JKPOP -7ページ目

戦闘機からミサイルが落ちてきた

Oh My God....This is too dangerous...Everbody run...




ニコニコ動画にYouTubeにGoogleVideoを保存・音声抽出

⇒用意するモノ
Craving Explorer
ニコニコ動画やYouTube、GoogleVideoまでもダウンロード可能なナイスなツール。
iTunes
非常に使いやすいインターフェイスをもつ音楽プレイヤー。あらゆる裏技をつかえるのである意味最強。


1.Craving Explorerをインストールしよう。
上のリンクから「Craving Explorer」をダウンロードしましょう。 ダウンロードして実行するとこんな画面が出てきます。 もちろん「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリック。

「次へ」をクリック。

「インストール」をクリックします。

「完了」をクリックで「Craving Explorer」がインストールされました。

2.Craving Explorerで早速ニコニコ動画を音声抽出保存してみよう。
Craving Explorerのアイコンがデスクトップにできているはずなのでクリックして実行してみましょう。 すると上のようなウインドウが出ます。

左上にある検索バーをニコニコ動画に変更して早速検索してみます。 そしてダウンロードしたい動画のページまでいきましょう。

動画の下にある、「音声を保存」をクリックして「MP3(iTunesに自動登録)で保存」をクリックしてください。

もちろん「動画を保存」で動画もダウンロードできます。 avi形式などでも保存が出来るのがクールですねぇ~♪


すると自動的にiTunesに登録されます。 あとはiPodと同期すればiPodでも聴くことが可能になります。 わからないかたは初心者向けのiPod使い方 その1「iPodに曲をいれる。」 を参考にしてください。

以上です。あとはまったく同じ手順でGoogleVideoYouTubeなどの動画も保存可能です。 かなりカンタンなのでぜひ一度試してみてはいかかがでしょうか?

情報元:
iPod&iTunes裏技

初心者向けのiPod使い方-その1「iPodに曲をいれる。」

⇒用意するモノ
iTunes
非常に使いやすいインターフェイスをもつ音楽プレイヤー。あらゆる裏技をつかえるのである意味最強。

1.すでに手元にMP3ファイルがある場合のいれかた。
すでにMP3など音楽ファイルがある場合は、まずiPodを刺して、iTunesを起動して、iTunesに直接音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。これだけで終了です。

2.CDからiPodに曲をいれる場合。

iPodをさし、iTunesを起動して、CDドライブにCDをいれます。 上のようなダイアログがでてくるのでサクッと「はい」をクリックしましょう。



あとは自動的にiTunesに曲が入っていきます。 これだけで終了です。

3.曲が入らない方、同期設定をしていない方へ

まれにこの操作をしてもiPodに曲が入らない場合があります。 一旦iPodを抜いてもう一回入れ直す更新してくれるはずです。それでも出来ない場合は左メニューにあるiPodメニューを右クリックして「同期」をクリックしましょう。 これで出来るかと思います。


同期設定していない方は直接左メニューにあるiPod項目に曲をドラッグ&ドロップしましょう。これで曲が追加されるはずです。

情報元:
iPod&iTunes裏技