こんにちは


淡路島牧場でソフトクリームを
食べた後、南あわじ市をさらに南下し
大鳴門橋記念館まで来ました


(↑写真取り忘れたので、
過去の写真使ってます)

大鳴門橋記念館

兵庫県南あわじ市福良丙936-3
営業時間 9:00~17:00




ここに来た目的は、淡路島名物がある
昼ご飯を食べに来ました

以前、たまねぎUFOキャッチャーの
ブログでも書きましたが、

(爆笑)さすが淡路島!玉ねぎUFOキャッチャー発見!!!

この大鳴門橋記念館は、レストラン
おみやげ屋さん・うずしお科学館
がある複合施設です



この大鳴門橋記念館にあるレストランは
淡路島でも有名なレストランでして、
テレビや雑誌でもよく
取り上げられているですよ
淡路島で採れた野菜や魚を使っているので
新鮮で美味しいです

そして、レストランからの眺めもキレイです
遠くの鳴門大橋も見えます


このレストランには、いろいろ名物料理が

ありまして、カレーライスを注文すると
淡路島風のごはんになってます


今回は以前淡路島に行って、食べ損なった
淡路島の生サワラ丼を食べることにしました。


お値段ちょっと高めの1600円ですが
淡路島産のサワラだと、これぐらいのお値段かも

注文して10分ぐらいで生サワラ丼
が来ました


めっちゃ美味しそうです

豪華にどんぶり一杯にサワラが
のってます



実際に見た目以上の美味しさでして
南あわじ市の果てまで来たかいがありました


食事をした後、1階のおみやげ屋さんに
行きました

ここのおみやげ屋さんは、淡路島内にあ
るおみやげ屋さんの中でも
良質な品物が多いですね

今回一番面白かったのが、、
★たまねぎキャッチャー
なのですが、それ以外ですと

★ギュッとみかん


100%淡路島みかんだけを使った
ストレートジュースでして、
何度か兵庫県内の雑誌で取り上げ
られてます

★てっちゃんの淡路島たまねぎ


僕は知らなかったんですが、
最近TOKIOさんの番組鉄腕ダッシュに
出てきたタマネギだそうで
通販サイトでは売り切れて買えない
そうですよ
※このたまねぎの糖度は、果物と
変わらないそうです


大鳴門橋記念館は、有名な
淡路島バーガーのお店もありますので
南あわじ市にくることがあれば
ぜひ行ってほしいですね










1クリックしてもらえると
すごく嬉しいです↓


(ブログ更新の励みになります)