発酵が好きです。


なんでも発酵してるものが好きなんですね。


で、発酵のTVを見ていたら



下北沢にある発酵デパートという存在に行きつきまして



今日行ってきました。


しばらくぶりの下北沢変わっちゃって


行きたいとこGoogleマップさまだのみ




そしたらぐるぐる迷って


大風吹いてたもんだから


私の日傘は意味なかったです。


この暑さでやられお店に着いた時には熱中症になって


ボーっとしてました。

(一緒にいた旦那は平気)



この店は発酵食品が売られていて、なおかつ食べられるカフェもついてて、発酵の本も売られています。


気になっていた青ヶ島焼酎も種類があって

楽しいです。


店員さんが説明してくれたけど


やっぱり試飲したくて(旦那が)





同じ名前ですが皆違います。


かくかくそれぞれ焼酎を作っておられます。


年によっても、味が違ってたりするとか


おおらかですね


結局真ん中の焼酎を旦那は買いました。


私はクラフトコーラをいただいてました。


これもスパイシーで美味しかったです


お酢から作ったコーラ?さっぱりしてました




旦那は楽しそうにしてたけど私はくらくら


で、ここでランチしようということに




米の麺でチャーシュー麺





ごど丼すっぱうまい


私はこれです。鳥のひき肉は三五八につけてたようです。


おいしくいただきましたが


まだ具合悪く‥



小泉武夫先生の本とか


パンとか


なれ寿司なんか見たかったけど、頭の中に入ってこなかったですね。



旦那は店の外でやってた


ジンの試飲もやって二杯も飲んでた!





くやしいまた行くわここ。


シモキタだけあって若い子ばっかだけど。




旦那はこれを飲みながら

岩手のホヤの塩辛をつまんでご満悦です。


のみすけはいいなぁ。



発酵好きの下戸はつまらないわ