こんにちは
昨日ちょっとお出かけしたときに
お金を使いすぎたので、家で過ごしてました

さすがに、一日家にいるのは辛いので
お昼から好きなパンの1つ
あんパンを作ることにしました。

相変わらず生地の一次発酵までは、
ホームベーカリー大先生にお願いしてます


今回の餡は、栗入りにしたんですが、
コスト削減で剥きあまぐりのお菓子を使いました
(コマ切りにして、あんこに混ぜてます)

 

一次発酵、ベンチタイム後生地を延ばしました
(生地が緑なのは、抹茶の粉を混ぜてるからです)

生地の上にあんこ塗ります

ここまでは、うまくいったんですが
ここで痛恨のミスを…


本当は以前作ったシナモンロール風に
作るつもりだったんですが、あんこの
とじ方を間違ってしまったので
シナモンロール風になりませんでした

本当はこんな感じで作るつもりでした↑

切った後気が付いたので
もう元に戻せない(T-T)

仕方がないので、このまま二次発酵後
焼き上げました

うーん見た目大失敗

でも味の方はまあまあでしたよ
(ちゃんと閉じてないので
アンコがパサパサになってしまいましたが)

失敗続きのパンづくりですが
懲りずにまたパン作ってみます