最近、本から遠ざかっておりました
自分のモチベーションをあげるべく
お気に入りの動画ばかりを観ていたというのと
気持ちが活字より映像を求めていたので…

久しぶりに本を買いました
2冊交互に読んでます。
この年齢になって働く事の責任の重みを感じるようになりました

かなり遅いけど…
昨年、開業をして個人事業主になったわけだけど
職場にバレないように住民税の徴収方法について役所に相談に行かなきゃと思っている矢先に、働き方改革で副業が可能になり、占いで「あなたは目標に向かってイメージしながら頑張っていれば、自然に道が思うように切り開かれていく」と言われた瞬間を思い出しました。

これまでピンチも沢山あったし、ピンチをチャンスと思えない事もあったけど、結局のところ人生で起こりうる出来事は自分に必要なタイミングに然るべき事が起こるのだな…と思っています。

副業申請を職場に行い無事に承諾を得たいま、堂々とアーティスト活動ができるよろこびもありながら、雇われの身として存在する自身についての重圧も感じるようになりました。
二足の草鞋を履く事はいずれも手抜きはできないし、周りの目はさらに厳しくなるであろうと思えるから。

どちらも疎かにならぬよう、しっかりやりたいという気持ちを忘れずにきちんと向き合っていきたいと思います。