認知症のこと | 自分の声を好きになろう♪

自分の声を好きになろう♪

ヴォーカリスト & ヴォーカルコーチ
柴田夏乃です。

声のこと・歌のこと・愛犬&愛猫のこと…
日々の暮らしを楽しむこと & 感じたことを書いています♪

アンソニー・ホプキンスが
認知症の父を演じ
アカデミー賞の
主演男優賞と脚色賞を受賞した映画
「ファーザー」
をネット配信で観ました。

高齢のご両親と向き合っている方には
特におすすめの作品だと思います。

認知症の人が生きている世界

本やネットの情報や知識…ではなく
その世界を 頭ではなく
体感出来る 映画です。

怖くて悲しくてどうしようもない
けれども
観ることか出来て
本当に良かったです。

先日のラーゲリもファーザーも
映画って素晴らしい。

but
エンパス体感してしまうので
私はその世界から
しばらく戻って来られない😢

ラーゲリ以降
ここ何日か頭痛が酷く
7秒毎の周期で痛む片頭痛…
あれこれ対策してみても
72時間経っても治らない😭
耳鳴りと吐き気と胃痛とめまいも😵‍💫
どなたか片頭痛に良い方法を
ご存知の方…
教えてください💦
(追記・おかげさまですっかり治りました❗️
情報を送ってくださった方々
本当にありがとうございました)

まずネット配信を観たり
ブログを書いている場合では
ないですね😅

でも
こうしてシェアすると
楽になります❣️

そして「ファーザー」
二回観てしまいました。
二度目にして気づいたことが
いくつもあり
改めて奥深い映画です。



歌で昇華を…

今日も良い一日を🌟
メリークリスマス🎄🎁✨


ファーザー
Wikipediaから

アンは80歳になった父親、アンソニーに認知症の兆候が見え始めたのを心配していた。アンソニーにヘルパーを付けようとしたアンだったが、気難しいアンソニーは難癖を付けてはヘルパーを追い出す始末だった。しかし、アンソニーの病状は悪化の一途を辿り、記憶が失われていくだけではなく、自らが置かれた状況すら把握できなくなっていった。困惑するばかりのアンソニーは苛立ちを募らせ、アンに当たることもあった。アンはそんな父親を懸命に支えていたが、気力と体力は消耗するばかりであった。



はじめましての方へ


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬

友だち追加


スタジオノエルのLINE@が出来ました•*¨*•.¸¸♬
声や歌に関する
ためになる情報をお届けします!
お得なレッスンポイントカードや
クーポンなどもあります(^_−)−☆

誰が登録したかは
トークでメッセージを送らない限り
わかりませんので
情報だけ欲しい方も
お気軽につながってくださいね。
もちろん個別トークでの
お問い合わせも大歓迎です♪

上のバナーから上手く登録出来ない方は
LINEの友だち追加の検索から
 @mip7479i
で検索しても登録出来ます。

・・・・・・・

こちらも好評発売中です↓
私が歌っています♪( ´▽`)
春夏秋冬聴いてくださいね。
四冊揃えると特別なおまけがあります。

*・゜゚・゜゚・*自分の声を好きになろう♪
音楽する身体になる♪スタジオノエルの
歌と声と呼吸のレッスンは*・゜゚・* *・゜゚・ こちらからどうぞ


*・゜・*・私が歌っている「歌×ピアノ×絵」のユニットRu☆Lalaのホームページが出来ました*・゜゚・**・゜゚・*。. *・*・゜゚・*・*゜・* こちらからどうぞ♪