月子のひとりごと -3ページ目

月子のひとりごと

皆さま、ようこそ。
私の日々のつれづれを綴っていきます。
(とか、云う程のことでもありません^^)
2016年秋から、黒白猫♀との同居も始まりました。
どうぞ、よしなに。



今日は成人の日、、なの?
明日?

とにかく、馴染まない。
私の人生の半分以上が、1月15日の成人の日だった筈。
だけれども。
何年前からそうじゃなくなったのか、それすら思い出せないのだ。
なら、そろそろ馴染んでもよいのでは?
よぅ、私さんよぅ。




今朝は、思ったよりは空が明るい。
起きた時はどんよりしていた。
私の気分も空も。
と云うか、空はまだ暗かったけれど。
雲の隙間からうっすら明るい青が見え始めるのと同じ様に、
私の気持ちも軽くなってきた。

こう云うの、なんだろう?
何を契機に切り替わるんだろう?

と云うか、どうして?
このところの私は気分がどんよりしているのだろう?





何もしたくないんだよぅーーー。





と、書いてみて、気が付いた。



違った。
やりたいことはある。
何もやりたくないんじゃなくて、やりたくないことをやりたくないんだ。
そして、やりたいことだけ、やりたいんだ。
今やりたくないことは、家事すらやりたくないんだ。
ははは。
単なる我儘だった~。
(*´ω`*)


あ、そうか。
じゃあ、気にしなくていいや。

何か気が付かない悩みでもあるのかと。
それを悩んでしまった。

はぁ、ばかみたい。
私ったら(///∇///)




さぁ、気持ちも軽くなったし。
仕事をしてきます。
今日も頑張ろうっと。



 
 

新年ですね。


テレビで初日の出を見て

私の新年がスタートしました。

 
 
年賀状を下さった皆さま。
ありがとうございます。
私は明日、箱根駅伝を見ながら
書きたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
今日から更新するとは
思いませなんだが、
年末に茨城県に行ったことを
思い出しました。
 
牛久大仏。
お正月に合うかな。
載せておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平日なので、ヒトが居ないの。
大小の鐘を撞いたり
叩いたり出来て、
うれしかったわ。
 
 
 
 
 
 
 
 
牛久大仏って、
本当に大きいから。
行く気が無くても
見えちゃって。
ドライブ中に発見!
しちゃうんだよね~。
これ↓ は9月の写真。
 
 
 
ナニアレ!?
大仏?
だ  い  ぶ  つ  ?
 (* ̄∇ ̄*)
 
ってな感じで。
なんか笑ってしまう。
ふふふ。
 
 
 
 
2018年の9月に
車を新しくしたら、
らぶちゃんがドライブ三昧。
ちょっとの隙間に、
もぅすぐドライブ。
で、12月もさ、
用事が終わった途端に、
ちょっと行こう!って。
で、牛久大仏を思い出して。
見に行くことにしたの。
(そして、見たらすぐに帰るw)
 
 
皆さんも是非。
大仏の中で写経も出来ますよ。
しませんでしたが。
いひっ。
 
 
 
 
 
 
 
それにしても。
茨城県の魅力度ランキングが
最下位。
これがよく判らない。
ネタなの?
ネタとしてあえて、
最下位キープ?
らぶちゃんと私、
茨城よく行くよ?
あ、私達が行ったからって、
駄目か。
あはは。
 
茨城県はいいとこですよ。
住んだことはないけれども。
 
 
 
とまぁ、何故か
茨城話になってしまいましたが。
 
今年もどうぞどうぞ
よろしくお願い致します(^-^)/
 
 
 
 
 
 
 

 

 

大晦日も、あとわずか。

びーっくり。

 

 

夕方辺りから風がびゅうびゅう吹いてさ。

だんだん荒れてきて。

気温も下がってきて、寒いですねぇ。

 

 

年々1年が早く感じられていたけれど。

今年は本当に早かった。

あったコトをブログに書こうと思っているうちに

日々はビュンビュン過ぎて行きました。

色んな事、あったんだけれどもなぁ。

 

 

ひと月ずつ振り返ってみようと思ったけれど、

あんまり思い出せないと云うね。

記憶力、どこ行った?

ほんと、色々あったんだけれども。

覚えていないってことは、、、

どうでもいい事ばかりだった?

あはは。

 

 

 

 

大掃除も少しずつ。

年賀状もまだ書いてませぬ。

そろそろ年賀状自体を廃止しようか、

それとも令和最初だし、、なんて考えつつ。

気が付いたら、今ですもの。

 

 

でも。

決めかねるってことは、まだ止める時期ではないのかな。

年賀状はその時の気分で、出したり休んだりすることにしました。

この度は、下さった方がいらしたらお返事を出す方式にしました。

えぇ、ちょっと図々しいデス。

ごめんなさ~い。

 

 

 

今年は50歳になりました。

色々とやりたいことが出てきました。

のんびり屋なせいか、少しずつしか前に進めません。

でも、それでも頑張ってみようと思っています。

 

 

 

皆さま。

今年もありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



あんぽ柿を戴いた。





伊達のあんぽ柿。





甘過ぎなくて、美味しい(о´∀`о)




この柿、お裾分けなのね。






あんた、柔らかい干し柿好きだった?
まだ大きいし白くなってないのよ。
なんだったら、紐つけてぶら下げたらいいから。







私、笑いを堪えたわ。

ぶら下げたらいいって。

作りかけ扱い。

もちろん、柔らかい干し柿の存在は知っているワケだけれど。

自分の好みに合わないものは、認めないのさ。

うちのお姑っぽいでしょ( ´∀`)








今日は、久しぶりに晴れた休日。

出掛けるのに、PASMOを忘れる。





電車に乗れないじゃん!

と一瞬思う。

そしてまた一瞬後に思う。

切符買えばいいじゃん!





どんどん頭が悪くなる私。

トホホ。




久しぶりに買った切符は

やけに色鮮やか。


かもめの地模様。




では、いってきます。





始まってます。

もふもふ。




もーたん、元気です。

おもちゃを目で追ってます。