♪つぅさんのブログ♪ -3ページ目

幼稚園

私は完全復活!! 


子供達はまだウンチに菌は出てるんだろうけど、嘔吐下痢はなくなり復活ヾ(@^(∞)^@)ノ 


さすがに5日間も引きこもりだったから午前中誰もいない公園で少しだけ遊ばせてきました♪ 


2人ともメッチャ楽しそうで「まだ帰りたくない!」と言いながらにこにこ遊んでた≧(´▽`)≦ 


やっぱ健康が一番だよね。 



♪つぅさんのブログ♪-121207_1149~01.jpg  


後ろにいる犬に気を取られて全くカメラ見ようとせず。 


長女は平均より小さい方だし、次女は大きい方だから座ってるとほとんど大きさ変わらないでしょ? 

 

そうそう、ブログにはまだ書いてなかったと思うけど、長女の幼稚園が決まりました! 


2年保育にしようかたくさん悩んだけど、職場の託児所の同級生も4月から幼稚園や保育園に行く予定で同級生がいない託児所も競争心がなくなっちゃうかなぁとか。


幼稚園行かせようと決めたら次はどこに入れようか考えて。 


候補は2つに絞ってあったんだけど、見学や運動会を見に行ったりして最終的には私の仕事との兼ね合いで職場まで送迎バスで送ってくれる幼稚園を選びました♪ 


職場まで送ってくれるなら幼稚園が終わってから私の仕事が終わるまでは託児所に見ててもらえるし、幼稚園の延長保育のお金も浮くし(笑) 


そこの幼稚園はヨコミネ式を取り入れてるんだけど、恥ずかしながら見学行って説明受けるまでヨコミネ式の存在すら知らなかったんだけど。 


まぁどんな学育法でも子供なりにいろいろ吸収して成長していってくれればそれが一番かな。 


長女は今から幼稚園に行くのすごく楽しみにしてるんだけど、 


「幼稚園はバス乗るんだよね~。ヤッター!お母さんは?1人じゃ寂しいよ~。」  


って言ってて1人で行くのは不安があるみたいww 


最初は泣くかもしれないけど、すぐに慣れて楽しんでくれればいいな♪ 






ロタ

月曜日から5連休の私。 


束の間の専業主婦に戻ったみたいで何して過ごそうかあれこれ考えてたのに。。。 


連休初日に娘2人揃って嘔吐下痢(iДi) 


翌々日には私もうつりダウン。(´д`lll)  


私は嘔吐下痢の他に悪寒も酷くて嘔吐下痢と言えども元気な子供達をほおって布団にくるまってました。 


隣のリビングで悪さをしてるのはわかってたけど、止める元気もなく。 


旦那が帰ってくるとリビングの惨劇を見てご立腹。 


娘達に注意してたけど、隣で横になってる私に対しても言ってたんだな、あの感じは。 


メールで具合悪い事は知らせてあったのに私の体調気遣うわけでもなく。 


「疲れて帰ってきたのに何だこの散らかりようは(`×´)」 


と言わんばかりの態度。 


私だって辛かったもん!! 


自分は少し具合悪ければ子供達私に任せて寝てられるけど、私はそーゆー訳にはいかないし、早く帰ってきてほしい時に限って帰り遅くてマジ泣きたくなったもん!! 


悪寒がおさまって、かなり汗かいてだいぶ楽になってから体温測ったら38度。 


絶対悪寒酷かった時39度はあったな(・_・;) 


で、娘達は2日目には嘔吐下痢1度もなく、3日目に白色便(2人とも)嘔吐(長女)があったのでロタだったんだな。 


病院行った時は白色便はなかったから胃腸炎だねーって言われたけど。 


今、ノロとかロタとか流行ってるみたいだもんねー。 


連休中になってくれて仕事に穴開けなくて良かったと思うべきか・・・。 


明日で連休も終わりだけどホント、病院以外は外に出てない。 


みんな元気になったらディズニーランド行きたいよーヾ(@^(∞)^@)ノ

三十路

私、11月24日で30になりましたヾ(@^(∞)^@)ノ 


その日は特に予定も入ってなかったんだけど、仕事は休み取っていて・・・そしたら急遽、お友達がお祝いしてくれる事に♪ 


友達宅でメッチャ美味しいおでんと、チヂミ、巻き寿司でワイワイと。 


シャンパンも用意してくれてて昼間から飲んじゃったよ~。 



♪つぅさんのブログ♪-121124_1329~01.jpg  


子供達はシャンメリーで乾杯! 


そしてうちの長女と友達の娘ちゃんでデコドーナツ作ってくれて♪ 



♪つぅさんのブログ♪-121124_1319~010001.jpg
 

たくさんお話もして楽しい時間でしたo(〃^▽^〃)o 


夜は仕事帰りの旦那がケーキ買って帰ってきて、家でもお祝い☆ 


子供達が音楽に合わせて一生懸命歌ってくれて、その姿見てるだけで幸せいっぱいでジーンときちゃった(゚ーÅ) 


旦那からのプレゼントはケーキと靴下と図書カード。 


今回は直接何が良いか聞かれてて、ちょうど読む本がなくて本欲しいなぁと思ってたからそれを伝えてたの。 


したら靴下の中に図書カードが!


うちの旦那の事だから靴下だけとかあり得るから一瞬びびったけど(笑) 



♪つぅさんのブログ♪-121124_1944~01.jpg
 

しかもこのケーキ。 


普通プレートには名前書くっしょ? 


30さいって(笑) 


それも旦那らしくていいけど。 


30歳も楽しい1年になりますように☆