Matthew's attic -3ページ目

Matthew's attic

うさぎに癒されながら、日々のことを徒然に

今日は、母がデイに行きたくないとガーン夫も出勤日なので私が休みにショボーンでも…コロナ後から、なんとなく喘鳴が強くて気にはなっている。今日のように気温が低い時は特に。後遺症なのかも…3回目だしね。

何度も確認してお休みの連絡入れたら、1時間くらいしたら「デイに行くよね?」と…キョロキョロ今日は休みにしたから明日ね、と伝えたら納得したけど。それでもお昼と夕方には「買い物行かないと」と言ってたので、やっぱり1人では留守番難しいかな…。

今は階下の母の様子を見に行くだけで、なんとかなっているけど(家事は全て私がしてるけど)今後のことを考えたら、いずれは同居…義母も一緒になると思うから、4人暮らしも考えておかないと?今は離れてるから、うまく行ってるのかもしれないけど。

でも義母は90代…今は自立してても、近い将来には身体的な介護が必要になるかも。そうなると私の働き方も変えないと。2人とも同じ日にデイに行ってくれたら、その合間に働けそうだし。施設は正直言って、2人とも入れたくない。在宅サービス使えば、なんとかなる。


今日の予定外の休みは、衣替えと少し片付け。そして以前購入したままになっていたワゴンを組み立てた。このワゴン、なんとなく気に入って注文してたけど、今回購入したノートパソコンの収納にしています。


小学生のランドセル収納に人気らしい。


明日から3日間勤務して、日曜日は休み。土曜日は夫がゴルフなので、私も勤務にして(母がデイなので時短)その分は平日休みになるよう検討してます。

担当講義の資料も作らないとな…。そのためにノートパソコン買ったんだし凝視



そらとハピくんは、なかなか仲良くなれません。

 

ハピくんは、よくゴロンチョしたりひねりジャンプしてます。

そらは…甘噛みというのか、ハピくんに近づいて行っては威嚇するような声を出す時もあって。

そんなそらに対して、ハピくんは抵抗せず穏やかにやり過ごしている感じです。

2人で仲良くできたらと思っていましたが、こればっかりは…。ただ2人とも足ダンすることはないので、不快ではないのかも。温厚なハピくんが、そらをうまくかわしてくれている気がします。

何でもそらを最初にしているのに、ハピくんにおやつをあげていると、猛ダッシュで来てアピールします。そらに先にあげたでしょ?と言っても、それは気に入らないのか「そらのものはそらのもの。ハピくんのものもそらのもの」という呪文のような気持ちでしょうか…。

今年の連休は母のデイサービスとか夫のゴルフとか…なので飛び飛びで休みを取りました。

昨日から明日までは休み。昨日は午前中は義母と買い物してランチ、午後からは夫と買い物。母は前日のデイで疲れたらしく自宅でのんびり。

どこかに行きたかったけど、5日の夕方にタイヤに釘が刺さっているのを見つけてガーン翌日タイヤのみ修理で済みましたが、夕方まで動けず。修理不可なら購入…になるしスペアタイヤでは遠出はちょっと…。


それと、かなり前にパソコンが壊れて、ちょうど講師の仕事もコロナ禍でストップしていたので、そのままにしてました。が、今年度から講師の話もあり、やはりパソコンがないと不便で…昨日はお店で色々見て。機種を絞り込んで、今日購入してきましたニコニコ夫はパソコン詳しいので助かりました。今まではVAIOばかりでしたが、正直こだわってるわけでもないのでてへぺろ今回はスペックと価格で今春モデルのLAVIEに。これで資料作成が家で出来ます。

後は…なんとなくのんびり出来ているのでいいかなと。

夜は急に思い立って、ジンギスカンを食べにビール園へニコニコ

区内にビール園があるけど、行くのは数年に1度くらい。私はアルコールダメなので久しぶりにリボンナポリンでニコニコ

遠出しなかった分はごはんを楽しんだ連休でした爆笑