Uesho-Line Blog -304ページ目

カテゴリーを明確にします。

ブログの特徴でもある「カテゴリー」。それを有効利用すべく、とりあえず次の5カテゴリーを作成、過去の記事も含めて分類しました。次に各カテゴリーの紹介をします。

・お知らせ
ブログやホームページの変更など、当サイトのお知らせを記します。また、うえしょうラインの「更新履歴」的なことも行いたいです。
・うえしょうの「鉄道のわだい」
身近な鉄道に関する話題や鉄道ネタについて記します。
・Blog記事への感想
友達や仲間、ネットで知り合った方の記事など、他の方の記事にトラックバックして感想を述べたりや追記をします。
・完乗日記
私鉄未乗区間に乗車したときの感想を掲載したいと思います。
・切符購入記
窓口で切符を買ったときの応対などについての感想を紹介する予定です。

なお、カテゴリーについては今後いくつか追加する予定です。

「カテゴリー」はラジオ番組でたとえると、「ブログ」を一つの番組とすれば、「カテゴリー」はその番組内にある各コーナーと位置づければよいでしょう。
カテゴリーの名前は私の場合は自分の分かりやすい名称にしましたが、もっとも、ブログ提供サイトのカテゴリー検索を考えると、「鉄道業界」「日本人メジャーリーガー」など、Yahooのカテゴリーとして登場する名称程度に単純化したほうがいいのかもしれないです。

ビジネスホテルAKITA

yado04003.jpg今夜の宿は「ビジネスホテルAKITA 」。秋田ではなく松山の宿。近鉄主催の公式戦が松山開催とあって、友達と遠征したのだ。
旅の窓口で予約したので4200円(さらに300円のアフェリエイトもある)。

試合はなんとか勝って、その後に松山出身(高松在住)の学生時代の後輩と合流。とりあえずチェックインして、4人で焼肉食べながら呑んだ。
まあ、その後輩とは1ヶ月ぶりだったとはいえ野球の話と鉄道の話、松山の話などで盛り上がったんだけど、宿についてシャワー浴びてから夜中は競馬の予想をするも途中で寝てしまった…。
徹夜できたぐに出発なら仕方ないか(笑)
翌日はホテルで無料の朝食があった。東横インなどで始めたサービスだけど、これは便利だ。チェックアウト後は伊予鉄の横河原へはまだ行ったことがなかったので、野球観戦までの時間を利用して往復し、JRで市坪へ向かった。

トップページからリンクを貼りました

正式運用に伴ってうえしょうライン のトップページからリンクを貼り目立つところにもその旨を書いておきました。
また、日記 もブログ化しているのでこちらもトップページから告知したいのですが、1週間後あたりに目立つようにしようかと思ってます。