白山比咩神社~金劔宮~富山へ | フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使を目指して修行中!

みなさーん、どもー(^^)/

かなーり久しぶりの更新になります。

しばらく冬眠中でしたが、最近の暖かさで少し目覚めました(^^)


さてさて、先日石川県・富山県へふらっと行ってきたんですが、
冬眠明けのいいテーマだと思うので日記に書きまーす。


今回の一番の目的は白山比咩神社と金劔宮への参拝でした。

約2年ぶりの参拝となります。

当日は結構暖かい日だったので雪も少なく車でも安全に行く事が
出来ました。

まず、最初は白山比咩神社へ。


白山比咩神社はその背後に聳え立つ白山をご神体と
してお祭りしている全国の白山神社の総本宮です。

ご祭神の菊理媛尊(くくりひめのみこと)は黄泉の国で
伊弉諾尊・伊弉冉尊(イザナギ・イザナミ)
の二神の仲裁をした神様で、この仲裁がなかったら天照大御神も須佐之男尊
も生まれていなかったことになるので、すごく重要な神様ですね。

そんなすごい神様がおられる神社だけあって
いつ行っても清々しい荘厳な神気の漂う気持ちの良い場所です。


















白山比咩神社へ参拝をした後は
金剱宮


白山比咩神社へ参拝した時には必ず寄る神社です。

先日、お亡くなりになられた
故船井幸雄先生とちょうど10年前にお会いしてお話をする
機会があったのですが、その前のセミナーの中で船井先生が

「経営者で成功したい人は必ずこの2つの神社には行きなさい」

と言われた神社があって1つが熊野大社、そしてもう一つがこの
金劔宮でした。

そして、その後1カ月もしない内に奇しくも仕事の関係で白山に登る事になり、
その帰りにこの神社に参拝する事ができたという何かとご縁のある神社です。









第一の目的である白山比咩神社と金劔宮への参拝を
無事に終えてすっかり満足、満足♪
気力充実♪

さて、俗世を離れて荘厳な場所を参拝した後は、
俗世に戻って存分に煩悩を楽しもう(^O^)

という事で、

金劔宮を参拝した後は金沢駅へ




そこからバスに乗って宿泊する富山へと向かいました。

富山と言えばやっぱり新鮮な海鮮類ですよね^^

という事で新鮮な魚が食べれて日本酒が豊富な居酒屋へ。
寒ブリがめちゃ旨かったです(゚д゚)ウマ-

酒の肴にサイコー!



すっかりいい気分になった後は、

「う~ん、無性に踊りたい!!」

という事でスマホでクラブを探したら良さそうなクラブがあったので
迷わず突入!

夜中の3時まで踊り倒しました!(笑)




クラブの後は天然温泉付きのホテルで温泉にゆっくり
浸かって気持ちよーく眠りに就きました。

次の日はあいにくの雨模様だったので、あまり観光は出来ません
でしたが、デパートの魚フェアで蟹が激安で売っていたので、
たくさん買って帰りました。
大小合わせて8杯で2000円!
いやー、ほんとお得でした。

煩悩ちゃんも満足、満足♪

白山比咩神社と金劔宮の神様からご褒美でしょうか。

今回もいい旅をさせて頂きました。

感謝♪感謝♪

白山大神

惟神霊幸倍坐世

∞タツ∞


 
にほんブログ村  



 
人気ブログランキングへ  

ランキングに参加しています。

クリックして頂きありがとうございます!

感謝!