帰りのレシートチェックのところで

店員さんに聞きました


「今日は何時にオープンだったんですか?」


「9:30です。でもそのうち10:00オープンにするつもりです。」


だそうです。


えー、そんな

長い列に並びたくないわ、寒いし


人件費にお金かけたくないんすかね




冬もの衣料が安くなってる、てか

安い商品が出てる?

今寒いから着てもいいけど、寝かせといて来年用に買っておいてもいいかも



グラスなんか、イッタラとかポダムとか

欲しいけど、あんなに量いらんのよね

コストコ永遠のテーマ

「あんなに量いらん」




一風堂のラーメン8食入りありましたが

どうせ息子に食べられてしまうので買いませーん

コストコ永遠のテーマ2

「どうせ息子に食われる」




そんな荒波すりぬけて

買ってまいりました







おとなのばうむ苺 16個 1598円


このおとなのばうむ、コンビニでも見かけますが

と踏んでいちごは見ないだろう

とゲット





‥あった、なんだよ〜Amazonにあるじゃん

でもコストコのほうが安いっす❤️



それから






ボッカ ミルクレープ 2598円


やったぁ、買えた!

ハウピアパイ新発売で出てたけど

こっちの方が好き❤️

日本人だもーん






アルトバイエルン 1398円からクーポン割引で1118円


あると安心






モッツァレラシュレッド 1148円

ないと不便

買いますよ






黒豚大餃子 1338円

近所のドラッグストアのほうが安いかな

でも味の素のはなかったよな?

購入の基準がせこいわ




今回はこんなもんです

行ってきましたわ


去年の宣言通り


遅い開店時間でした


正しい時間がわからないのは並んでずっと後の方だったからです


だからか、時間がかかって中に入ってボッカのミルクレープ見たら

値札だけあって、箱はカラでしたわ


ま、しょうがないですよね




味噌豚骨油そば 1874円

字面がいかにもギトギトな感じが伝わってきます

しかし!玉ねぎ、ねぎとチャーシューの見た目にそそられちゃうんだなぁ





キムラヤベーコンチーズ 698円

これ美味しいそうじやないですか?

朝とかトーストにしたらイケそう







糖調唐辛子 698円

これにつける味噌もついてます

焼くといっそう美味しいそうです

てか、韓国行った時出てきましたよ、コレ

でも、辛かったら嫌なので食べませんでした

お腹壊したらヤダ

でも日本なら辛くてもなんとかなりそう

はい、安定の韓国産です

血糖値がなんちゃらって袋に書いてあるけど

ホンマかいな


追記

これが意外とイケる❤️

ついてきたサムジャン、サムギョプサルに使えるし

レシピ集もついてきたので、作るの楽しみ






銀鱈切り身 2435円

海産物はお高いけど、このボリュームでこの値段は安いです。コストコの帰りに魚屋覗いたけど結構お高い

コストコの店員の方が

「めったにはいってこないんですよー」

って言ってました

はい、コレ欲しくて探してました

やっと出会えました

食べるの楽しみです








とり野菜みそ クーポン値引き後1098円

コレを使ってのお鍋はもちろん美味しいですが

豚汁、あと味噌漬けの味噌に使っても

銀鱈や豚肉に漬け込んで冷凍します










抹茶ローフ 1480円

総カロリー7000カロリー超えのおそろしさですが

西尾産の抹茶が効いていて美味しいです

あー西尾懐かしいなぁ‥



カットするとこんな感じ

ホワイトチョコ入ってますけど、ガツンとしたかんじはないです

見た目より甘くないです

カットして冷凍します







三元豚バラ焼き肉 2378円

うちのタンパク源

追記

これでサムギョプサルしました

唐辛子にサムジャンがついてきたので

それも使って美味しかったです




セッテカーニランブルスコセッコ 758円

泡ですねー

旦那のです







花畑牧場のブラータ4個 1398円

単純に比べられないけど、KALDIでこのチーズ買ったら一つ500円はするもんなぁ

で、Youtubeでモデルが「このサラダ絶対美味しい」

っていうのに必ずプラータが出てくるの

フルーツと一緒に食べて美味しいっていうから

買ってみた  単純





ハリボーフルジップパーカー 2980円


私グリーン買ったんです

そしたら旦那がいいなーって

今日行ってエンジ買ってました

レディースです、変態ではなく着られるので

パーカーオヤジです





おいしいドーナツ 698円

おやつです


フランスのマドレーヌだか、フィナンシェ売ってたんだけどな。うちの家族おフランス産より国産のお菓子が好きみたい

バターたっぷりの方がおいしいじゃん

わけわかんない



バターといえばイズニーのバターもう2000円目前!

スエズ運河通らなくなったか?船とか拿捕されちゃうのかな

もう燃料費上乗せ価格だ

エアチャイナでロシアの上通って運んで〜

これ無くなったらこまる、値上げも困る

美味しいので






いただきました



以上です


明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします


しかしながら

今年は元旦から災害があったり

大きな事故があったり

尊い命が失われ

ご冥福をお祈り申し上げます


被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます


それなのにコストコなんかに行ってすみません


川崎倉庫は今年からちゃんと10時オープンになる

と聞いてたのですが


そんなの聞いてない人が沢山います

そして長蛇の列になるのです


はい、10時前にオープン



あると便利なバタフライツイストロードショーやってましたが、残念なことに私の足には合わないので

ございます




ハリボーフルジップパーカー 2980円

他に違う色が2色ありました

やっと見つけたー




キムラヤきんぴらごぼう 648円

このキムラヤさんの昭和のお惣菜パンシリーズはうちには好評でございます

賞味期限内に食べ切ります





プレミアムマスク 1698円

仕事柄マスクをしなくてはいけないので

マスク必要です。前買ったのは耳は痛くならないのでよかったのですが、どうも大きすぎたようで

小さめのこちらを買い直し





シーフードアヒージョ 2452円

これ美味しくて好き❤️バリエーションつけやすいけど

やっぱりコレにパンつけつけ食べるのがお気に入り





クラシックバケット 498円

てな訳でコレ買いました

川崎駅前であんましバケット売ってない

ポールとか箱根ベーカリーくらい?

需要がないとみた




あじの一汐干し 1238円

いつもはホッケを買ってるのですが今回はこちらを





ガスパチョ 477円

夏に買って美味しくいただいたスープ

賞味期限は2/15まだまだいける





ミニブリー340円引きで1228円

コレ癖なくて美味しいですね





名店監修鍋スープ 478円

この二つか、おんなじの二つか選べるそう

どちらのラーメン屋さんも美味しいですよね

期待!




今回はスイーツとかくだものとか買わなかったなぁ

ボッカのミルクレープ狙ってたけどなかったし


久世福の海苔バター二瓶で1998円とか

あれば食べるけど、消費する気がしない


今回はこんなとこです






この前買ったやつでまとめてみました



紀文おせちセット 1648円

これだけあってこの値段は安いと思う







かずのこ松前漬け 1580円

松前漬け3種類あったんですよね

あとなんちゃってカニ松前漬けも

うちの贅沢品このくらいの値段かなぁ





戸隠本生そば 680円 五人前

うちはそば好きなんで、五人前くらい食べてしまいます








辛子明太子1980円

あった、贅沢品

今年は鯛の昆布締め作らないので




丸干し今2198円

トースターで温めると美味しいんです、これ




あと酢蛸とか、バラで伊達巻きやかまぼこなど

ありました

カニは毛蟹が7000円?

買えないわ



値段は後から追記しまーす

しばしお待ちください

こんな日に行ってきました


いつもより早めに


それでも結構来てましたわ


私はケロッグのトレーナー欲しかったけど発見できず

ハリボーのパーカーといいそういうイロモノアイテムに縁がないようです


ポダムのガラス欲しかったけど四つはいらないしなぁ


毛蟹7000円はうーん買えないかなぁ

他のカニもあったけど、うーん






ロティサリーチキン 798円


いまはビニール袋に入ってます


私が行った時はメンバーカード一枚につき、一羽で手渡ししてくれます

なくなったら整理券かも



自作の野菜をひいてオーブンで焼きました

チキンの味が野菜にしみて美味しかったです





明日は


コレ



バーベキューパークリブ 3947円


高いぃ

でも買ってみた







アプリコット&ピスタチオタルト 2598円


今年のクリスマスケーキはうちはこちら

いちごも、チョコレートもいらないそうで

そうですか






本山茶 958円

内容量が150gに!減りましたね

家族がお茶好きなので





Javaティー 24本2498円

私はこっちのがいいな。

息子が赤ん坊の時これの1ℓのみながら授乳してたので懐かしの味なのです。こういう時って喉乾くんですよね






ハニーバターミックス 1398円

韓国でハマりました

いくらでも食べられます!キケン!








ぜんざい 1580円

旦那が食べたいそうです





スタバ スターターセット 2588円

使ってるマグがなんかもうへたってきたので

スタバのマグ付きのコーヒー買いました







ミニむしケーキ 598円

お茶菓子にちょうどよかったです







久世福きつねうどん2380円



まー、でもサッポロ一番なんで

塩ラーメンタイプもありましたよ



とりあえずこれだけアップしてみました



行ってきました


師走のせいか人多いです


こんなになんでも高いのに皆んな結構カートインしてるなぁ


今年も久世福の飲み比べセットにおつまみ付きのがでてるし、お正月用品やフードも出てきてます


ノースフェイスのパーカーやジャケット出てる店舗あるみたいだけど、見なかったです

目が節穴だけかもしれません


オイコスのマンゴーはダメですね

出てる時もあるみたいですが、出会えませんね








見るだけだとなんだかわからない

これ

炙りタコ 2714円

スライスして食べます

すごい弾力








シャウエッセン 1594円からクーポンで320円引き

1274円

なんか職場の上司がいかにシャウエッセンを美味しく食べられるか頑張ってたりする

で、安くなってたから買ってみました






BIFFI PORCINI 1398円

このパスタソース大好きすぎて、ついつい買ってしまう。そんなうまい!てほどじゃないんだけどなぁ










プロポリスキャンディ 1798円

うわっ、高い、でもううちの家族みんなのどが痛いの

ニュージーランド産の強力なハチミツも売ってるけど

持って歩けないので、こちらに

ハチミツのほうは以前試食させてもらったけど

ホント効きそうな味でした




UGG レインブーツ 8798円

レインブーツね、はっきり言って私どんな大雨でも

長靴履かない

んでもって、長靴必須の発掘現場でも

最近は遺物洗いばかりなのでら長靴履かない

しかし、ことしは雪が降るとかいっていうから

買ってました

中にはボア、暖かいです








海老カツパーカー飲み物つき 780円

んーあんまりエビの風味が感じられなかったのは

私のせいかしら




あとは豆腐バーとか買いました






前回から間が空いてしまいました


人生いろいろありますね


思うようにいかないことがあります



なあんて、言ってかなりコストコで買うのもしんどくなってきましたわ

確かに計算すれば、スーパーよりお買い得なものもあります

でも最後は嗜好品的要素が強いって気がする




川崎倉庫はベアバウのロードショーやってました

かわいいブーツありました

しかし、うーん今の私履く機会あまりない



UGGレインブーツが出てる倉庫があると聞いていってみましたが、ありませんでした

オイコスマンゴーもありませんでした

こちらはタイミングが悪かったかもしれません

後から補充されることもあるので

しかし限定品だそうです


それから久世福とサンクゼールのギフトセット

なかなかいいラインナップです

あったらいいなという感じ


炙り蛸足とか、これでっかいタコの足一本あぶってあるんです。これが2000円越え

旦那は欲しかったみたいだけど


松前漬け、なんちゃってカニ入りと数の子入り

あとニシン漬け

ここらへんはお正月ですかね


人が多くてチェックしてないところもあります

年末は土日は厳しい




そんな中私が選んだのは










グーイシナモンロール 1698円


お買い得品でもなく、日々の必要な食料でもなく

ただの嗜好品です

しかも超カロリー爆弾💣

六つに切ると一つ800カロリー越えらしい

いちごが乗ったやつではなく

これこそがコストコのスイーツ

きっとこんなのここら辺じゃ売ってない

激甘だと思う

冷凍してちまちま食べようと思います








牧家 ミルクレープ 2598円

また出た!出たら買う!

前回あっという間になくなりました

家族もこれは好き❤️







チョコレートブラウニー 1898円


またこんなにカラダに悪そうなものを

職場で配るかな スペイン産










煮込みラーメン 1298円

四つの味が楽しめます

うちは結構好き







日本盛 12本 3498円




こんな感じのが入ってます

旦那の妹さんに

いろいろ楽しめていいのではないでしょうか

私は下戸ですが、旦那の一族は飲助さんです






ラム肩ロース 3374円

やっと買える値段のラム肉みつけた

このところ6000円代ばかりだったから

たまに食べたくなります

これが入ったクスクスが好きなんです




あと玉ねぎ一袋とか(1000円越え!)

まぁ、スーパーより沢山はいってますけど

白菜ひと玉とか米とか、ペットボトルのルイボス茶

運ぶのがしんどいやつ



次回はいつ行けるんだろう





行ってきました

前の冬、コストコで叩き売りで買った477円の

OPのトレーナーが大活躍です

暖かいわ〜

うでの手首のとこに刺繍があっておされ!

こういうのがあるからコストコやめられません


で、今回はうわさでシナモンロールがあるかも!

というのを聞いたので行ってみたんですけど

なかったですね、ざんねん


今日はひさびさ、奥さん!と言われましたわ

ソフトバンクの兄さんに

今なら(月々)2000円でiPhone15買えますよ

ですと


奥さんなんて言われるの何年振り?

丁重にお断りしましたけど






ポークミートボール 2654円


あー、ラザニア売ってたんですけど4000円したんで

こっちにしました

デリは新商品ほかにもありましたね

いやはや、お高くってなかなか買えなくなりました

これはボリュームがあるので、半分は冷凍します

食べ応えあります





フレッシュパスタクーポンで200円引きで798円

このパスタ好きなんですよ

生パスタなんで食べ応えあって

ミートボールかけて食べます






FR PETITS FORS 24 1998円


ペストリーって書いてある


ガーリックブレッド

エメンタールチーズ

プリーチーズ

スリーチーズ

の4種類の味があるみたい

アペリティフの時つまむ感じ?

はたまたおやつ的な?

おフランス産



あと白菜ひと玉買いました


今回はこんな感じです


行ってきました



​疲れが抜けないのか
朝イチはもう無理ですね
朝早く行けたら、ミルクレープあったかも
私が行った時は(9時過ぎ?くらい)もう無かったです

ていうくらい先週美味しかった
また、食べたいなぁ


今週の作り置きおかず考えたりして
コストコの雑貨まで手が回らないなぁ
ノースフェイスのリュックグレーのいいなぁとおもうけど、これ以上リュックあってどうする
てな状態

それより重要なのは晩御飯だ


ああ、仕事から帰ってきてロールキャベツとか出来てたら最高なんだけどな






汁なしサバラーメン クーポン500円引き1058円

安さで買いました
ちょっと私にはしょっばい
普通の人にはいいと思います



生メバチマグロ 2514円

サクでこの値段だからまあまあかな
帰りのレシートチェックの姐さんに
マグロ美味しそう、って言われましたわ
マグロLOVEの息子は汁なしサバラーメン食べて
マグロにご飯でまた食べてました
好きなんですねー




WiSSOTZKYアーモンドラブ 2238円
イスラエル、やばいことになってるとこの
ティーバッグです
ハマスがなんかする前に輸出したんでしょうけど
複雑ですわ
アニスとか入ってるからラテとか良さそうです
しかしアーモンドラブって‥





キムラヤ 昭和のコーンポタージュパン648円
うちはこの昭和シリーズ好きですね
すぐなくなっちゃう




チョコクランベリーロール998円
ハードめのパンがうちにあると安心する
明日の朝はこれにモンブランホイップ
(カルディで買ったやつ)をしぼって
食べるつもり
ケーキみたいになるのかなぁ
楽しみ





アーモンドバーグ998円
単純に板の割れチョコにアーモンドがくっついてるだけのお菓子
でもシンプルにうまい
職場のおやつにする





冷凍餃子 クーポン値引き後678円
昔はこの餃子計画の冷凍餃子これくらいの値段だった気がする





ロースすき焼き 3718円
日付変わって今日の晩御飯はすき焼きだ!
たまには肉も食べなくちゃ
しかし高いなー



国産豚バラ薄切り 2652円
薄切りは使えますからね
最近は肉屋で買っても値段にギョッとしたりする




ラ•フランス 1180円
昔はこれでチーズケーキ作ったなぁ
もう気力なし






アリエールジェルボール113P クーポン値引き後2398円


このよーに洗濯とか、洗剤とか安かったです
うちはあとバスボンくん買ったり
安くはないけど、プレスンシール買ったり



棒ほうじ玄米茶 1280円
うちは冬になると飲みまくるほうじ茶
玄米の入ったのも買ってみました



あと関係ないけど、旦那がカリンのハチミツ漬け作ってます
冬の準備ですね









慶州の続きです


チャリを走らせて慶州博物館まで来ると

ぽつりと雨が降ってきました


この日からこのあたりはライトアップするらしく

人出が結構ありました

若い人多い、家族連れもいる、クルマで来てるみたい

要するに日本でいうところの明日香村?に

遊びに来るような

日本ではあんまり皆んな連れ立って出かけないですよね、こういう歴史的場所に


そして、レストランやカフェ、屋台もあるから楽しめるんですね。スタバもありました

明日香村にスタバありましたっけ?



新羅の首都に位置する場所にある慶州博物館

見応えあります!





古代甲冑




なんか展示の仕方が面白い

まるで今でも使っているかのよう






なんかね展示のセンスがねもう


日本と違う

販売してるディスプレイのよう

欲しくなってしまう






日本にも似たような冠ありましたよね





が、しかし




圧倒的なものを感じます

ライティングかな?






うーん素晴らしい





この展示のセンスの良さ

ある意味混乱させる要素もあるけれど

惹かれますよね




日本の展示っておそらく遺物を守るため

暗いんですよ


こんなに明るくない



でも


この仏様まるで語り合ってるように見えませんか?


何か惹かれるように見入ってしまうような



私は

ちょっと考えこんでしまいました

博物館の在り方について


単純に韓国の博物館は素敵だと思ったんです

遺物が欲しいな、身につけてみたいな

古代の人もきっとそういう気持ちになったと思うんです


大事なものだったんです

でなきゃ大切にご遺体と埋葬しないと思う



そういうところ展示から伝わってきます

ただ展示してるんじゃないってこと

それって一番重要なことではないかと




確かに遺物を守るために暗く展示すること

は基本だと思いますが



見に来る人に何を伝えたいか



逆にコレからこういうものが出土しましたよ

あなたはどう思いますか?

とそれだけの情報を展示、

突き放すような、考えてみて、的な

日本はそんな感じ

わかりません、情報が足りません

断言しかねます、おそらくそうだと思われます

そういうのがひしひしと感じられます


展示だけでなく、講演やシンポジウムも


つまらないです、正直最近特にそう思います


特定してあとから変わってもいいじゃないですか

どんどんアップデートしていけばいい

子供達に歴史はそういうものだと教えればいい

面白いものなんです、変わっていくんです

変わらないものなどこの世にない





日本との共通点も多々見られます

遠くて近い国と感じます


でも、でもね
ここでは撮影してないけど


人面文軒丸瓦

「新羅の微笑み」
と呼ばれる軒丸瓦
本来ならハスの花の紋様が型抜きされて
軒先を飾っている軒丸瓦なのに
これはどうやら人の手で描かれている瓦

いいお顔だなと思います
瓦だけどお宝だそうです
ミュージアムショップにこれのグッズ売ってます
こういうのがお宝なのはいいなと思います



博物館の中で過ごしているうち雨がに本降りになっていたようです

韓国の慶州の雨
昔が薫ってくるようで嫌いじゃありません

私は晴れ女なので博物館を出たら雨があがりました

それからチョムソンデあたりに行き
カフェでコーヒーを飲みました


カフェにスイーツがなかったので

お店の方がちょっと先に売ってる「10ウォンパン」

買って持ち込んで食べてもいいですよ

と言ってくださったので

買ってきました

この10ウォンパン、中にチーズが入ってます
新大久保にあるのは10円パンらしいです

て、感動的な人面文軒丸瓦は撮影しないでこういうのは撮影するのな


それから自転車を返して四苦八苦しながらバスで
新慶州駅へ行きKTXでホテルのある釜山まで帰ったのでした



夜は軽く粉食で


キンパとチーズラーメン

キンパをラーメンにつけつけいただきました

美味しかったです



次の日は朝港の方にお散歩




港ですな



それから飛行機の時間までロッテ百貨店にいましたが

イマイチだったのでお昼を適当に食べて空港へ向かいました




2時間しか乗らないのに機内食が出る!

驚き


さよなら韓国また行ける日までー