川崎市から羽田空港へ行く橋が完成しました。


今までも羽田空港へは行けましたが


今度は短縮され、川崎からバス賃220円で行けます。


それの開通式みたいのが昨日あったようです。



便利になりますね。


すぐ空港ですもん。




いつになったら海外行けるの?


ヨーロッパなんかロシアの上飛べないじゃん


PCR検査しなくちゃいけないんですよね。


隔離措置もあるんですよね。




大変な時代だ!



私が伯父さんを救出しにタイへ行った頃とはえらい違い


ちなみに


伯父さん帰国後に


脳梗塞


肺がん


コロナに罹りましたが


復活して


脳梗塞の後遺症はありますが


元気にしております。


岡江久美子さんや志村けんさん



亡くなった方々いるのに


病院から「こんやがやまだ、覚悟しといてください。」

とか電話がかかってきたのに


一人暮らししてますよ。


驚異的



話は元に戻って





昨日川崎を歩いてたら旦那が言うんです



「崎陽軒と川崎市がコラボして、今回のスカイブリッジ開通記念の弁当が今日発売だ」





は?




なんすかそれ





川崎駅には至る所に崎陽軒があるので

行ってみると


完売御礼!の札が貼ってありました




まだお昼にもなっていないのに?




どうやら予約されてる方々がいるようで



何軒か見てたら熟年層が並んでる崎陽軒がありました





うちまででギリ買えるそう






値段は千円ぼったくりだ





しかもちっちゃいし



弁当の内容は



パスタの購入するのが全国で川崎市が2位だからとか



ニンジンしりしりが入っているのは


沖縄出身者が多いからだとか、



ナムルが入っているのは在日韓国人の人が多いからだそうです





そしてなぜか購入するのが熟年層が多い


私もだけど


みんな好きなんだな崎陽軒のシウマイ



横浜のもんだけど


川崎のこの辺の人たちにはソウルフードです。


あっちの丘陵地帯の人たちとは違うんですね。


だからこの弁当もこの辺りだけで盛り上がってるとみた


ローカルな話題でした。