館山ハッピーフラワースクール 宮原です。

 

ここ数日、風が強かったですね。

今日は、やっと落ち着いた感じです。

 

こんな防風の中、庭のお花を守る方法

考えてみました。

 

南西の風が吹いていたので、バラの鉢は

風のあたりにくい東側に移動させました。

 

バラの花は、ほとんど傷んでいませんでした。

 

 

地植えのバラの場合は、傷む前に切り花にして

室内に取り込みました。

 

1本だけつんと伸びていたので、こんな細長い

ガラスベースが便利です。

 

 

 

茎が枝分かれしている短いつるバラは

100均の小さな器を利用して

洗面所に飾りました。

 

小さい器に小さなお花って、かわいいですよ。

朝の身支度が楽しくなります。

 

 

気温が24℃ぐらいあっても

強風で植物が冷えるのでは

ないかと思い、

 

熱帯の植物

プルメリアやコーヒーの鉢は

室内へ移動させました。

 

 

イチゴは、なめくじや

ダンゴムシに食べられることなく

順調に育っています。

 

 

 

キッチン用の排水溝ネットに

実をかぶせたのがよかったです。

 

ちょっと面倒ですが、

こうすれば食べられないですみます。

 

 

春は、草むしりにはじまり、水やりなど

夢中になってやってしまいますが

 

くれぐれも熱中症と日焼けには

気をつけましょうね。

 

 

それでは、また