スズキにヒラメにコイしタイ(鱸に鮃に鯉し鯛) -3ページ目

スズキにヒラメにコイしタイ(鱸に鮃に鯉し鯛)

釣った魚を美味しくいただくをもっとうに頑張ります!

約一か月ぶりの更新です。

 

週末になると 天候に恵まれなくて なかなか釣行に出れなくて・・・

 

でも そんな時は カズさんmikuちゃんヨネちゃんと おっしゃれなランチを食べに行ったり~

 

 

 

うえちゃん、するめちゃん家で タコパーしたり~

 

 

 

イベントで三重まで遊びに来ていたシンベさんと合流して ランチしたり~

と 釣りの先輩方と 和気藹々照れ させていただいてました。

 

 

 

 

で、 11月12日 この間の日曜日 ようやく ようやく 釣行に出れたのでしたグッ

 

タコ釣り大会同様 毎年恒例行事になってきた あきさん主催の太刀魚釣り大会。 

 

須磨出船の12名の貸切船です。

 

 

 

釣りレンジャーからは ヤエンさん こうちゃんの三名ニコニコ

 

右舷のミヨシから こうちゃん 私 ヤエンさんと並んでさせていただきました。

 

開始早々 電圧不足なのか?・・・ 電動リールが 調子悪く モタモタしてたら 

 

こうちゃんと お祭りして 私のラインが 

 

団子になってしまって・・・ (こうちゃん ごめんねアセアセ)

 

ほどいてテンヤをあげてみると

 

太刀魚の頭だけが テンヤにかかってましたタラー  なんじゃこれ~~~

 

そんなことをしてるうちに こうちゃんも ヤエンさんも サクッと釣っちゃうので かなり焦りました・・・

 

が、ポイントを移動した後は なかなか調子よく あたりがきました。

 

二匹目だったな~、底に着いた途端  え?青物?って いうくらい強烈なあたりがあって 

 

気持ちいいくらいロッドがまがってね

 

あげてみると ナイスな太刀魚爆  笑

船頭さんが 写真を撮ってくれたら ごっつい二重あごのドヤ顔でした笑い泣き 

 

 

前回から 使ってる カワハギのロッド けっこういけるかも・・・。 

 

結局 この日の釣果は15匹。 私にしたら まずまずですニコニコ  

 

 

この太刀魚釣り大会 一匹長寸で 一位に賞金が」出ます。ワクワクルンルン

 

ん~、ダメだろうな~って 思いながらも おっきいの釣った方と 長さ比べ。 

 

やっぱ ダメでした(笑)   

 

一位は 初めて太刀魚釣りをしたという あきさんの義兄さんでしたおねがい  おめでとうございます流れ星

 

 

家に帰ってからは 定番の 炙りの刺身と塩焼き生ビール  ほんと 美味しいです♪

 

 

さあ、今月は 私 遠征月間と なっております。 

 

今週末は 明石女子会ジギング。  

 

その次の週は 日本海で これまた 楽しみな釣りが待ってますラブ 

 

無事 出船出来ますように~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月14日 土曜日 長潮  約 一年ぶりの太刀魚テンヤ釣行に 泉佐野から出船で

 

行ってきましたニコニコ

 

 

 

 

 

小さなアタリを食い込むまで待って・・・待って・・・食い込んだら鬼合わせ~~~

 

合わせのタイミングが合ったときの まあ爽快なこと爆  笑

 

でも 小さなアタリから 掛けていく釣り方も やってみたい、攻めの釣り(笑)キラキラ

 

去年から 先調子の太刀魚テンヤ専用のロッドが欲しくてしょうがないんだけど

 

最近 違う釣りのタックルを買ってしまったので 金欠ハートブレイク

 

そんなことを考えていたら 一緒に行ってくれるうえちゃん 

 

「今回 カワハギのロッドで やってみるわグッ

 

って 教えてくれたので 私も 船釣りを始めたころ買った 安いカワハギ竿があることを

 

思い出して みたところ 錘負荷50号までとしてあったので いっちょこれでやってみるかニコニコ

万が一 ポキっとなることを想定して 予備のロッドも持っていきました。

 

 

 

5時集合! 6時出船! まだ暗いうちから 船の前に並んで待ちますラブラブ

さあ 出船~(≧∇≦)

 

 

ポイントに着いて 一投目から 釣れましたびっくり    気持ちいい~~~  でも

 

「見ちゃいやっアセアセ 見ないで~~~タラー

 

って いいたくなるくらい ちっさな太刀魚だった(笑) 

 

ここ最近 鳥羽でも ジギングで太刀魚が釣れてるんだけど 指3本くらいがメインなので

 

せっかくここまで来たのだから デカくて太いのを

 

お土産にしたいんですキラキラ

 

そしたら うえちゃんが さっそく イイ型を釣って アシストのお兄さんに

 

「写真を撮らせてくださ~い」

 

って 写真を撮ってもらってますおねがい    あれ?もっと 大きくみえたんだけどな~(笑)

 

 

いいな~って 思ってたら 私にも まあまあのがキマシタラブ

 

この日は アタリもわりと多く 全てのアタリを掛けていたら 結構な数が釣れてたと思います。

 

もちろん 私にはそんな腕はないですが、開始4時間くらいで こんなカンジです。

この後 3本くらい追加して 終了でしたウインク

 

安いカワハギ竿が 思ったよりいい仕事をしてくれましたラブラブ やったね!

 

 

釣りが終わってから いつものように ラーメンを食べに行きましたルンルン

初めて入る人気のラーメン屋さん。 天然塩の塩ラーメンが 売りだそうです(=⌒▽⌒=)

 

 

 


うえちゃんが スープを飲み干したら・・・

な~~~んか可愛い爆  笑  

 

スープもチャーシューも 美味しかったです照れ

 

 

 

 

 

 

翌日 今回釣った太刀魚は ちょっと試したいことがあってね、

 

それは、太刀魚の串うちニコニコ

三枚におろしてから 串にしたので 骨もなく食べやすいです。

 

揚げたり 焼いたり・・・ これもなかなかイケましたラブ

 

 

お・し・ま・いウインク

 

 

 

 

 

 

10月1日 日曜日 約5か月ぶりに 亜空亜丸さんへ ライトジギング釣行

 

お邪魔してきました~ルンルン

 

初めて亜空亜丸さんへ乗船する あきさん吉田さんも 一緒です♪

 

5か月ぶりの亜空亜丸さん。 そして あきさんも一緒ということで とっても 楽しみにしていましたラブ

 

左舷横一列 mikuちゃん、panちゃん、あきさん、私と レディースが並んで 釣り開始です。

 

今回 私は ミヨシのデッキに立たせてもらいましたニコニコ

 

う~~~、これは なんとしても釣らねば・・・

 

デッキに立たせてもらうと  釣りたい・・・釣らねば・・・釣りたい・・・釣らねば・・・って

 

一応 プレッシャーを感じる私ですw

 

 

開始早々 ハマチが二匹 たて続けに 釣れました照れ

 

ジグで ひっさしぶりに ハマチだけど青物の釣果です。 ホゲは 一応 脱出できました(^▽^;)

 

でも この日の本命は 鰆、鰤、真鯛なのです・・・

 

デッキの隣には 吉田さん。 いい型の 真鯛があがりました。

 

なんだか 私まで 嬉しくて興奮してしまい 写真を撮るのを忘れてました、ごめんなさい(^▽^;)

 

 

その後 皆さんも ハマチなどを ポツポツ追加されており、あきさんに

 

ヒット~~~!!

大本命の 鰆でした爆  笑  これは 嬉しい~~~キラキラ

 

 

 

隣の吉田さんも パターンを掴んだのか よくアタリます。  どんな風にシャクってるの?

 

横目でチラチラ・・・(笑)

 

そして 鰆ゲット~~~!!

羨まし~~~キョロキョロ

 

私はというと デッキの上だと お魚がかかると 気持ちがよくって

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!  と 叫んじゃうんだけど  あげてみると ちっこい真鯛だったり、

 

ちっこいホウボウだったり・・・えーん  

 

 

 

 

そんな中 panちゃんも いい型の アオハタ♪

 

 

 

楽しい釣行は あっという間なのですw

 

最後のポイントに 入ります。   

 

「何か いいお魚が 釣りたいよ~~~笑い泣き

 

って 独り言を 何度も何度も 呟いてたら  ようやく

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

でもね、 ぐりぐり巻けちゃうの・・・

 

あきさんが

 

「サリーちゃん タモ いる???」

 

って 聞いてくれたけど それまで ちっさい鯛やホウボウだったから 返事できなくて

 

それでも 急に ふあっと 軽くなって あれ? 食い上げてきてるん?

 

これって 鰆???って 一人で 妄想してたら  

 

魚影がみえて ホントに 鰆~~~*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ

 

どこからともなく SUMさんが タモで 掬ってくれて 神様みたいに見えましたお願い

 

で、 サリー やりましたっ! 。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

ちょっとばかし 興奮状態でいると トモで mikuちゃんが 何かかけた様子キョロキョロ

 

あがってきた魚は   ジャジャーン!!

デカいっ!!! 鰤でございました~キラキラキラキラ  う~~、さすがっウインク

 

 

 

そんなカンジで タイムアップ~アセアセ

 

 

皆で 結構 釣れました~グッ

 

最後に 記念撮影(≡^∇^≡)

 

 

ひっさしぶりに ジグで 本命のお魚が釣れました爆  笑  

 

これで ホゲリ菌 死滅っ!(笑)

 

今回も カズさん mikuちゃん お世話になりました。 ありがとうございましたお願い

 

最高に 楽しかったですラブラブ

 

 

 

 

 

 

9月10日 日曜日 今回は 鳥羽・国崎で 初挑戦の立て釣り に 行ってきました

 

鳥羽の方では 立て釣り と言いますが 落とし込み釣りのことです。

 

朝 5:00 出船ですニコニコ  まだ 真っ暗。

釣り宿さんのHPでは 最近好調のようでしたので この日も満船。 

 

釣り座のくじは 5番くじ。 初めての釣りなので 色々 教えてもらおうと 船長さんの操縦席の

 

真横に陣取りました。 

 

今回は うえちゃんと釣行です♪

日増しに 二重あごが凄いことになってきてるので こんな画像でスミマセンガーン

 

 

 

さて、80号の錘を使うということなので ベイトのアタリが 私にも わかるかしら? って心配でしたが

 

全然 大丈夫OK

 

ポイントに着くと 船長さんが

 

「水深○○m、 ベイト15m~30m 」

 

って ベイトの棚を 教えてくれるので その棚を 上から サミングしながらさぐっていくと

 

ちゃんと コツコツしたアタリが わかります。

 

最初の1投目は ベイトが付いただけで 嬉しくって ワクワク~ルンルン

 

根がかりに気を付けて ゆっくり 底まで 落として いきます。 

 

底まで 落とすと ベイトのイワシが あばれるので またワクワク~ルンルン

 

私の 立て釣りの 1匹目は ガシラでした

 

仕掛けが たしか 6本針だったので 他の針に かかっていたイワシは 

 

ベイトの反応が無い時のために クーラーに入れておくように 船長に教えてもらいました。

 

イワシが付くだけで ホントにワクワクします^^

 

そのうち ゴ・ゴ・ゴ・ゴンって いいアタリが キタと思ったら 後ろで 船長さんが

 

「ハマチやな。 高速で巻いて~~~~」

 

って・・・。 ハマチがかかると 隣の人の竿にも そのまた隣の人の竿にも 

 

一気に 釣れだすので 高速で ちゃっちゃと巻き上げないと お祭りがすごくて 

 

えらいことになります。 

 

ハマチの群れにあたると 面白くって~~~爆  笑

 

でもね、あんまり ハマチばっかりだと 鰤が釣れないかな~、鰆が釣れないかな~って

 

欲張りになってきますニヤリ

 

うえちゃんには  真鯛がきてました^^

 

横でチラチラ見てると うえちゃんは ベイトが暴れると いつも ニヤニヤ、

 

きっと ヒラメでも 狙っていたんだと思います(笑)

 

しばらくすると 私にも 鰆が釣れました爆  笑 

 

お隣の人と お祭りしたけど 無事 釣れて 嬉しかった~ハート

 

その後も 鰆カッターで PEから スパッと切られたりしたけど なんとか

 

クーラーも 賑わいました。

ハマチは 10匹 釣れました

 

あ~、楽しかったラブ

 

 

船宿さんで 写真も撮っていただきましたグッ

 

 

釣りが 終わって うえちゃんに カレーうどんをご馳走になって、

 

暑いときに 涼しいとこで 熱いもの・・・ 美味しかったよ~(=⌒▽⌒=)

 

 

 

その後は うえちゃん家で 鰆を さばいてもらって 少しおすそ分け

 

 

 

奥様のするめちゃんには カツサンドのお土産も いただきました~

ありがとう、美味しかったよ~照れ

 

 

家に帰ると 志摩で カツオを釣っていた mikuちゃんから なんと 

 

「カツオ、どうですか~?」

 

って 嬉しいラインが 入り もちろん 

 

「いいの~? 欲しいです、嬉しい~キラキラ

 

って・・・。  で、 mikuちゃんのクーラーからも カツオを 釣ってしまいました(笑)

 

これまた まん丸で 美味しかったよ~、 ありがとうチュー

 

なんて 幸せな1日。 

 

 

 

そして 昨日は ハマチが いっぱい釣れたのでハマチと 一匹だけ釣れたアオハタで 

さつま揚げを作ってみましたニコニコ

 

どっちも 美味しかったけど フアフアにしようと 長いも入れ過ぎてしまい、

 

上手く成形が出来なくって 不細工な形になってしまったw

 

中身は 明石のタコと 紅ショウガ。 形はイマイチだけど 

 

フアフアで 美味しくいただきました~照れ

 

 

 

 

 

 

8月27日 日曜日も 鳥羽へ懲りずに鰆狙いで ジギング釣行でしたが 不発ショボーン

 

 

 

4月のFLN・女子会に参加してから  ジギング・鯛ラバ釣行に行っても 

 

青物・真鯛が 全く釣れなくなって minaちゃんから ホントに ホゲリ菌 バイキンマン を

 

もらってきちゃったのかと (笑)  最近では 釣行前から 釣れなくたっていいや~~~

 

なんて考えちゃうようになって・・・ガーン  

 

いかん、いかん、こんなことでは・・・と 先日の日曜日 ヨネちゃん丸へ 

 

お邪魔してきましたニコニコ

 

釣行の前日だったかな、

 

サリー 「 鯖と 真鯛 狙いで お願いしますあせる」 

 

ヨネちゃん 「鯖は 群れ次第だけど 真鯛は 釣れますビックリマーク

 

って 心強い返事をいただき  9月3日・日曜日 7:00頃 出船です

 

 

 

ボートを 少し走らせると

 

ヨネちゃん 「今日は 全然 魚の反応がありません汗汗汗」 

 

って・・・。 魚探を見せてもらうと お魚が まったく 写りませんwww

 

げげげっガーンガーンガーン

 

それでも 船長・ヨネちゃんの経験で ポイントを回ってもらうと

 

ヨネちゃん 鯛ラバで 連続ヒット~~~~!!

 

でも   連続バラシ~~~~(笑)  

 

いいアタリだったけど ロープに 絡んじゃったみたいw

 

場所を変えて 私は ジグで シャクシャク!!  

 

何か   キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 

 

く~~~~っ(T_T)  サバフグw  

 

 

それから しばらく サバフグパラダイス笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ラインを切られたり 全く いいカンジにはならないので、

 

そろそろ 休憩して お昼ご飯でも 食べようか~~~って 話してたら

 

船長・ヨネちゃん ホウボウ ゲットOK

こんな日は ホウボウでも かなり羨ましいな~~~~~キョロキョロ

 

 

お友達の ちゃちゃもさん・たっちゃんが 近くの突堤で 釣りしてるって連絡が入ったので

 

ご挨拶に伺って~~~ 

ちゃちゃもさんが釣ったタコを ヨネちゃんもらってました(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ休憩して、午後の部 スタートウインク  

 

午後の部の 最初のポイントだったかな~

 

せっかく結びなおしたのに またまた サバフグに PEから スパッと切られ 

 

お気に入りのジグロストえーん

 

もう~~~~~(=`(∞)´=)  止めた~! 

 

ジギングは 止めて 鯛ラバ一本に決めたビックリマークビックリマークビックリマーク

 

そしたらね、 なんと ゴゴゴンッ!ってニヤリ

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!    これは これは まさしく 真鯛のアタリ

 君に会いたかったんだよ~チュー  

 

久しぶりの真鯛のヒキだったので 嬉しかった~

 

ボートの上では ヨネちゃんが手慣れた感じで さっとしめてくれて 写真を撮ってくれますおねがい

 

この後も  船長・ヨネちゃんの勘が冴えわたってたのか 私の腕なのか・・・(笑) 

 

ポイントを移動するたび 私のロッドが

 

ゴ・ゴ・ゴンッって~爆  笑  

 

サリー 「さっきより 大きいかも~~~」

 

なんて言いながら タモで掬ってもらって、結局 3匹連続で 釣らせてもらいましたウインク

 

出来過ぎじゃ~~~んハート

 

納竿前の 最後のポイントで ヨネちゃんも 真鯛2匹 ゲットOK

 

少し可愛いサイズだったので 大きくなってねって 優しくリリースニコニコ

 

陸に上がって 釣果撮影♪ 

40センチ~50センチの食べごろサイズの真鯛。 久しぶりに嬉しい釣果でしたラブ

 

フックも 去年いただいたヨネちゃん作の仕掛けでした。

 

ヨネちゃん お世話になりました。 どうもありがとうおねがい

 

 

 

鯛ラバやジグで釣れない時は 餌釣りのイサキやアジ、 タコ釣りで癒してもらったりしたけど

 

やっぱり 鯛ラバやジグで ゴンって 釣れると嬉しい。

 

今回の釣行で ホゲリ菌、さようなら~~~おいでおいでおいで

 

もう 戻ってこないでね~о(ж>▽<)y ☆