日本代表お疲れ様でした。 | スポルテリア

スポルテリア

神戸最大級のスポーツカフェバーです。

 残念ながら、日本代表は決勝トーナメント進出はなりませんでした。応援されている方の中で、試合中に「おい!ヘタクソ!」「何やってんねん!」とかの声を聞くと不愉快に私は思います。
 誰とくらべて下手くそって言っているのか?何やってるねんて、、、死ぬほど一生懸命やってる。

ストレス解消の為に憂さ晴らしの為に応援、それもいいでしょう。
 阪神ファンでもヤジにはユーモアや愛がある。まわりの人が不快にしか思わない声援は家でだけでいいんじゃないでしょうか?

 自分は少なからずスポーツを今現在もやっているからかもしれませんが、ミスなどを観るとすぐ「切り替え、切り替え、次、次」と思い叱咤します。あーあとか、凹んでる暇などないねん!!と思います。

 サポーターと言われるならば、ピンチの時や選手も呆然とするような時に応援するのがサポーターじゃないでしょうか? (もちろん、選手が呆然とする局面でプロスポーツ選手よりもメンタルの弱いサポーターが顔あげて応援し続けるのは難しい事でしょうが)
 
 彼ら選手は自身の生涯をかけてその試合に向き合って責任を感じています。 一番ショックを受けているのは彼らです。数えきれない競争と計り知れない練習と様々な怪我や障害を乗り越えて、運をも味方につけてあの場所に立った者達です。
  
 自分の為と国の為とほんとにお世話になった人の為だけに闘えばいいんです。 
 私たちは勝手に人の夢に乗っかって人の責任にしてるだけです。
 
 プロスポーツ選手になりたかった私はプロスポーツ選手には尊敬の念しかありません。(なかには仲良くなりすぎて、尊敬を忘れる時がありますが、、)  要は応援の仕方ってあるよねって事です。あかん熱なった。あくまでも私心です。