ヒムカ氏の言葉 | テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!

テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!

ご訪問ありがとうございます♪

映画やメカやテニスや旅行
(テーマパーク 名所旧跡 城趾 神社仏閣 イベント 博覧会 美術館 水族館 ドライブ等)

が好きなおっちゃんです

当ブログはテーマパーク 多めのお出かけブログにしたいと思います!!

あまり政治的な事を書くことが少ない当ブログですが
先日知ったこの事だけは伝えたい!

「世界一貧しい大統領」として知られた、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が政界を引退されました。
 引退演説で、つぎのような言葉を若者に託しています。

「若者たちに伝えたい。人生の勝利とは、金を稼ぐことではない。倒れても、何度も立ち上がりやり直すことだ」
そして、
 「憎しみは愛のような炎だ。愛は創造的だが、憎しみは我々を滅ぼす。私の庭では、もう何十年も憎しみは育てていない」と。

 ホセ・ムヒカ氏の言葉が次のような10の項目にまとめられています。

1.本当のリーダーとは、多くのことを成し遂げる者ではなく、自分をはるかに超えるような人材を育てる者。
2.金持ちは政治家になってはいけない。
3.残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんなの世界を良くしていこう」というような共存共栄な議論はできるのでしょうか? どこまでが仲間で、どこからがライバルなのですか?
4.私たちは発展するために生まれてきたわけではない、幸せになるために、地球に生まれてきたのだ。
5.国をおさめるものの生活レベルは、その国の平均でなければならない。
6.大統領宮廷に住んで42人の職員を雇うくらいなら、学校のために経費を使いたいので住まない。
7.大統領は、多数派が選んでくれたんだから、多数派と同じ生活をしなければいけない。
8.石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコントロールしなければならないと言っているのです。
9.私は消費主義を敵視しています。現代の超消費主義のおかげで、私たちは最も肝心なことを忘れてしまい、人としての能力を人類の幸福とほとんど関係がないことに無駄使いしているのです。
10.貧しい人というのは、ものをもっていない人のことではない。真に貧しい人というのは、際限なくものを欲しがり、永遠に満たされない人のことである。

●「世界一貧しい大統領」。心からの敬意を込めて、そう呼ばれました。
このような方が レアアースなのが…

📱 Tettyan 48+12

ペタしてね