こんにちは

永沢寺しょうぶ園で水ばしょうを
見学した後、永澤寺の本堂も行ってみました。
永澤寺は、永沢寺花しょうぶ園のすぐ反対側に
あります

永澤寺



場所
兵庫県三田市永沢寺210



永沢寺じゃなくて
永澤寺が正しいんですね(^_^;
沢→澤

ここに来るまで知りませんでした






※永沢寺しょうぶ園と花のじゅうたんは、
沢の字になってます

本堂入り口には、仁王像が立ってます
他のお寺さんで見る仁王像は
イマイチキレイじゃ無いですが

ここの仁王像は、こまめに掃除している
せいか、キレイでした






無料でしたので、室内の方にも
行ってみました




大きな観音様が奉られていました



ちなみに外にも観音様がいます





↑写真は法輪石というもので
上にある車輪を回すとお経を唱えた事と
同じ効果があるそうですよ

チベットにあるマニ車みたいな物ですかね
※あまり詳しくありませんが…

ちなみに僕が法輪石10回転ぐらい回して
お祈りしたら
その日の夜に、御利益がありましたよ

御利益というのは、アメブロで僕のブログ記事が1つ
アメーバトピックニュースになって載ってました

ちなみに記事はこれです↓
テレビで「まずい」と酷評した
キャビア味のポテチを実食


みなさんも、永沢寺でお花を見たら
永澤寺の法輪石まわしてみて下さい
御利益あるかも知れませんよ(^_^)/



1クリックしてもらえると
すごく嬉しいです↓


(ブログ更新の励みになります)