プリティ・リーグでマドンナが。。。 | お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

- An easygoing yet diligent Japanese translator "tenoriebi3" - 英<->和翻訳屋だけど最近は勝手な日常なことばかり。投稿のジャンル問わず最後は '80 ~ '10 くらいの音楽クリップ埋め込みで締めてます。

・・・の前に雑談ね。ブログのアクセス数は今一頃の四分の一程度。当たり前の話。更新回数が激減しているうえに、一般人がクソつまんない独り言書いてたってねぇ。。。

それでも Google ランクが 2 になってんのは、わらしのブログの分野で言うと、今はすーっかり書かなくなった、in E/J translation の内容のキーワードが検索でいまだよくひっかかってるからかな。

ま、とにかく内容がよりくっだらなく、ひとの役にも立たないこと書くようになってきてるから、ブログ I の真ん中当たりみたいに、せめてまじめなこと書こうと思ってたんだけど。。。めんどくなってきたんで、はい。

仕事はいつも通りやってますよぉ。この前はわらしにしては珍しく、ひとの個人的な手紙の翻訳した。こゆのはまず翻訳会社から依頼なんて来ません。てかあなただったら、ラブレターとか、翻訳会社なんかにわざわざ頼まないでしょ? つまり先頭にロゴはってるサイト経由でね。これなら気楽だし。

けど内容は彼我の考え方っつーか書き方っつーか、違うもんだなぁ。。。とおもた。

正直こんなこと書いたら日本人相手なら逆効果じゃないの? ってなところもあったけど、わらしはコピーライター (テクニカルライターならこの分野に入れられる場合もありやすが) じゃなくて、翻訳屋だからあちらの言っていることまんま訳した。余計にお金くれて、事情を教えてくれたら日本人向けに書いてあげますけどね。

(しっかしこいつ。。。じゃなくてこのお客様、日本語フォントが見えないってだけで最初クレーム付けてきやがった。そゆ場合は普通に言ってくれぃ。「クレーム」になると記録に残っちゃうんだてばさ。別のフォーマットでファイルアップするから、ちゃんと表示されたら「クレーム」引っ込めてくれっつーたんだけど、「読めたよ。ありがと。けどどうやったらクレーム撤回できるんかな。。。」。。。わらしも分かんなかったけど、結局記録に残っちまった orz...)

んなとこで表題。プリティ・リーグ、20 年くらい前の映画だし、テレビで何回もやってるはずで、見たことなかったんだけど、昨日は暇こいてたんで、ひかり TV で最後までついつい見てしもた。

で、おそらくわらしのように知らないしとの方が少ないと思うけど、映画の冒頭で、「トム・ハンクス」に続いて「マドンナ」の名前が出てきたのには驚いた。つーかそれでいて、彼女一瞬だけしか出てこなかった方がをいをい。。。って感じだったけど。

で、このエンドロールの曲がいいな。。。と思ったらマドンナ。まだまだこの頃は、「ライク・ア・バージン」のイメージの方が強かったんで、こういう曲を歌っていたのがすっごい意外だった。

少数派だと思うけど、わらしのようなひとがいらしたら、どぞ。「This Used To Be My Playground」



This Used to Be My Playground - Something to Remember


。。。ところで昨日「ひ ま っ」て書いたんだけど、それは今月、出費計画上限を超えそうなんで、1 日まではおとなしくしていようとヒッキー状態になているからです。

当日になったらアキバ行って、デスクトップ中古、パラレルポート付き、Windows XP Pro、メモリ 2 GB 以上、Core2 の PC 買ってくる予定。4 年くらい前のスペックですが、予算じゃなくて前回書いた理由があるんで、はい。楽天の中古屋さんにそゆのあって、価格もそっちの方が安そうな気もするけど。。。

もし行ったらついでにねこカフェかめいどカフェ行ってみよかな。。。





翻訳のご依頼はこちらへ

最近の記事一覧