、明日の午後一新しい神奈川の新居に荷物が届く予定です。


今日は、引っ越しのトラックがきたあとは、私たちもマイカーで出発し、旦那さんの実家に泊まる予定です!