すげーひさしぶり | 恋愛→結婚、それから・・・    晴読雨耕の日々

恋愛→結婚、それから・・・    晴読雨耕の日々

工学博士が「クールでエロ賢い妻」をめざして日々だらだらのんびり苦行中

新居ライフ、といっても1年以上経ってるんだけど


快適すぎてブログに向かう気が起こらなくなってしまった


ブログとはやはりどこか不満とか怒りのぶつけどころだったのかな



今住んでいるところは閑静な住宅街で、クソガキの奇声も聞こえなければ、クソババどもの井戸端会議もなく、静かすぎる!快適すぎ!!


毎日ゆったりと好き勝手に暮らしている



あいかわらず日雇い研究者暮らしではあるけど、最近は研究者ってのはほとんど廃業で、学会(学術会議)のメンバーとしての働きが多い


この仕事は学会側がもういいというまでやろうかと思ってる

私には珍しい、笑


師匠のお言葉をちゃんと実行するんだ



で、付き合いは大学の先生方が多いんだけど、大学の先生が大変な感じ


もちろん悩みの種は学生


都内の某有名文系私立、就職率が50%ほどだとか・・・びっくり

やっぱり英語ができる人はさっさと売れていくらしいけど、日常会話程度じゃ駄目で、帰国子女でも半端じゃ駄目んで、ビジネスで使えることが必須らしい


うーん、文系って所詮専門が無いに等しいのかな?結局大学での専攻とかよりも語学力なのかな??


理系はやっぱり専門だもんねぇ

とはいえ、それが修士以降の話だけど


とある短大での非常勤講師の話だと、黒板を書き写すってをやらず、携帯(スマホ?)でカシャーっと写真に撮って終わる学生もいるとか・・・・・・・・・


終わってるね


大学も授業中に勝手に出入りするのが多いらしく、小学校とはか知らないけど、もう大学もクラス崩壊しているらしい


ほとんど全部の先生方からこんな話は聞く・・・


他にも信じがたい話はよくある


なんつーか、大学の教官にならなくて良かった、笑

なれたかどうかは別の話で・・・



やっぱりまだ帝大系はまだましみたいだけど・・・時間の問題??



学会で知り合っただけの女性(おばさん)だけど、関東の某超無名な大学の教官さん、娘が医学部に合格したのでサポートしたいので、学会を退会するとか・・・


学会のこっち側メンバーでなかったのでどうでもいいんだけど

その人は単なる一会員

こっち側に入りたくてすごかったらしいけど・・・


大学生の娘のサポートって何??

家から離れるらしいけど、医学部って親が付きっきりでないとだめなの???


一体どんな医者になるんだか・・・


高校卒業したら、すっかりと子離れされちゃった自分では全く理解できなかった


ので、返信に困ったよ

返信してないけど

特に仲がよくなかったからイイけど、っていうか、私は避けてたし、笑



なんだか、家に引きこもって好きな暮らしをしている間に世間では自分の信じられないことばかりになってる


ニュースでは知ってるけど、わざわざそれに触れに行かないようにしている

ストレスを拾いに行ってもしょうがないし



明日は大学の時の友人といつもの潮干狩りとタケノコ掘りです

ちょっと天気がすっきりとしないけど、たのしみ~