本屋での15歩目が肝心! | 朝4時起き! 青年実業家日記!

朝4時起き! 青年実業家日記!

最新ネットビジネスや留学経験を活かした英会話情報などをお届けします!
                                    そして…私が億万長者のメンターから教わったお金持ち教育も全て公開します!


「本屋での15歩目が肝心!」


本屋にいくと毎回同じコーナーに

行ってしまう事があると思います。


ビジネス系が好きな人は

ビジネス系のコーナーに

行くでしょうし、


小説が好きな人は小説のコーナーに

行くでしょう。


私であればビジネス系に

行く事がやはり多いです。


これは、一見自分の専門分野を持っている様で

良い面もあるのですが、


違う方向から見ると、

自分のパターンから

抜け出せていないという事にも

繋がります。


そこで私がおススメするのは

自分がいつも行くコーナーから

15歩移動して違うコーナーまで行くという事です。


出来ればその本を1冊購入すると良いです。


恐らく15歩違う方向に向かう事で

今まで自分が読みもしなかった本に

遭遇する事でしょう。


料理の本かも知れませんし、

ギリシャ神話の本かも知れません。


しかし、こういった今まで読みもしなかった本を

読む事で自分自身のパターンを壊し

新しい価値感を生み出す一歩になるのです。


毎回同じ事を繰り返していると

その世界でしか物事を見る事が出来なかったり、

出て来るアイディアもワンパターンに

成りかねません。


ですので、本屋に行く場合も

そういった工夫をして

自分のパターンを

あえて、狙って壊してみる事を

おススメします!



■ 少しでも共感頂けた方は
  右側にあるブログランキングを
  クリックしてくれると嬉しいです!