フィンランドらんど -6ページ目

ポーランド旅行 第10日目途中~12日目(Łódź→Kraków→夜ワルシャワ)

いよいよポーランド最終編でございます。みなさまお疲れ様でございました 笑


ウッジを後にして目指すは観光地でもあるKraków(クラクフと読むんですってー)です。

クラクフはワルシャワ、ウッジに続いて人口が多いそうで、ということは私たちは主要な都市をまわってたんですねー(今さら知った 汗)

ここは第二次世界大戦中あまり被害を受けてないところなので、建物がきれいに残っています。


さすが観光地、人だらけで軽くパニクりました。

そして建物があまりにも多すぎて覚えきれません
フィンランドらんど
泊まったホステルの近く


フィンランドらんど

フィンランドらんど
ネットで調べたらドミニカン教会というのですって。
フィンランドらんど


写真たくさん撮りましたけど、なにしろ観光地なのでたぶん同じような写真はネットでいっぱい見つかると思いますので省略。テリエリの写真貼り付け労働も省略。


アテもなく歩きまわったり、路面電車にでき当に乗って適当に降りたりどこかどこだかはっきり言ってわからない状態で回ってきました。


もちろん主要なところも行きましたよ。ヴァヴェル城とかとか。旧ユダヤ人地区(カジミエジュ地区)とか。

でも時間がなくてアウシュヴィッツはいけませんでした。



フィンランドらんど フィンランドらんど フィンランドらんど フィンランドらんど









で、泊まったところはこんなところ。


フィンランドらんど フィンランドらんど

キッチン付デス。

もちろん自炊できます。



この人もしっかり我が家のようにくつろいでゴミ漁りしていました。
フィンランドらんど フィンランドらんど



これで値段は1泊120PLNでした。

3人の値段です。だいたい4000円くらい。


中心部まで歩いていける距離です。(すごく近いわけじゃないけど)


OLD WALLS HOSTELという名前です。名前の通りOLDな建物です。


レセプションは3階にあります。私たちが泊まったのは1階だったので、用事があるたびに3階まで上がるのにはいい運動になりました。


でもワタシ的にはお勧めの宿です。


車はパーキングにとめないといけません。

路面電車の駅が歩いてちょっとであるので便利はいいと思います。


Grabowskiego 9a/7 31-126 Kraków

Phone +48 509 56 57 56

http://oldwallshostel.pl

info@oldwallshostel.pl





フィンランドらんど

クラクフを昼後にしてワルシャワへ一端戻るテリエリ一行でした。

そしてまたあのUちゃんのお友達のマンション(記事はココ )で仮眠を取らせてもらうのでした。





あとはフィンランドに帰るのみーーー。

最後の最後はラトビア編!

ポーランド旅行 第7日目途中~10日目途中まで(Łódź )

忘れたこ頃に7月に行ったポーランド旅行の続きを書いてみるのはどうでしょう、そうでしょう。

いよい続きを書くのがイマイチ乗り気じゃなくなってきたのでここからはざーーーっと。


ばばばーーっと。

ま、えーかー。くらいで見てもらえるとうれC.


もう忘れちゃってるYO!という方はコチラから気が向いたらお読みください。

  うわーこんなにあるのーでございます。



えーと、ワルシャワを後にしたテリエリ一行は今度はワルシャワから南西に車で2時間くらいのŁódź (ネットで調べたら日本語表記はウッジらしいですね。)へ向かいました。



写真以下省略 ぉぃ!!!







ここでもお友達の(中国に留学していたときの友達)おうちに泊めてもらったので宿泊費0円也。

貧乏なので子連れでもホテルは取りません、取ってもゲストハウスかユースか。

そういう時にお友達がいると助かります。ありがたや~!!

ここで3日どうやって過ごしたかあんまり覚えてないのだけれど、

こんなところに行ってみたり

フィンランドらんど


こんなものを食べてみたり
フィンランドらんど
注※ ポーランドでピザかよ!という突っ込みはおやめください






お友達の家では友母手作りのピエロギ(ポーランドの餃子)をごちそうになったり、ちょっと街に繰り出してみたり、でもなんだかんだで引きこもってたかもしれません。



フィンランドらんど

フィンランドらんど

フィンランドらんど

フィンランドらんど

フィンランドらんど

フィンランドらんど



フィンランドらんど
ベビーせんべいモグモグ






なんやかんや言って写真使ってるやん~




テリエリ的にももういいわという感じなのですが、もうちょっとでフィンランド帰るから我慢シテネー

ということで続きます。

すいもくきん

ヒキコモリにちょっと用事ができるとテンパってブログの更新が止まります 笑

といっても人が来たりちょっとセンターまで買い物行ってみたりしただけなんですけどねー。それだけでテンパるなんて普段はどういう生活してるんですかね、アカ氏の親が見てみたいですね。



フィンランドらんど

アカ氏のかあちゃんデベソ~(違います! 汗)






食欲の水曜日(昼)
フィンランドらんど

トウもろこしです


フィンランドらんど

食べすぎです。


この日は他にも2品+果物+ミルクを食べきりました。



食べすぎデスヨネー!





確かサイズ86って書いてあったハズなんですが。しかもクリスマスの帽子っぽいのですが。・・・そうなのですが。

フィンランドらんど

3分の2しかはまりませんでした、ちーん。






珍しく砂場にも行ってみました。
フィンランドらんど

フィンランドらんど


客人が来た木曜日


写真ナス。


フィンランド人のお友達Jくん(ちなみに旦那くんと同じ名前なので呼ぶとき困る)と、前回来てくれたCちゃんがまた来てくれました。

お友達Jくんは料理が得意でいつも来ると何かしら作ってくれます。今回はクスクス でした。



お客さんがいるのでアカ氏は超ゴキゲン。普段どれだけ構ってあげてないかが浮き彫りになりましたとさ。クスン


しかも新しい遊びを発見したらしく、ペットボトルのふたラブになってしまいました。

センターへお買い物の金曜日


フィンランドらんど
快晴☆



フィンランドらんど

天気はいいけれどさすがにちょっと肌寒くなってきたフィンランドです。

ギリ半袖(基本寒がりです)で過ごせました。もう羽織るものを常に常備しておかないといけなくなってきましたヨー。


買い物はアカ氏の誕生日会の為にちょいと使うものを調達しに雑貨屋と、長男なのになんやかんやもらいものやお下がりばかりであまり洋服を買ってあげていないので、誕生日だしと勝手に理由をつけてH&Mに物色しにが目的でした。



でも目的地に着くまでがこりゃ大変。歩き出したら大変の意味がよくわかりました。


溝ラブ

フィンランドらんど

この隙間が魅力的





5分後・・・・








依然として溝ラブ。

フィンランドらんど

ボクの手入っちゃう。



この後プチ噴水に魅せられてよろけながらも小走る小走る。

そして噴水わきのベンチにしがみついて一生懸命手を伸ばすものの一ミリも水に届かず。それでも場所を変えて手を伸ばしてみるアカ氏。


あいにく母の手の長さでも届きませんデスヨ( ̄_ ̄ i)

でもねー本人は必死ですからねー。周りの若者たちの失笑ニモマケズ延々と10分ほど頑張って、それから嫌がるアカ氏を担いでモールの中へ。


あ、モールといってもお店が数店舗っていう規模ですのであしからず。



そこは行きません。

フィンランドらんど




・・・買いません!!!

フィンランドらんど



アカ氏はボールも好きです。




トイレも好きです。

フィンランドらんど



目的地たった2つなのになんか3時間くらいかかっちゃったんですけど。

ナンデダロウ




車のガレージの門はもっと好きです。むしろ檻の外なので揺すらなくてもあなたは自由なのです。

フィンランドらんど
ワタシヲここから出セー!!






うん、でも一番好きなのはやっぱりペットボトルのふた。



アタチは世界陸上ラブ。

ランキングに参加しています。


フィンランドらんど


フィンランドらんど


ヨーロッパ在住の日本人によるブログ

動物園のサルが金網揺するあの光景を思い出す初秋フィンランド。